3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下【緊急】タイヤ交換いつ?
295: 11/12 15:11 1hdKr15s
ブリザックのVRXに換えられた方燃費はどうですか?
感想を聞かせて下さい。
296: 11/12 16:30 DVVNp8WA
287です。289様コメントありがとうございます(^_^)。私の文章をきちんとお読みになって戴けたのでしょうか。「私の場合で秋田市の積雪量なら」と記載しております。勿論、冬タイヤの破棄潰しを、夏タイヤとしてはくような、危険な行為もしていないからです。自分の運転技術 略1
297: 11/12 16:44 DVVNp8WA
↑言い忘れ致しました。この観覧のページには、足はもう踏み入れません。
298: 11/12 16:56 5XjymdVg
>>285
締める時に潤滑油使う理由はよ、教えてよ。
一般的に考えたら少数だと思うけど?
299: 11/12 17:2 MJRQAVs6
他人への配慮考えた上での未交換だろがksgk共
300: 11/12 17:24 1LlUp7o2
>>298
>>285じゃ無いけど、ナットを外す時の固着を防ぐため。
潤滑油ごときで
301: 11/12 17:27 1LlUp7o2
>>300の続き
ネジが脱落するなんて初めて聞いたわw
302: 11/12 18:3 fXz6MT1U
タイヤ脱落する前に
ネジが脱落するけど…
聞いた事ない?
つか物理的にネジが脱落してからでないと
タイヤが脱落しないけどね(笑)
それとも脱落と言わないと誤字指摘かな?
303:秋田県人 11/12 18:18 ???
>>296
君に「立つ鳥跡を濁さず」という故事名言を贈るから謹んで受け取り給え。
駄目出しその一、冬タイヤの「破棄潰し」??残念。正しくは「履き潰し」だ。
駄目出しその二、「横手市は初雪にしては、がっちり降りましたね」??残念。
毎年の事だ。横手が豪雪地帯だと言う事を今一理解して無い様だな。同じ内陸部でも
大曲と横手では一晩で積もる雪が指一本分違うんだよ。覚えておき給え。
後、>>289に後足で砂を掛ける様な事をしてまで言い逃げするのは勝手だが、冬タイヤを
履き潰して夏タイヤとして使用する事が危険だと思う理由を述べ給え。
304: 11/12 18:45 DVVNp8WA
303様
コメントありがとうございます(^_^)「立つ鳥跡を濁さす」この言葉は知っておりますm(_ _)m そして私は、横手生まれ、横手育ちでございます。豪雪で二回の窓から家に出入りする経験もしております。夏タイヤの履き潰しが何故良くないのかは、どうぞご自身で勉強をなさって見てください(^_^)けして何の根拠もなく書き記した訳ではございませんm(_ _)m漢字の間違いに於いては謝罪致しますm(_ _)m申し訳ございませんでしたm(_ _)mそして御指摘のほどありがとうございます(^_^)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]