3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー(8)
608: 11/29 10:54 ARb1GUW 田舎は免許無くても乗りそう。
609: 11/29 12:2 NR427w7 牽引無いのに農機具牽引運搬しているしなw 最近になってやっと免許必要と指導が入るようになった
610: 11/29 12:26 FL1-122-134-76-154.aki.mesh.ad.jp ナンバーなしで税金払わないで堂々と走ってるし
611: 11/30 13:3 ARb1GUW 田んぼだ畑だって、町内ならバンバン乗り回すべな。
612: 11/30 22:56 KD182249241029.au-net.ne.jp たまに一緒に飲みに行く近所のじいさんが、用事あるから近くのタバコ屋まで乗せてくれっていうから乗せていった。 じいさんは普段軽バンを運転。 その途中、路肩に停車して子供を待ってる車がいた。 じいさん「あや、あんたらどごさ故障してる車いるや」 俺「子供がくるの待ってるんだべ。走ってくる子供いるし」 じいさん「だってウインカー左右両方ともつけでらや(ハザードのこと)。故障してるべや。とまってやればいいねが。」 俺「路駐するとき危険だからウインカー左右両方つけるべ。車が多い店の駐車場で駐車しようとするときも、駐車完了するまで危険だがらウインカー両方つけるべ」 じいさん「なに?そんた話だば聞いだごどねな。おめだげじゃねえがやってんの。」 さっさと免許返納しろジジイ
613: 12/1 1:24 s1016159.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 返納するほどではないと思う
614: 12/1 21:44 KD106160171116.ppp-bb.dion.ne.jp 今晩みたいな凍結路面で原チャリ乗るのやめて欲しい。 遅いし、危ないし、迷惑です。 ナンバー折り曲げている頭の悪そうなアンちゃんだったから怖いし。
615: 12/2 2:2 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp >>612 爺さん思考回路固まってて、時代の変化に追従出来てないんだろうね。 きっと昭和で止まってんだろう。実際その頃って、今みたいに路肩に停車 する時ハザード灯く習慣無かったしね。左側出すだけだったもん。 ましてや駐車場で車入れる時ハザード出す人なんてほぼ皆無だったしね。
616: 12/2 4:10 i60-35-205-14.s02.a005.ap.plala.or.jp >>615 止まってるな完全に俺の死んだ爺さんは普通自動車免許取ったら 大型自動二輪が勝手についてくる時代だったらしいからね!
617: 12/2 19:18 KD182249241006.au-net.ne.jp >>616 お得な免許制度www
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]