3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー(8)
433: 10/23 13:54 ARb1GUW >>432 そんなCMあったんですか!? ぜひ流してほしいです!ほんと自転車のは徹底的に! テレビの報道が中途半端なせいで、勘違いしてる輩が大多数です。 自転車兼用の標識も理解してないでしょう。 簡単に考えすぎですよ。 簡単に死ぬのに。 学校でもCMでも徹底的に指導するべき。 あといい加減警察も甘やかさない事。
434: 10/23 19:3 07032040701187_ve 夜中の自転車での無灯火は逮捕でいいんでない? 歩行者にとっては貞子以上の恐怖だよ。
435:秋田県人 10/23 19:17 g3UMs5onc8d26yQM 本荘市内では、無灯火自転車はパトカーに止められて注意?指導?をされてるのを見かけます。
436: 10/23 21:0 02a3nOH >>433 昔はね、NHKでも番組の間にCMみたいに流してましたし 学校でも事故の実録フィルムを見せてました それに警察24時みたいな番組でも事故で呻くのを流していて、事故の経過と怪我した様を見て自分を戒めたものですが 近年は規制の為か?流さなくなりました スプラッターなどなら解るが、多少どぎつくても事故の抑制になるなら流した方が良いと思う
437: 10/23 23:3 ARb1GUW >>436 実際チャリに足引っ掛かったりしてスプラッターになる可能性ありますからね…>>435 この間テレビでチラっと見ましたが、どっかの県ではイエローカード出してましたね >>434 自分の存在を教える意味でもライト点けて欲しいです。過去にチャリのステルス特攻で歩行者亡くなってますから…
438: 10/24 0:51 s829121.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 歩行者や自転車の人に勘違いして欲しくないんだけど、もし万一事故が起きてしまったら悪いのは自動車側になるのは当然の話。 でもだからって、「歩行者(自転車)は優先だ」とか、あるいは「ここは横断歩道だから」とか思い込み過ぎて、僅かな注意を怠ったばかりに一生残る傷を負ったり、命に関わる場面に逢わない様にしましょうってことです。 事故の瞬間、「こっちが優先だろ!」って叫んだとしても死んでしまってはその叫びは届きません。 >>429でも書いたけど前をよく見ないで運転するドライバーは一定の割合で必ず存在します、だから事故が起こるんです。 誰がいつ、そういうドライバーに遭遇するかわかりませんから。
439: 10/24 18:49 ARb1GUW この時間に、無灯火イヤホンのチャリと無灯火一時不停止の車がぶつかりかけてた。 当たり前だわw アタリ屋と殺し屋どっちもクタバレ。 ぜひ痛い思いしろ。
440: 10/25 16:11 softbank219208117138.bbtec.net 横断歩道で後続車もいないし、止まってどうぞってジェスチャーしたら、逆にどうぞされたwww
441: 10/25 17:9 NVQ1g3v 煽りの一種なんだろうけど、片側交互通行で待ってて青になったとたんにに追い越しかけるでもなく後方から右側にはみ出してくるアホ! お行儀悪いわマジで(笑) 馬鹿け丸出しって事に気付け。
442: 10/25 18:21 7tW1guF そんなのを煽りだと思うか? 短気なんだな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]