3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー(8)
853: 1/16 22:23 KD182249241045.au-net.ne.jp 狭い十字路で 車混んで並んでたとき 後ろの車が早く左折したいからクラクション鳴らしまくり。 あたしが前にでたら他の車通れなくて迷惑になるのに。仕方ないから前に出たさ。どんだけ自分勝手…
854: 1/16 22:30 KD106158013142.ppp-bb.dion.ne.jp >>852と>>853は同じ事象だったりしてねw 当事者と傍観者の視点の違いも面白いもんだ。 茶化してるんじゃなくて、興味深いという意味でね。
855: 1/16 22:45 KD182249241019.au-net.ne.jp 853ですが>854さん 全く違いますよ。ちょっと失礼じゃないですか? さすがおべたふりの秋田県人ですね。
856: 1/16 22:56 ZQ053064.ppp.dion.ne.jp いや 面白い可能性の一つとしてだから ムキにならずに^^ 密かにクラクション鳴らした人も出て欲しかったw
857: 1/17 0:55 AVS3mMV マナー関係ないかもだが、 朝よく見掛けるのはもっさり着雪したまま走ってる車。 車体の雪、きちんと落としてから運転して欲しいよ。どれだけ急いでるのか知らんけど…特にウィンカーやランプ周辺はちゃんと落として。 前哨灯つけてても、ブレーキ踏んでも、対向車(または後続車)はわかんないから。
858: 1/17 1:15 i220-221-146-129.s02.a005.ap.plala.or.jp >>856 むきになるもならないも、可能性も何も普通に読んだら全然違う事象だと判ると思うがw
859: 1/17 2:2 p27135-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 一般道でABSかかること自体ヘタクソ(頭も悪い)な証拠。 ほんとに前見て運転してんのかと神経疑うよw
860: 1/17 3:38 07032450546654_ec 普通の日本語能力があれば>>852の様な状況は>>853の様に追い込まれた気弱なドライバーが引き起こしてしまったのではないか? と、読めるんだが… わざわざ"同じ「事象」"とか言ってるし…
861: 1/17 8:27 p3232-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp まぁ、>>855がヒステリックなのはわかった。
862: 1/17 10:14 KD182249241017.au-net.ne.jp >>852 交差点の先が詰まってるから、青信号ではあるけど交差点には入らずに停止線のあたりでとまってるのが普通だよな。そのまま赤になったら損した気分だけどしょうがない。 雪の時期に限らず、夏の昼間で視界がくっきりなのに、詰まってる交差点に入っていって、信号赤になっても交差点内に居るままで、青になった側の車が進めないで渋滞になるのを年に何回か見る。 かなりの割合で若者。これは本当。 実は身内にも若者世代でそういう運転する奴がいて、 「ちょっと!前詰まってるべ。なんで進むの?」って言ったら 「いやだって青じゃん。なんで止まるの?」って真顔で言うからね。 色々理由を説明したら理解はしてたけど、義務じゃないから今後も止まらないって言ってた。 頼むから秋田ナンバーつけて仙台とか関東の都市部にドライブ行ったら(よく行ってる)、空気読んだ運転して欲しい。 向こうの交通量の多さでやったら、田舎運転丸出しだし迷惑極まりないし危ない。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]