3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下【緊急】タイヤ交換いつ?
4: 3/23 12:51
秋田市中心部は明後日でもいいべな
5: 3/23 12:51
緊急ww
6: 3/23 13:5
はきつぶすから交換しない
7: 3/23 15:4
自分が大丈夫だと思うなら、回りの意見に左右されず交換して下さい。
8: 3/23 15:16
4月15日前後
9: 3/23 16:52
今の時期勿体ないよね
昼は凍結無いが 朝晩が凍結するし
10: 3/23 19:34
とりあえず今週はスルー
11: 3/24 5:15
深夜の雨雪はひどかった…何かあったら人様に迷惑かけるからまだ交換できない。
来週末は10度超えるからいいかも
12: 3/24 13:4
何とも言えない
13: 3/24 21:47
最高気温よりも最低気温を見るべきだよ。
いくら早くても、来週以降が無難だと思います。
14: 3/24 22:14
来週の火曜日以降
15: 3/24 23:15
来年の4月まで履きっぱなしだぜぇ ほとんど溝がないぜぇ
ワイルドだろぉ?
16: 3/25 4:34
街中でCBRとかZZRとかのバイクを見かけるようになったら交換するようにしてる
17: 3/25 12:5
>>4
タイヤ交換。お疲れ様ですwww
18: 3/25 13:4
毎年、中古のスタッドレス買って履き潰して
次の冬に中古買って…
なのでラジアルはしばらく履いた事ないなぁ。
毎年キッチリ履き替えするのが普通だと思うけど一度履き潰しサイクルしたらやめられなくなった。
19: 3/25 20:38
>>18
なるほど。
雨の日、特に高速走行ではラジアルよりもハイドロプレーニング現象の発生確率が高いはずですけど、大丈夫ですか?
20: 3/25 20:46
スタッドレスの方が水はけが良さそうだが?
熱を持ち発火や
高速でスタンディング・ウェーブ現象が起きそう
21: 3/25 21:0
スタッドレスもラジアルですが
22: 3/25 21:43
今のタイヤは履き潰しも想定して作られてるらしい。
確かに夏タイヤよりはいろいろと性能は落ちるだろうけど
タイヤショップなんかは絶対ダメみたいな事言うけど
タイヤメーカーでさえ気をつけて走ればOK的な事言ってるらしい。
23: 3/25 21:48
スタッドレスは燃費が悪くなると聞いたことがあるけど本当?
24: 3/25 21:54
>>23
ゴムが柔らかいからそう言われていますが、少しだけです。乾いた路面では低下してもせいぜいリッター1kmぐらいじゃないですかね。
積雪・凍結路面では燃費が悪くなって当然ですが、乾いた路面では大差ありませんよ。
25: 3/25 22:8
>>24
そうなんですか。
勉強になりました。
ありがとうございました。
26: 3/28 3:48
おえだば、前いた会社だったらもう夏タイヤさかえでるかもな。
今いるどごだば通勤に高速と峠道走るもんだえてまだ変られねぇ。
27: 3/28 17:9
わたくしは1ヶ月に一本ずつ夏タイヤに変える事にしました!
28: 3/28 17:15
>>27
せめて 前輪2本 後輪2本で 交換したら
1本ずつは 危険
29: 3/28 17:23
早くタイヤ替えて事故でもしたら危険!早まらないで。
30: 3/28 18:42
>>27
相変わらずの荒らしっぷりw
31: 3/28 22:8
今週末…いや、まだ早い。
32: 3/28 22:47
先週の土曜からすでに夏タイヤ交換してる。もう時期的に全然大丈夫。
33: 3/29 9:31
1日、2日も最低気温が怪しいカンジなので、自分は3日にやります
34: 3/29 10:30
週末も雪っていってるし今年は4月なってからかな
35: 3/29 11:18
今の時期は凍結だけしなきゃ少し雪降ったくらいなら大丈夫ですね。
36: 3/29 12:37
日中走るだけならもう大丈夫だろうけど、通勤の行き帰りで道が凍るかもしれないから、夏タイヤはまだ怖いよな
もう一週間、様子を見る事にする
37: 3/29 12:55
タイヤ高いよなぁ…
38: 3/29 13:20
そろそろじゃないィ
39: 3/29 15:54
うちはまだまだです。
遠くのスキー場など遠征するので毎年ゴールデンウイーク過ぎですかね。
40: 3/29 16:0
日中は夏タイヤに交換して朝夕は冬タイヤに交換する
41: 3/29 21:1
↑はいはい、凄い×2。
42: 3/29 21:38
交換済み 減った冬タイヤだけどね(初冬にも使っている)
夏.冬.初冬の3組あると減りを 気にしなくていいよ
43: 3/30 0:44
>>42
経年劣化は大丈夫ですか?
44: 3/30 8:5
昨日交換したよー万一雪降ったら動かさない(^O^)
45: 3/30 19:53
>>43
毎日距離走るから 3組でも5年持たない><
46: 4/1 21:18
タイヤ換えたらこの雪だよ…
47: 4/1 21:50
変えてもいいが雪降ったら走るな
48: 4/2 15:2
今週も雪降るねぇ。
49: 4/2 18:59
明日から荒れ模様!
ワイルドだぜぇ!!
50: 4/2 20:16
早々と夏タイヤにしたアホのみなさん、他の車の迷惑なんで、出てこないで下さい。
51: 4/2 20:31
今週は夏タイヤじゃ危険だと思われる。
夏タイヤにした人たちは、早くも冬タイヤに交換する時期が来たな。
52: 4/2 21:24
>>50
アホだから出てくるんじゃね?
53: 4/2 22:11
たしかに。
54: 4/3 0:58
毎日天気予報チェックしてたら、いつ交換したらいいか分かるでしょ!
55:1 4/3 7:46
>>54
それがわからないので、あなたの基準を教えてください。
56: 4/3 7:50
解らないなら
周りを見て交換したらいい
県内でも交換時期が全然違うし
57: 4/3 9:10
いつでもいいだろ
58: 4/3 9:58
年中夏タイヤ履いてろ!
59: 4/3 10:51
つうか、このスレ必要?
60: 4/3 12:37
20日にクソアダマンド辞めるから、それ以降にゆっくりタイヤ洗って替える事にする
それまでスタッドレス履いてるわ
61: 4/3 12:40
天気次第。来週以降だね
62: 4/4 2:57
>>60アダマンドって横手?湯沢?並木は派遣契約クビキリやってるようだけど
63: 4/4 3:53
10年前の横浜スタッドレス、4年前から履きつぶしてる。去年ズルズルで買ったけど、減って効くようになった。12月になったらタイヤ交換しよう…
64: 4/8 13:11
今日だぜ〜っ!
65: 4/8 15:17
俺もこれからやろうかな…
66: 4/8 17:12
イエローハット、オートバックスにタイヤ交換でスゴいラッシュだった。まだ雪ふるべ。
67: 4/8 17:19
タイヤ交換ぐれぇ自分でヤレっつーの!
68: 4/8 17:56
又、悪化します。天気↓
まだ、もう少し待ってみてはと思います。危ないですよス
69: 4/8 17:58
7月
70: 4/8 18:43
タイヤ交換位は自分で出来るが
バランスやホイル交換は無理
71: 4/8 19:15
秋田ならこれから冬本番なんじゃない?
72: 4/8 19:19
まだ雪降るの?
73: 4/8 19:29
いつの年だか、5月に雪が降った記憶があるので、何とも言えない。
今年は、雪の溶け具合が遅くて嫌ですね。
74: 4/8 20:55
>>70
バランスやホイル交換は聞いていない
75: 4/8 22:29
>>62
湯沢のアダマンドとっくにやめてるはずだけど?
76: 4/9 0:15
夜は意外にも国道の気温表示が0℃に近いときがあるね。
シーズン前に新調したスタッドレスが勿体無いけど、もうちょい様子を見ようと決めた俺。
77: 4/9 2:15
サイッ今日やってしまったで!!
78: 4/9 10:9
ピーエフ・システムってトコに出張タイヤ交換頼んでみた。
安くて丁寧!ワイパー交換って言ったらイッスよ!って勿論サービスで
すごい良かった!車検も安かったので来月頼んだ!
スンゴク感じのイイ人だった。秋もまた頼みます〜
79: 4/9 12:22
>>78
タイヤチェンジャー積んで自宅に来てくれるの?
80: 4/9 12:47
>>79
タイヤ交換なんだから持ってくるのはトルクレンチ、インパクト、ジャッキ等だと思うよ。
81: 4/9 12:51
待ってる時間あったら自分でできる気がする。
普通車だと30分ぐらいで4本交換出来るんだから。
82: 4/9 16:14
自分でやりたい奴はやればいい。
83: 4/9 20:17
>>80
普通にタイヤ交換かw
オレなら千円でやってあげるのにw
84: 4/9 20:40
自分でタイヤ交換したらパンクしていたので
スペアタイヤを出そうとしたが 止め金具が壊れてて出せないと
悩んでいたオバサンがいた。
交換前のタイヤを履いて修理に行くと言う発想が無かったらしく
教えたら馬鹿笑いしてたよw
85: 4/10 0:19
自分は通勤で山越えするので、もう一週間位様子見ます。
86: 4/10 12:40
先月ピーエフシステムに車検と修理やってもらいました。
安かったし説明も丁寧で安心だった。
アフターフォローには感動した〜ディーラーは見習って欲しいです。
87: 4/10 13:3
>>86
自演乙
88: 4/10 13:15
15日だな
89: 4/10 13:39
自分でタイヤ替えたんだが、付属のジャッキ使ったら塗装はげた。
これって当たり前の事なの?
90: 4/10 14:44
もう タイヤ交換しても 大丈夫です 中央地区ですが。山越えしない人は よろしいかと。白鳥も そろそろ 声聞けなくなったし
91: 4/10 15:35
どのくらい待たないといけないの?
92: 4/10 20:56
今日の夕方交換した、あ〜腰いてぇ。週間天気予報も天気続くみたいだし、気温も上がってきたしもういいべ!
93: 4/10 21:9
いいぜぇー↑
94: 4/10 23:15
>>89
まさか、ボディの塗装?
ジャッキアップポイントは塗装面とは無縁な筈だけど…
95: 4/11 10:6
タイヤも減らないの作れるはずなんだけど、だと売れなくなるからな。メーカーは上手く商売してると思うよ。
96: 4/11 10:59
やりなはれ
97: 4/11 11:49
ミラクルファイトで〜♪
98: 4/11 12:34
地をかけろ〜 ♪
99: 4/11 12:54
>>91もう5ヵ月は待った方がいいと思えます!
100: 4/12 17:21
今日やった
101: 4/13 22:25
信号待ち等で見渡してみると、周りの車も大分夏タイヤになってきていますね。
天気がいいようなので、私は明日やるつもりです。
102: 4/13 22:40
今週末をもちましてこのスレは閉鎖となります。
なお、再開は10月末を予定しています(笑)
103: 4/14 20:10
本日、交換しました。
〜糸冬〜
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]