3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南らーめん屋7杯目
101: 7/26 8:21 D3N0rE2 おばちゃん一人でやってる焼きそば屋。 水.お茶セルフだし特別な接客用語無いんだけど不快じゃない。 接客に注文ある人は「俺様を粗末に扱わないでくれよー」だべ。 幸楽○に行けば満足するんじゃない?
102: 7/26 8:23 IL628f3 >>93 あの店以前は、会計セルフサービスでカゴに料金入れてお釣りも自分でお釣り入れのカゴからとる方式だったよね。ごまかす連中もそうとういたんじゃないか。
103: 7/26 8:30 NR427w7 >>101 あの値段 あの味 あの接客 満足出来るよ
104: 7/26 8:33 5Eq27pq >>97そうだな ラーメン一杯に、人により求めているものが違うし、接客態度の感じかたも違う。旨いラーメンなら、他が多少マイナスでも俺は食べに行く。ウマければ、店主の態度の悪さもだんだん馴れてくるよ(笑)
105: 7/26 8:45 5Eq27pq 無愛想な小林すすむ。
106: 7/26 9:17 s1001231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp じゅろへえ店主、常連客に他店の悪口吹き込んでるのを見て引いた
107: 7/26 10:3 KD182249152190.au-net.ne.jp 丈◯の人ってやくざなの?
108: 7/26 11:15 g10StyYjqmiu5gb2 >>104 最高にうまいラーメンを、『ほら、食わせでやる、食え』と出されて、嫌に感じる人もいれば、感じない人もいるということだね。 ただ、田舎では競争相手が少ないから、接客が悪くても味が良ければ客は来るけど、都会にいけば、ラーメン屋なんて山ほどあるから、あなたがうまいと思ったラーメン屋があったとして、そこの店と同じうまさのレベルの店なんて山ほどある。だから、接客が悪いと客は来ない。 まぁ、結論としては、ここでは秋田での話をしているから、『秋田では、味が良ければ接客が悪くても良い』で正解なんだろうね。 秋田も、ラーメン店もたくさんあるし、そんなに田舎ではないと思うけど、人間の考え方とか人間自体が田舎なんだよね…
109: 7/26 11:26 p4217-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp ↑↑↓↓←→←→↑ とか弁。 真似 悪気は無いw
110: 7/26 11:36 p4217-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 味が好ければ態度悪かろうが不潔だろうが大丈夫なんだろw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]