3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー(8)
65: 9/2 13:45 d61-11-205-058.cna.ne.jp 驚愕の光景を目撃しました! ば○じ○の○ー○ースクールの検定中の大型トラックが交差点の赤信号を無視して交差点を突っ切って行きました!! (黄色で進入ではなく、完全に赤信号になってからです。) しかも、助手席の教官はブレーキを踏むでも、注意する感じでもなく、隣で爆笑してました。 すごく不快に感じました。 あのような方に免許を与えるべきではないし、あの教官もクビにすべきです。
66: 9/2 14:28 KD182249241045.au-net.ne.jp 大型はある程度スピードがでてたら、ブレーキ踏んでも停まるまでガチで距離かかるからなあ。 信号は赤だったかもしれないけど、もし停止線から3、40メーターくらいしか離れてなかったら、教習中の素人なら線で停まれなくて交差点内停車になる可能性は高いから、進ませたっていう教官の判断じゃないの?
67: 9/2 15:3 IMY3m8t >>66さん そうは言っても大型免許を取ろうとしてる訳だから、普通免許取って3年以上すぎてるよね。 横断歩道の信号は見てないのかと、俺は不思議に思う。そいつには職業ドライバーになってほしくはないね。>>65さんと同意見です。
68: 9/2 15:20 7tW1guF すぐに停まれない。が大型の口癖。
69: 9/2 16:19 p3220-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp >>66 黄色ならまだしも赤で「けど」は通用しないでしょう
70: 9/2 19:58 d61-11-205-058.cna.ne.jp >>66のレスがアホ過ぎてワロタ・・・ 突っ込みどころ満載だが、とりあえず自動車学校には赤信号を無視させる教官がいると断定してるね。
71: 9/2 20:18 h2rqBVobrLg0LO4M 車の大小に関わらず「ブレーキ効くまで距離必要だから」って停止線を越えたり交差点に進入ってくのは下手の言い訳に聞こえる。 歩行者信号があるなら見てたら点滅で分かるし、無い交差点なら止まれない様なスピード出すな、と言いたい。
72: 9/2 20:23 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp >>65 そんな事例信じられません。 なぜなら検定時はドライバーと教官の他もう一人(第三者)乗車するってことを忘れたのかい?
73: 9/2 20:36 2ko3NeW 検定は不合格でした。
74: 9/2 21:35 i222-150-23-116.s02.a005.ap.plala.or.jp >>72? 「そんな事例信じられません。」も信じますも>>65さんが見たまま書き込みしているので そのような運転者は常に赤信号でも交差点に進入しているのでしょうね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]