3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

事件事故JOHOB県南
63: 11/25 12:29 NR427w7
飲酒運転をしない理由が他人を巻き込みたくないから
泥酔状態ならそんな考えになるが
俺は免許と罰金が勿体ないからやらないだけ
64: 11/25 12:55 NR427w7
他人の生命を中絶で奪う医師を許して
飲酒運転をした人を医師として許さないとか…
職務中じゃないなら許してやれよ
65: 11/25 14:1 ml7ts007v13c.pcsitebrowser.ne.jp
それは無理。
66: 11/25 14:14 05005012887007_vj
車(車両)を運転する事自体が業務になります。
運転目的が仕事であろうが、遊び(ドライブ)だろうが。

飲酒でハンドル握るって事は、業務云々以前に完全アウトです!
67: 11/25 14:16 softbank221054122213.bbtec.net
>>64
なんで産婦人科限定なんだ
68: 11/25 15:13 07032460458436_hg
>>64
その考え、絶対良くない。
全ての人が許されるやん。

そういう考えから、飲酒運転者は「自分くらい…」って、増えるんだよなぁ。
69: 11/25 15:39 07032040805394_vq
何科の医師だったんですか?
70: 11/25 15:48 07032460033564_ge
血液内科
71: 11/25 16:41 05f27Ll
>>61
そんなもん会社によるし、解雇なろうがなるまいが、「やめてほしい(医者うらやましい)」連中には関係なくね?

そういう処分をしない平鹿にいかなきゃいいじゃん。不満なら。

仮にさぁ、その車に他の医師が複数同乗してたとしたとき、全員クビにできないじゃん。
即日、横手市医療崩壊だよね。
血液内科なくなったら困る人もいるわけ。
そこらのパートじゃないんだし代わりはいないよね。
まぁ、実際おれもそんな医師かかわりたくもないけど。
くびにしろ!って公務員叩く感じに似てるよね。ここぞとばかりに。
72: 11/25 16:46 IKw1Gwb
公務員とか(今回は医師だけど)飲酒運転すればニュースで取り上げるのはおかしい。
飲酒を取り締まる方が飲酒運転なら取り上げてもいいけど!
今は罰金がすごい額だから飲酒運転は減ってるだろうけど数年前までは飲酒運転くらいあるんじゃない?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]