3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナー(8)
261: 9/26 9:55
ホーン鳴らしてブロック、パッシング。
その場で口で言った方が早いよW
はたから見れば、ホーン鳴らしてブロックしてパッシングしてるあんたの方が…
262: 9/26 11:17
別に故意にブロックしたわけで無いだろ
間に入れると予測した方が馬鹿
降りて注意でもいいが
めんどう
263: 9/26 13:38
黙って入れさせとけばいいだろ、そんなにめんどうなら。
わざと空けてるのに入ってくるアホなんて、よくある話だよ。
264: 9/26 19:21
ハザードつけて後ろの安全を確認しドアを開け、
トコトコ歩いて行ってノックし、
「こんばんわ。あなた酒飲んで運転してませんよね?
何で間隔あけて止まってるのかわかりますか?」
といってからかうのもいいが、手間かかるなあ。
それに自分はそこまでDQNではない。
265: 9/26 20:49
>>264その考えが十分DQN
前に入られたからって何なの?悔しいの?
受け流せよ
それか法的に問題あるなら警察に言ってごらん。どうにもならないだろうから
266: 9/26 20:56
>>265
同意
267: 9/26 21:36
>>265
交差点って追い越し禁止じゃ?>>249
読んだら追い越した車がわるそうだけど…
268:秋田県人 9/26 22:12
前に入ったことを問題視する理由が「悔しいの?」しか思い浮かばない人なんだから
交通安全よりも自分の感情が大事な残念な人なんでしょ
269: 9/26 22:14
>>267ですね!証拠を持って249と一緒に警察へ行ってみれば?
ただ前に入られたことが悔しくて掲示板に書き込みしてる奴を信じるなら
270: 9/26 22:33
悔しいんじゃなくて、こういうアホがいましたよっていう、
世間話兼、こういう道路状況ではこういう事例もあるよという
運転マナーの向上の材料になれば、幸いです。
>>265>>266>>269
ここは劣等感の強い人の集いではありません。
運転マナー(8)です。
271: 9/26 23:55
馬鹿みたいにホーン鳴らしてパッシングしてブロックするのがはたしてマナーが良いのだろうか?
272: 9/26 23:59
じゃあどうするのがベスト?
左にウインカー上げて路肩に寄せて先に行かせるか?
バカバカしい。
273: 9/27 1:8
最近、変な運転の人多いですよね。
右折車の右から割り込んで右折していったり…
原付がずっと右車線を走っていたり…
左折車が並んでるのに無理矢理右折車が割り込んできたり…
気を付けていても、怖いことが多いです。
皆さんもお気をつけ下さい。
274: 9/27 8:15
>>272
わざわざホーンなど使う必要もないだろ、割り込みする奴に鳴らしたところで、すみませんって元に戻るかよW
マナーの悪さの例をここに書き込みするのはわかるが、ホーン鳴らしてブロックした、みたいな事まで書くから色々言われるんじゃねぇのか?
275: 9/27 9:30
右折矢印の付いてた交差点に入ったら教習車がパッシングしながら突っ切って来た。
結構、距離が有ったし止まれただろぉ。
教習中にパッシング使うのもどうかと思うが。
276: 9/27 9:58
ちょっと前にバイクのすり抜けについて書き込みあったけど、これはロードレーサータイプのチャリにも言える。
歩道にチャリもOKの標識あるとこはそっち走れよな。スピード出せるからって横断歩道無視してる渡るヤツもいっぱいいるし。
車からしてみれば半端なスピードだし白線からはみ出してるから追い越すにも邪魔で迷惑。
277: 9/27 10:44
>>274もう能代の負けず嫌いは放っとこうぜ!何言っても無駄だ。自分中心じゃなきゃ満足しないようだ。運転でもそうなんだろう。
278: 9/27 12:51
負けず嫌いだな
譲るのが好きなら意見も譲ってやれよ
くやしい発想の痛い人にはには無理だと思うがw
279:秋田県人 9/27 13:2
>>258 HOST:KD182249241086.au-net.ne.jp
>>265 HOST:KD182249241110.au-net.ne.jp
>>269 HOST:KD182249241077.au-net.ne.jp
>>277 HOST:KD182249241078.au-net.ne.jp
はて、負けず嫌いで自分中心じゃなきゃ満足しない奴は誰だろう
280: 9/27 15:39
釣れた釣れたwww
アホ話をいつまでも同士で続けてろ
じゃ!
281:秋田県人 9/27 16:3
おう、二度と来るなよ腰抜けDQN野郎
282: 9/27 19:0
↑発言が痛いね。腰抜けDQN野郎なんて言葉聞いた事ないし。(笑)
いい加減釣られてないで静かに見てるだけにしてれば?
283: 9/27 19:12
とりあえずこれだけは間違いない。
「見て見ぬふりをするから、アホが増える」
通学時間帯街中にオッチャンが旗持って立ってるが、
中学生が自転車で逆走しても何も言わず、2列〜4列走行しても何も言わず、
夕方は無灯火4列でカッ飛んでく、極めつけは後ろを全く見ず横断。
どんだけアホなのよ・・・というか誰も教えてくれないんだね・・・。
284: 9/27 19:28
だからって注意するなよ
指導しただけで周りから変質者扱いされるよ
285:秋田県人 9/27 20:13
>>282
お前はあれか、辞書に載ってる単語でしか喋られない人工無能かなんかか
捨て台詞を吐いた後で携帯で出てきて痛いだの釣られてるだのレッテルを貼った所で
お前が間抜けな勘違いから無様な敗走をしたのは日の目を見るより明らかだぞ
足りない頭で勝てない煽りをする暇があるなら、交通マナーと日本語の勉強でもしてろよ
286: 9/27 20:36
ウザイ黙れ
287: 9/27 21:3
能代は4車線をフルで車が走る道路って最近まで無かったのね。だから走り方知らない人もいると思う。
車線変更もそう。隣の車線の車との
呼吸っていうのかな、空気読むっていうのかもしれないけど、そういうのが出来てない人が多い。
多分前の車しか見てないんじゃないかな。
先も見ないから隣の車線の車が来るかもしれないっていう予想も出来ない。
今までは片側一車線の道路でずっと来てたんだから仕方ない。
片側2車線もあることはあるけど、ほぼ路駐専用っぽかったから走る人は少ないし、それをねらって左の車線からスピードあげて右車線に戻るみたいなかんじだったから。
能代に来るときは気を付けて。
こっちの車線に入れてたまるか!みたいなオーラでてる車ゴロゴロしてる。
288: 9/27 23:17
>>286
ウザイなんて、お下劣な言葉はやめよう。
289: 9/28 12:46
>>285
×「日の目を見るより明らか」
◯「火を見るよりも明らか」
ドンマイ日本語…。
290: 9/28 20:27
>>285
>>289
「穴があったら入りたい」
こんなとき、この日本語は正しいのかな?
291: 9/28 21:37
自動車を運転する人間の適性って何処らへんから適性なんだ?
200メートル先から、ゆっくり来てる車を待ってる右折車。
国道で標識通りのスピードで走り渋滞を作る車。
直前でウィンカ―をだして急に止まったりする車。
キャンキャン子犬みたいにホ―ンを鳴らす車。
などなど。
略12
292: 9/28 23:5
>>291
「200メートル先から、ゆっくり来てる車を待ってる右折車。」不適正
「国道で標識通りのスピードで走り渋滞を作る車。」適正
「直前でウィンカ―をだして急に止まったりする車。」不適正(交差点の場合、交差点右左折方法違反で道交法違反)
「キャンキャン子犬みたいにホ―ンを鳴らす車。」不適正
293: 9/28 23:44
偉そうな書き込みをしたくせに自分が一番日本語使えてなく墓穴掘った奴がいると聞きましたが>>285の事でしょうか?w
294: 9/29 4:33
対向車がいなくなってから、前を走ってる車おかまいなしにライト上向き走行やめてほしい。
295: 9/29 8:2
>>294
前?後ろじゃなくて?
何で前走車が上向きだとあなたが困るの?
意味わからん??
296: 9/29 9:32
>>295
確かに。
何で。
297: 9/29 9:41
対向車がいなくなってから、前を走ってる車におかまいなしにライト上向き走行やめてほしい。
298: 9/29 9:45
運転中の電気シェーバーの使用は違反ですか?
299: 9/29 10:4
ひげ剃りはいつも運転中
ドキドキ
300: 9/29 11:38
パチンコ屋から出てくる車入れてやったら礼もなく、ムッとされた。後で入れなきゃよかったと思うんだよな…
301: 9/29 14:56
>>295-296
あなた方が先頭走ってたとして、対向車が来てたら当然みんなが下向け。
すれ違ったら、あなたの後ろの車が上向けにした。
結果、後方でハイビーム走行されたあなたはどうなります?
HIDライトなら尚きつい。状況解りますよね?
302: 9/29 15:28
>>301
いや>>294の日本語が不自由って話
303: 9/29 18:29
>>294 今意味が分かった
対向車がいなくなってから、(後ろ)を走ってる車おかまいなしにライト上向き走行やめてほしい。
304: 9/29 19:45
>>302
>>294は日本語堪能
>>303
全く持って解ってないwww ( )内が逆。>>294の言う通り。釣りでない事を祈る。
305: 9/29 21:7
>>294が「前を走ってる車」の後に「に」を入れるべきなのにそれを省略したせいで、「が」とも受け取れる文章になってしまったんだから>>294の日本語不備のせいで引き起こされた混乱だね。
306: 9/29 21:15
夜間、対向車や人がいない場合は安全のためハイビーム推奨だべった。ましてや街灯の少ない田舎の秋田ではね。なぜしてはいけないのかわからないね。
307: 9/29 23:42
↑対向車や先行車がいない場合な
免許センターで講師のオッチャンが言ってたぞ
308: 9/30 0:19
>>305
そこに「に」を入れるとかえって文章として解り難くなるんだが。
309: 9/30 0:22
ま、どっちでもいいかwスレチなっちゃうな。って、なってるか既にw
310: 9/30 18:50
ここで書いていいかな、免許の書き換えの時に安全協会費って言われて払う人払わない人いるけど東京の知り合いに聞いたらあっちは安全協会の不正がばれてから安全協会自体無くなったらしんだよなあ、本当かな
311: 9/30 20:53
嘘だと思う 財団法人東京交通安全協会のHPあったし
交通安全協会の会費を拒否して 勝ったと思っていたら
講習時の無駄なテキストの発行元が
編集発行 全日本交通安全協会…
講習手数料の一部からも勝手に流れていたのか… 負けたorz
312: 9/30 23:21
>>310
それはね、地区の交通安全協会が無くなったって話であって、東京交通安全協会が
無くなった訳では無いんだよ。因みに社団法人秋田県交通安全協会は19地区に分かれてるよ
313: 10/2 7:48
前方が危険なので
大型が駐車灯を付け停車し
遠方から来て流れを知らない後続車が追い越したが
危険を見つけ急ブレーキ
その後ろにいた車が追突してた。
高速道路なら前方危険で駐車灯点滅はマナーだと思うが
一般道路でそれをやるってどうかと思う
状況知らないと普通に駐車してた大型に見えたし
314: 10/2 18:6
何故停まっているか考えないで運転するから急ブレーキを踏む事になる。
315: 10/2 18:40
日没が早くなってきて当然ライト点灯も早まってる訳だけど、頭にくるのはリアフォグ市街地で煌々と点灯して走行する奴!!
さっきも本荘市内で旧型エクストレイル赤が点灯して走ってた
東バイパス走ってたオマエだよ(怒)
昔はE46とかライトスイッチ全部廻して意識せずに点灯してしまった外車系が多かったけど、日本車は点灯スイッチが離れてて意図的に点けてるはずだからたちが悪い…
316: 10/2 19:21
↑
とか弁。
317: 10/2 19:38
リアフォグ馬鹿は後ろからハイビームで威嚇するに限る
318: 10/2 20:6
>>316
やあ久し振り
319: 10/2 20:16
ネタ版から出て来ないで荒れるから
他スレ
320: 10/2 20:42
PM 6.30頃羽後高校前暴走ワゴン車通過たぶん旧型セレナ、仙道方面進行
321: 10/2 20:45
>>316
毎回、毎回、なんでさぼるの?
たまには「とか弁。」とかだけでなく他の事とか言えよ。
322: 10/2 21:3
すいませんリオフォグってなんですか?
車詳しくないんだけどライトを変えてる車のことですか?
323: 10/2 21:8
ドライブ動画 リアフォグ常時点灯車には目にご注意を Riafogu clear night JPN
oリンク
324: 10/3 7:28
眩しいリアホォグの後続になったら
多少無理して追い越すけど
吹雪の日は良さそうだね
325: 10/3 17:41
ハイビームかどうか確認しろよまぶしいな〜
かなりいたぞ〜
326: 10/3 19:28
ちょっと長いけど、なぜローカルルールを地元以外の土地でも使うのかと思ったこと。
この前、夜に新国道のコンビニから道路に出ようとしたら右からの車が多くて出れなかった。
左ウインカーを出して空くのを待ってたら、出れるか出れないか微妙な距離ができたから無理しないで待ち続けた。
そしたら、その微妙な距離で右からきてる車が急にライトをスモールにした。
自分は「は?」と思ってシカトしてたら、その車はかなりゆっくり自分の前を通りすぎて、通過後にライトを戻した。
その後信号で追い付いたら豊田ナンバーだったから、次の日職場で愛知の人にスモールの意味をきいた(職場には転勤族が多くて、九州以外で結構な範囲の出身がいるから)
そしたら、交差点とかで前方の車に譲るときはパッシングだけど、脇道や横から入りたそうな車には2、3秒スモールに切り替えるんだってさ。
理由は関係ない対向車に迷惑かからないようにらしい。
略18
327: 10/3 20:0
自分は実際にそれを使ったことも使われたこともないがそういうマナーがあることは知ってた。
たとえ知らなくても普通すぐ察するんじゃないかと思うが…
328: 10/3 20:4
パッシングしか見たことは無いが
俺も察して入ると思う
329: 10/3 20:9
俺はスモールにする
日中は手かアゴで(笑)
※後続車両の安全も確認しつつ場面見て
今んトコみんな会釈なり手上げたりしてスムーズに合流・右折してくれてる
別にコッチの意思が通じたら入ってくれりゃいいし通じなきゃ入らなくていいさ。
位の余裕がある時ね
330: 10/3 20:14
>>326
ローカルルールとは知らずに(共通ルールと思って)した親切では?
何というか…親切心にまで文句言うなよ。
331: 10/3 20:36
リオフォグだのリアホォグだの、勝手に作らないでくれますか?w
332: 10/3 20:53
ヒント
DIY(笑)
333: 10/3 21:54
みんな知ってたりするのか・・・
さーせん文句いってm(__)m
334: 10/3 23:35
偏見かも知れませんが女性、特にオバチャン
一時停止など無視して飛び出して…ここまでは交通違反だが
クラクション鳴らすと謝るどころか「何か?」と横目で見るマナー悪い人、多いですよね
335: 10/4 1:59
>>326
俺もスモール使ったりしますよ。
>>334
そのオバちゃんはマナーが悪いんじゃなくて、頭が悪いんでしょう。
336: 10/4 9:24
今さらだけど貼っとく
<女の運転・サウザーの定理>
『退かぬ!』 何が何でもバックをしない。 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようと する。 自分が一方通行を逆走している場合でも 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。
『媚びぬ!』 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。 車を停めるときでも 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」 など停めてもいい場所かどうかを考えない。 世の中は自分を中心に回っているという思考を持っているようだ。
『省みぬ!』 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。 このようなときに 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
337: 10/4 17:29
確かに中年女は駐車場で2台分またがって駐車したり狭い道路でも止まったままで自分から動こうとする気がない連中多い。
338: 10/4 17:49
やや狭い道だけど、お互いに端に寄れば余裕ですれ違えるのに、端を1mも開けて俺を邪魔だなって睨んでったおばはんがいた。
因みに俺は、危険を感じたから、サイドミラーとガードレールの距離が10pくらいで停車してたんだが…
つか、そもそも10m手前に待避所があるだろうが!自信無いならそこで待ってろや!って思った。
339: 10/4 21:15
スーパーの駐車場で、空きスペース見つけて右ウインカー出したら
そのスペース前にオバチャンが横付けで動かず…
ジワジワ動いたら「えっ、何?私どうしたらイイの?」って顔で少し避けたけど
何の合図も無しに通路に停まってるのが、間違いと思わないんだね
これが…塾や保育園の周囲を渋滞させ「子供を待ってるから!」免罪符の思考ですね?
340: 10/5 19:46
いるよなそんなクソみたいなやつ。
秋大のとこの交差点にあるファミマって駐車場小さいじゃん。
たまたま満車だったんだろうけど、交差点に面してる店なのに道路に路駐して運転手は車にのったままで、子供をコンビニに買いに行かせてるクズもいたくらいだし。
俺は歩行者で横断歩道渡ってて、子供が車から降りてコンビニに走って入っていくのをみたんだけど、普通の頭してたらそんなこと子供にさせねーよな。
おかげで後ろの車たちは交差点を左折できずじまい。
しかしクラクションならす人はいなくて、どんだけいい人だよ手形住民て思った
341: 10/5 22:48
車高あげて改造HID着けてる(付けてる)やつ。ロービームでも眩しいんだよ!山でも走ってろ。お前だよハイラックス。
342: 10/6 0:51
登坂の右車線を50`で走ってる熊は左によけてもらいたい
343: 10/6 0:54
↑やらかした〜車の間違いです。。。
344: 10/6 1:25
女の運転でとやかく話題になってるが、
女というのは、ジャムの瓶の蓋を閉めるとき、
ネジが噛み合ってるか確かめずにそのままねじ込む。
蓋と瓶は斜めにネジがカジってしまう。
そして瓶と蓋のせいにする生き物である。
345: 10/6 20:29
歩道横切って車道に合流したいとき、信号赤なのに詰められるとムカつく。
あとウィンカーの意味分からない奴も。カッコいーとか思ってんの?
346: 10/6 20:47
左に寄らず デ〜ンと駐車している車があったら俺のお母です○┓ペコ
最初 家の車が故障しているのかと思ったよ…
347: 10/7 10:19
女のすごいところは子供を産む機能とマソコとおっぱいがあるだけ。
あとは男だけで用足りる。
348: 10/7 22:36
さっき、南浜交差点からバイパスに合流したら途端に雄物大橋で追いぬかれて笑ったわ。
俺も法定速度+10キロの70キロで走ってるのに、ありゃ無いわw
本当捕まればいいのに。煽っては来なかったけど、まさか70で抜かれるとは思わなかったな。
349: 10/7 22:54
70キロは出しすぎでつよ
法定速度をしっかり守り60キロで走りましょう
350: 10/7 22:57
俺もたまに80オーバーで走ってたことあったけど(もうしませんすいません。)、バイパスではけっこう越されてたよ。
越されるとき相手の速度が自分と近いと、越しきるまでに時間がかかるじゃん。
二秒程度で抜かれることが多かったから、高速道路並みに100キロくらいでてたんじゃないかと。
351: 10/7 23:2
>>349
一般道なら+10キロまでは捕まらないから、70キロ出したんだ。
ごめんなさい。
>>350
70で走ってるんで、85くらいは出てそうですね。相手は。
お互いに軽自動車なのに、何意地はってるんだかって思いましたね。
相手は40くらいのオヤジでしたが。
352: 10/7 23:52
同類
353: 10/8 0:15
>>326
俺はスモールにして入らなかったらそのままパッシングしますよ。
高速の合流などでは、大抵が察して入ってハザードつけてくよ。
夜だと、ライトが眩しかったりで、距離感が掴みにくいのでスモールにするんですよ。
354: 10/8 15:58
そうそう。譲るときは「来るな!」のハイビームと誤解されないようにパッシングではなくスモール。
355: 10/9 0:27
大型駐車場は無法地帯になりがちだが
スペースから出る時に、進む方向にウインカー出すようにしてます
空きスペースを探してる人に知らせる事にもなるので
マナーと思い、実施してます
356: 10/9 9:24
>>349
60だと、大概、大名行列の先頭になる
357: 10/9 19:4
駐車スペースの真ん中に停めないで、左右のどっちかのライン踏んでるような感じで、隣の車との間が極端に狭くなる。
下手くそなのかなんなのか…
そんな車の隣には停めないのが一番だが、自分の後から来られて隣に停められたりしたら最悪。
さっきドアぶつけられた。
ちなみにアルファードのおっさん。
「お〜、せめぇもの!」
と逆ギレ。
黙って軽のってればいいと思う。
358: 10/9 19:49
その後どうなったのかかなり気になる(笑)
払わせるよねやっぱ
359: 10/9 19:55
当然払ってもらう。
あちらが保険屋呼んで来たが、100パーセントの過失は納得いかないとごねたが、こっちはただ停まってただけだし笑
360: 10/9 20:54
最近の駐車場は二本線になってるから簡単に真ん中に止めれるはずなのに下手なのかずぼらなのか、はみ出したり曲がったりしてもお構い無しの車いるよな。
恥ずかしくないのかよ、それに自分での車がこすられるリスクを高めてることに頭が回らないのか不思議。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]