3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

【緊急】タイヤ交換いつ?
278: 11/11 21:22 /YDwHlYM
トルクレンチは持っていないが 買ったナットの説明書には
M12 9〜12kgf-m
M10 7〜9kgf-m
279: 11/11 21:24 P1WNuRL2
足で体重掛けて締めてたら万歳w
280: 11/12 0:40 zftS6ElQ
12kgf-m ってのは1メートルの長さの棒で12キロ力を掛けて締め込むということであるから、
50センチのレンチでも24キロの力を掛けるってこと。
全体重でガンガン締め込んだらそれこそ折れたり、鉄ホイールのネジ穴にナットがめり込んだりするわけだね。
281: 11/12 7:5 rv6/AU4M
いまだに夏タイヤで出勤(笑)
282: 11/12 7:5 PK0mLCZM
まだ交換しないキチガイいるのか。
283: 11/12 7:35 SC95NV56
うちもまだだけどさすがにこの雪やばい…
284: 11/12 8:0 fXz6MT1U
他人の作業を見ていたら
タイヤ外した後にボルトへ潤滑油をスプレーしてた
はめやすくなるだろうがネジの脱落が怖くないのかね?
285: 11/12 9:41 n3eh4y3k
>>284
この、馬鹿なやつ!!無知だな…
わざと釣りか?
286: 11/12 10:43 px80oGLQ
トルクレンチ使って締め付けるとアレ?こんなモンでいいの?ってくらいの締め付け具合でいいみたいなので、手締めでも足締めでもかなりトルクオーバーで締め付けられていると思う。
感覚的にキュッって感じでいいんだよ。
表現が、抽象的ですまん。
287: 11/12 11:48 DVVNp8WA
私もタイヤ交換はまだしていません。でも「キチガイ」という表現方法は、適切ではないと思います。積雪量だけではなく、道路状態、運転手の運転技量、タイヤ状態、統合的に見た判断だと思います。私の場合は、秋田市の今のこの雪の状態なら、安全な走行範囲の運転内なら、全然夏タイヤでも問題なく走る事が出来ます。タイヤのベストな状態を考えて、時期的にはもうそろそろ、一週間以内にはタイヤ交換をしようとは思ってはいますが。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]