3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー(8)
865: 1/18 7:56 s2606021.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp マナーじゃないかもだけど、冬道でよく思うこと。 道が狭くなってて、すれ違いが容易じゃない場所でどんどん進んでくる対向車。 どう見てもそっち側に、避ける場所あるのになぜ果敢に進入してくる! と、思う。 逆に、大して端に寄ってもいないのに、もうこれ以上無理、みたいな顔して停止してる奴。 その隙間をどうクリアしろと?!
866: 1/18 8:27 NR427w7 >>865 お互い空気読んで 対向車が退避手前まで徐行 こっちが退避場まで急いで進入 スムーズに交差出来たときはなんか嬉しくなる お互い退避場所で待ってて お言葉に甘え同時に進んだ時も何か微笑むw
867: 1/18 15:34 ILk3O5O >>866 なんかわかるw
868: 1/18 17:52 KD182249241032.au-net.ne.jp 年寄りは車 乗らんでくれ。 みなさんは対向車に文句言ったりしますか?
869: 1/18 19:55 KD182249241037.au-net.ne.jp 言うよ、かなり自己中な奴には。 窓開けてかなり大声で怒鳴っても、そういう奴に限って聞こえないふりされるから意味ないけど。
870: 1/18 23:10 softbank126127085072.bbtec.net 俺は口パクで。
871: 1/18 23:36 ARb1GUW オバハンはホントに悪いと思ってない。 クラクション鳴らされても自分だと思ってないようだ。 何だ〜?(゚д゚)ん〜? って顔してる。
872: 1/19 1:1 7qn02Y5 >>841 代行の仕事してるので色々な車を運転してますが、車によってえらい違いありますよ。本当に軽くブレーキ踏んだだけでABSかかる車もあるので、一概にブレーキが遅い、ヘタクソとは言えませんね。
873: 1/19 13:57 07031040972291_af この時期狭い道に入ってくる10tトラックとかダンプ勘弁してほしい 会社があるとかなら仕方ないけど近道とかの理由は…
874: 1/19 17:37 i218-224-152-4.s02.a005.ap.plala.or.jp >>872 それは多分、車によってブレーキが効き始めるポイントが違うからでしょうね。 所謂手前で効くとか奥で効くとかっていうやつで。最近の、特にコンパクトカーは 手前で効くタイプが殆どですね。例えばフィットの場合ですが、同じ初代型でも 1300と1500では効き始めるポイントが全く違ってます。 奥で効くタイプの車に長く乗ってると、たまに他の車に乗ると必ずカックン ブレーキになりますよw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]