3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー(8)
157: 9/9 20:22 s1126105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 後付けHIDは無法地帯
158: 9/9 21:59 ARb1GUW 歩行者が見えにくくなって困る 昨日山王の飲み屋街走った時、道狭いからモロに目眩まし
159: 9/9 23:30 07031040258347_ad 深夜に7号線走行中、特に急いでないので車を計8台、左によって追い越させる。 その際「サンキューハザード」をしたのは8台中2台だけ。 義務ってわけじゃないけど、やっぱ気分悪いね。 けど意外だったのが、ワッパの人にサンキューハザードされてちょっと感動した。
160: 9/10 0:12 KD182249241111.au-net.ne.jp >156 一応義務になってはいるのか。 確かにフォグランプもヤバイやついるね。 特に向こうが上ってくる状況なんかだと、絶望的に見えない
161: 9/10 0:25 02a3nOH >>159 ワッパは、変に煽らないし普通車みたいに楽に越せないから 左に寄って越させたら私の場合、ほぼ100%サンキューハザードしますね
162: 9/11 1:1 softbank126127088178.bbtec.net 社外光軸デタラメHIDは迷惑。 社外光軸デタラメHIDフォグランプのみで走る奴も迷惑。
163: 9/11 11:34 FLH1Aaj082.aki.mesh.ad.jp 自転車を使う人より迷惑している人の方が多い。 自転車ナンバー制検討を 東京都の懇談会が提言 http://sankei.jp.msn.com/region/news/120910/tky12091020410012-n1.htm 秋田市も検討して欲しい。 明田地下道の歩道の自転車何とかして欲しい!
164: 9/11 12:25 NR427w7 普通に盗難防止登録シールでいいと思うが プレートにしたら邪魔になりそう
165: 9/11 12:36 KtK2XFV 自動光軸調整はリセット掛けれるから、意味ないよ!乗ってる人間のマナーの問題。
166: 9/11 15:34 07032040701187_ve >>163 マナーの問題だね。 防犯カメラ付けて、カメラに読み取れる大きさのナンバー付けさせて取り締まるよりないかも。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]