3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【緊急】タイヤ交換いつ?
967: 11/12 19:54 TXCtzB.k 自分で出来るが自分でやらない。
価値観を押しつけるなよ
968: 11/12 21:28 7BKRAJOI 2、3週間なら、500〜1500キロが普通だよね?。通勤は片道5キロだけど毎週タンク空になるから給油しますよね?
969: 11/12 21:56 z0AIhSo. >>967に同意。
俺は並みのスタンドマンよりは早く上手く脱着&組み換えが出来るが、面倒だし手を汚したくないから自分ではやらない。
970: 11/12 22:24 o9kGU5Q. 13日は荒天の恐れ、平地で雪も 強い冬型の気圧配置、各地で冷え込み
発達する低気圧の影響で、秋田県内は13日から14日にかけて大荒れの恐れがある。山沿いを中心に雪となり、平地でも雪の降る所がある見込み。秋田地方気象台は暴風や高波、積雪、落雷、ひょうなどへの警戒を求めている。
山沿いを中心に昼ごろから雨が雪に変わり、13日午後6時までの降雪量は多い所で10センチと予想されている。
971: 11/12 22:25 g/WZELUM 人に頼るのは本当に困った時だけ。
タイヤ交換くらい自分でやるわ!
972: 11/12 23:29 rOYrpQY2 エライ!エライね〜
ちゃんちゃんっと♪
973: 11/13 0:5 3miJectQ セダンに乗ってた頃は自分でやったけど、ランクルに乗り換えてからはスタンドに頼んでる。そろそろ交換しに行かないとな。
974: 11/13 10:18 N0G0lPJg コンパクトカーまでなら タイヤ交換が容易だけど ミニバン、SUVクラスになるとタイヤが大きく大変だと思う。
975: 11/13 10:29 N0G0lPJg タイヤ交換のジャッキで 車に備え付けのジャッキ使っている人いますが、あれはパンク修理等に使う応急措置用なので、使わない方がいいです。
市販されているフロアージャッキ使って下さい。
但し、市販の2tジャッキは油圧が低く上げても下がってくるので3tジャッキが望ましいと思います。
976: 11/13 12:18 J3VUFL1s 付属のジャッキで十分ですよ。注意としては絶対に力をかけない事です。
取り付ける場所をちゃんと説明書通りにやれば問題ないです。
予めナットを緩めてからジャッキアップします。下ろす時もある程度
仮絞めしてから下ろし、ジャッキを外してから本締めすると良いと思います。
少し走りまわってから、増す締めすれば完璧だと思います。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]