3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
事件事故JOHOB県南
112: 12/13 6:44 i222-150-10-241.s02.a005.ap.plala.or.jp 変換ミスです。 所轄系←暑活系でした。
113: 12/13 7:40 NR427w7 デジタルの暗号化は警察なら解るが 消防は必要ないと思うが
114: 12/13 8:44 i222-150-10-241.s02.a005.ap.plala.or.jp 消防無線ももう1〜5年後にはデジタル化ですね。 デジタルにする意味は単なる暗号化だけではないです。 当初の警察無線は革マル派対策として暗号化だけですが、今はデータ通信も兼ねているので・・・。 消防無線も今はアナログで無線と同時にAVM端末を使用(AVM端末のみFOMA回線使用している消防本部あり)してますが、デジタルに移行すればかなりの有効範囲が広がります。 そもそも、無線通信等のデジタル化は周波数の有効利用のために行われます。 そのいい例として地デジでしょう。
115: 12/13 8:45 NR427w7 横手バザールでござーるの裏で接触事故 パトカー1救急車2
116: 12/14 12:32 g2tbJMq1jcz4ZUSW 大仙市南外上野で死体遺棄事件が発生しました。 容疑者(55歳女性)は13日、逮捕されています。 詳細は以下に記載 【秋田】自宅に父の遺体遺棄、同居の55歳次女を逮捕 母も行方不明 http://m.logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1323796199/
117: 12/14 16:51 i220-221-146-247.s02.a005.ap.plala.or.jp >>116 金屋交差点のGS隣の家
118: 12/14 21:29 2fy28XU 裏の家ですか?
119: 12/14 22:13 i222-150-27-233.s02.a005.ap.plala.or.jp >>114 消防無線デジタル化、決まったの知らなかった。 消防、救急波聞けなくなりますね。
120: 12/15 7:52 KD182249089044.au-net.ne.jp 横手市黒川で事故ですか!? 救急車いった!!
121: 12/15 8:26 07032460458436_hg >>120 消防車両かなりの数行ったな。 (゚◇゚;)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]