3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナー(8)
78: 9/3 10:25 NR427w7
>>77 誤爆
排気ブレーキと勘違い
79: 9/3 16:42 ARb1GUW
教官が赤信号になる前の情報を口頭で伝えればよい。
なんぼ理屈・屁理屈並べても完全に信号無視。
人様の命を何と心得る
80: 9/3 17:26 pw126160021194.60.tik.panda-world.ne.jp
>>79
貴方がどれだけ模範的なドライバーかは知らないが、結果として他車の通行妨害にもならず事故も起きなかったから、生徒のミスに対する教官の対応は適切だったのでは?
81: 9/3 18:15 i218-224-150-39.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>80?
そんな事はないです。
結果的に「・・・・・教官の対応は適切だったのでは?」は完全に間違いです。
偶然に事故が起きなかっただけで、教官の対応は不適切です。
他の車が走行していれば事故が起きました。
信号無視をしたのですから。
82: 9/3 18:48 ZO147055.ppp.dion.ne.jp
無論安全に止まれるように>>79の意見が一番正しいが
ミスへの対応としてはどれが正しいと思う?
83: 9/3 18:55 i218-224-150-39.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>82さん>>80さんの
「結果として・・・事故も起きなかったから・・・教官の対応は適切だったのでは?」
は論外です。
84: 9/3 19:12 ZO147055.ppp.dion.ne.jp
>>83 生徒のミスに対する教官の対応
ミス後の話は論外と言うなら終わります
85: 9/3 19:16 FeA2yGd
すげーな。みんな100%違反したことないんだな。
86: 9/3 19:25 ZO147055.ppp.dion.ne.jp
検定中に信号が変わりそうだから止まってね♡と
教える教官も居ないと思うけど危険行為には変わらない
検定は落ちたと思うけどね。
87: 9/3 19:43 d61-11-205-058.cna.ne.jp
>>85
でたー!
国宝級の○○登場!!
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]