3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナー(8)
567: 11/21 21:2
>>554
何か勘違いしてるようだから一言いっとくけど、俺は煽る方の人間じゃないし、煽る行為を肯定してる訳じゃないぞ。たまに煽られる事は有るけどな。
煽られたらブレーキ踏まずに2つ位シフトダウンしてやれ。もう煽って来ないから。
568: 11/21 21:20
安城市に居た頃、二車線の左側を70キロくらいで走ってたのに、ぶつかってるんじゃないかってくらい後ろにピッタリ付かれて、三回/秒 くらいの物凄い早さでパッシングをされ続けて、同時にクラクションもずっと鳴らされて煽られたことある。
右手でハンドルとパッシング、左手でクラクションとフル活動してたんだろう多分。
向こうの人間はヤバすぎる。
秋田人もそうなるのか?勘弁してくれ
569: 11/21 21:22
>>567
それで死亡事故があったはず
判決はしらんが 殺人罪だと問われていた
570: 11/21 21:24
↑死亡したのは煽ってた方ね
571: 11/21 22:39
>>565
どんな非?
572: 11/22 2:30
>>571
車運転する人なら自分で考えてね。思い当たる節がある筈
573: 11/22 7:12
秋田でも名古屋走りが常態化してるね。
バカしかいなくなった。
10年前はもっとマナーよかったなぁ。
574: 11/22 9:54
>>567
煽られたくらいで、って書き方だったので、誤解しました。
>>572
非はないと思うがな。前が詰まってんのにどうしろと言うんだ?
お前の考えは、いじめっこの責任転嫁と同じだと思うぞ。
575: 11/22 11:30
>>572
全く思い当たらないから聞いてるんだけど。
何かしらの理由で車間が詰まるのと煽るのでは話が違うでしょ。
前走車がどんだけバガケな運転してたとしても煽っちゃダメなの。
車運転する人なら分かる筈だけど。
576: 11/22 12:1
前車に言いたい事があるので止まれと煽った事がある
577: 11/22 12:6
俺の後ろにずっと誰もいないのに、無理やり前に入ってきて40`走行するやつは煽られて当たり前。
そんなやつばっかり><
578: 11/22 12:13
二車線で煽るのは車間をすり抜けられない低脳運転技術。
煽らなくても詰まる所までスイスイすり抜けて行く車は、まあ良しとする。
前方への事前予測も必要
579: 11/22 17:21
>>575
そうやって自分の価値観で運転してるから煽られるんだよ。
周りが何も見えてないんだろ。
580: 11/22 17:24
>>574
煽られるのと前が詰まってるかどうかは別の話だ。
我流で走られても周りの車はいい迷惑なんだよ。
581: 11/22 17:42
>>580
は?お前俺が煽られてるとこ見てたのか?
何も知らないくせに我流の持論述べられても迷惑なんだよw
582: 11/22 18:5
>>581 誰も見ていないと思うが
見てないのに勝手なことを言うなって…
誰も語ることが出来ないな スルーでいいのか?w
583: 11/22 18:34
>>582
お前みたいな読解力のない奴はスルーしてくれ
584: 11/22 18:59
>>579
>>580
ビックリして屁出たw
そうやってってどうやってよ?w
俺は煽られたなんて一言も書いてねぇけどw
違法行為を自分の価値観で正当化して我流で走ってるのは煽ってるほうだろw
もし前で何かあって大型貨物にサンドイッチされたらと思うとゾッとするわ。 「○○だったから煽った」は通用しないの。
分かった?
585: 11/22 22:6
>>584
お前が煽られたなんぞ俺が何時何処に書いてる?只の自意識過剰だろ
586: 11/22 22:39
i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>574
煽られるのと前が詰まってるかどうかは別の話だ。
我流で走られても周りの車はいい迷惑なんだよ。
これはお前が書いたんだろ?
我流の持論を展開して突っかかってきたのはお前だろが。
i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
略16
587: 11/22 22:43
>>586は>>585に対するレスだったんだが、よく見たら俺に対するレスじゃなかった。スマン、スルーしてくれ。
588: 11/22 23:5
君たちカルシウムが足りないぞ…
589: 11/23 0:2
酷い煽り運転には迷惑は承知ですが、停止して車で道塞いどいて後ろにいる煽り運転のドライバーに用件を聞きに行きます。
無視を決め込まれたら、車・ナンバー・運転者を撮影。
以上
590: 11/23 0:19
>>542
親が死んだら家と土地をうっぱらって雪のない所に行くさ。
スレチすまん。
591: 11/23 0:52
>>589
譲っても煽られたときは 要件を聞きに行ったことがある
殴り合いの喧嘩になったけどw
592: 11/23 4:24
後ろから煽られてるときは信号が黄色のタイミングでちょっと加速して行けると思わせてからブレーキ踏んで停車する
ミラーで見るとすごく怒ってるのが分かるよ
もしぶつけられてもほぼ相手の過失だしね
593: 11/23 6:47
後ろばかり見てないで前見て運転しろ
594: 11/23 16:15
んだな
595: 11/23 16:37
車種教えてちょ。
596: 11/23 16:48
せやな。煽られて相当びびったのか悔しかったのか知らんけど、顔真っ赤にして
キーキー言ってる奴なんかほっといてな。誰とは言わないけどなw
597: 11/23 20:42
軽自動車に乗っているけど
近所の道路が舗装工事終わって道がキレイになったのはいいが、
朝の霜?でちょっと滑った。
前のクルマに同じスピードでついていってるつもりでも
今の時期は本当に恐い
598: 11/23 23:46
軽の四駆だと、かえって怖い
599: 11/24 13:14
あまりにも遅くて追い越しかけたら追いかけてくる奴って何なんだろう?
そんな怒ることなんかな?
600: 11/24 13:24
先頭を走るのが嫌なだけたろ
601: 11/24 18:15
んだな。先頭で走ると鼠取りに引っかかるリスクがあるからね。
あと、明らかなスピード超過で走る列の最後尾も後ろに注意が必要。覆面なんかがいつの間にか追いついて赤色燈が…。
602: 11/25 18:50
三連休で県外ナンバーをかなりみた。
もともと秋田出身の人が帰省したり、他県出身で観光にきたりいろいろあるだろうけど、とりあえず標識見ろって思った。
秋田駅前のリボンの所に逆走して入ろうとして、進入した先に信号待ちしてる車がいて、身動きとれなくなってるやつがいたし。
603: 11/26 10:50
運転免許更新時に運転技能試験やったほうがいいぞ!
技量がないドライバーは取り消しでオケ!
そうすれば、ジジィとババァと女性ドライバーが確実に減り交通の流れがスムーズになること間違いなし
604: 11/26 12:52
高齢者なら実装済みじゃなかった?
605: 11/26 19:32
んだな。
高齢者にはそれなりに対策がとられてきてる。それらは免許更新時のことなので若干のタイムラグはあるが…。
606: 11/29 7:56
》602それって、もしかして、無免許だったりして。(笑)
607: 11/29 8:10
>>605
田舎で高齢の為免許証取り上げは足がなくなり大変そうだが
行動範囲が狭くなり地元地域活性化に繋がりそうだな
608: 11/29 10:54
田舎は免許無くても乗りそう。
609: 11/29 12:2
牽引無いのに農機具牽引運搬しているしなw
最近になってやっと免許必要と指導が入るようになった
610: 11/29 12:26
ナンバーなしで税金払わないで堂々と走ってるし
611: 11/30 13:3
田んぼだ畑だって、町内ならバンバン乗り回すべな。
612: 11/30 22:56
たまに一緒に飲みに行く近所のじいさんが、用事あるから近くのタバコ屋まで乗せてくれっていうから乗せていった。
じいさんは普段軽バンを運転。
その途中、路肩に停車して子供を待ってる車がいた。
じいさん「あや、あんたらどごさ故障してる車いるや」
俺「子供がくるの待ってるんだべ。走ってくる子供いるし」
じいさん「だってウインカー左右両方ともつけでらや(ハザードのこと)。故障してるべや。とまってやればいいねが。」
俺「路駐するとき危険だからウインカー左右両方つけるべ。車が多い店の駐車場で駐車しようとするときも、駐車完了するまで危険だがらウインカー両方つけるべ」
じいさん「なに?そんた話だば聞いだごどねな。おめだげじゃねえがやってんの。」
略12
613: 12/1 1:24
返納するほどではないと思う
614: 12/1 21:44
今晩みたいな凍結路面で原チャリ乗るのやめて欲しい。
遅いし、危ないし、迷惑です。
ナンバー折り曲げている頭の悪そうなアンちゃんだったから怖いし。
615: 12/2 2:2
>>612
爺さん思考回路固まってて、時代の変化に追従出来てないんだろうね。
きっと昭和で止まってんだろう。実際その頃って、今みたいに路肩に停車
する時ハザード灯く習慣無かったしね。左側出すだけだったもん。
ましてや駐車場で車入れる時ハザード出す人なんてほぼ皆無だったしね。
616: 12/2 4:10
>>615 止まってるな完全に俺の死んだ爺さんは普通自動車免許取ったら
大型自動二輪が勝手についてくる時代だったらしいからね!
617: 12/2 19:18
>>616
お得な免許制度www
618: 12/3 12:26
初心者マークびびりすぎで超こえぇ
合流するのに迷ったら来るなよ!
619: 12/3 15:23
>>618
『合流するのに迷ったら来るなよ!』
それがわからないのが初心者ですw
620: 12/3 18:50
>>619
?
何が可笑しい?
621: 12/4 6:0
>>615
そのハザードの使い方は、道交法では違反だからねぇ…
でも、現実的にはマナーとして周知されてきているんだね!
622: 12/4 6:39
>>616
大二輪じゃなく原付の免許じゃないか?
623: 12/4 7:49
>>621便乗
前方が危険だとバザード点滅させ止まる大型車
駐車中なのか危険注意なのか迷う
マナーのつもりだろうが
高速道okでも一般道ではやらないでくれ
624: 12/4 15:56
>>623 「ハザード」ね。
迷ったことないよ。
たいてい駐車は路肩によるだろうし道路の真ん中で停車するやつはまずいない。(故障車以外)
それに前方の様子が全く分からない、なんてこともほとんどない。
625: 12/4 17:37
大型車が前方注意とハザード焚いたのに追い抜き
間違いと気付いて急ブレーキを踏んだら
同じく追い越してた後続車からカマを掘られた現場を見たことがあるし
俺もたまに何事?と中央線をこえて大型車の前方を確認する事がある
佐川等の場合は駐車確率が高いけど稀に工事だったり
626: 12/4 19:21
予測
627: 12/4 20:29
>>623
他県では一般道でも前方注意ハザード使うっすよ。
628: 12/4 20:51
片側ウインカー出す前に両方点滅させて駐車する人がいるね
629: 12/4 21:9
高速では渋滞の最後尾から数台はハザードつけてるのは普通だけど、静岡に住んでた頃は一般道でも日常的に使ってたなみんな。
てかハザードを使うパターンが多すぎて職場の人に何パターンあるのか確認したくらいだ。
道に入れてもらったら合流後にお礼のハザード、後ろの奴を先に行かせたいときは断続的にハザード点滅させて合図する等々。
緊急用のランプなのにお礼って意味不明!!静岡だけですよって言ったら、いや他県でも普通にやるよとか言ってたし(笑)。他県てどこだよ。
あと一番あぶないと思ったのは赤信号に代わっても突っ込んでくる車はハザードつけながら突っ込んできた。
点滅させたら信号無視してもいい訳じゃないからなって思ったのを覚えてる。
630: 12/4 21:36
サンキューハザードは秋田でも普通に使うよ
ネットで面白い雑学見つけた
>そもそも「サンキューハザード」はドイツのトラック仲間の間で行われていた習慣だとか。
昭和54年に日本の運送業界紙で紹介したのが始まりと言われている。
日本でその存在を知ったトラックドライバーから一般ドライバーに広がって、
現在では日常的に行われるようになった。
一方のドイツでは一般化しなかった。
631: 12/4 23:21
もうこの際お礼用のランプを標準装備したらいいんじゃないかな?
632: 12/5 1:47
工事渋滞で大型車が最後尾になった時にハザード使ってくれるのは助かるんだけど、
正直普通車でやんなくてもいいよ先ちゃんと見えてるから、って感じだけどな。自分的には。
633: 12/5 6:20
俺、トラックドライバーだけど、秋田県内に入ったらサンキューと駐停車以外のハザードはなるべく点けないようにしているな。
ただ、片側交互通行等で最後尾になり、後ろからトラックが来た場合は点ける。
全部じゃないだろうけど、サンキューハザードはパトカーも使うよね。
634: 12/5 18:32
>>626 が言ってる通り車を運転する以上予測がかなり大事でしょう。
予測運転できない人(自己中運転・思い込み運転)が事故率あげてると思います。
なんでもかんでも違法とか違法じゃない以前に、現に使用している人が存在するのだからもしかして?と思えば危険回避できるはず。
自分は法を忠実に守ってるから安全だ、と思っているのなら自己中運転者です。
635: 12/5 19:27
マナーは相手を思いやる気持ちが重要
636: 12/7 2:26
て事はパトカーはあれか。。。w
637: 12/7 14:8
さっき角六で煽られた><
頑張った俺を80以上で華麗にスルーして行ったよ。
無事であることを祈る、ってか馬鹿(笑)
638: 12/7 14:24
みんな色々言ってるけど俺含めてお前らも昔は下手くそマーク付けて走ってたろ? 人のマナーを指摘する前に自分のマナーを再確認だべ?
ま、安全運転してりゃいい話しだけどな。
639: 12/7 16:13
雪すごいな。
車間距離とらない車が多い。
ノーウインカーで追越ししてるキチガイもいた。
そのうち事故起こすんだろうな、あんなんじゃ。
640: 12/7 17:1
さっき高速の追い越し区間一人で使いきったヤツがいた。
追い越し車線に入ってず―――――――――っと並走してやっとギリギリで前に。
もうこっちは行けないし、大型に張り付かれて煽られるわパッシングされるわでサンドイッチ状態。
60〜70キロでビビってるなら無理しなくていいって。
641: 12/7 18:57
>>637
角六80以上って珍しいの?普通にいる様な気がするけどw
642: 12/7 21:39
>>641?
お馬鹿の方でしょうか?
今の道路状況で前車を煽って80以上で追い越したのですよ。
そのドライバーは馬鹿でしょう。
643: 12/7 21:39
冬道に何を急いでるのかわからんが、追い越しかけて自分は運転うまいと思ってんじゃねぇ〜の!!
何年か前の冬に四駆の車が追い越しかけて目の前で対向車に滑っていった馬鹿をみた。
思わず笑ってしまった。
644: 12/7 21:57
対向車がかわいそすぎる
そういう馬鹿いるよな。車に乗ると強気になる奴。
ビッタリくっついてくるから停車中にミラーで顔をみると、ほっそい体で前髪にストパーかけたギャル男気取りの奴だったり。
ただし車は軽でしかもタントという、訳の分からない組み合わせ。
軽とはいえ、自分が強くなったと思い込んで自己中運転するんだろうなあ。
645: 12/8 9:46
タント男を少し見ただけで、よくそこまでわかりますね。
646: 12/8 14:21
追い越しをかけられたドライバーが、あの車を運転してる奴は俺ってうまい〜と自分の運転に酔いしれながら追い越したに違いないと思いこんでる妄想馬鹿がいるときいてr
647: 12/8 15:48
競技用スパイクタイヤなら、かなりの無理が効くが、スタットレスタイヤは危ないな。
648: 12/8 16:56
近所の市営住宅に爆音エルグランド居て、深夜もしょっちゅう外出するから迷惑すぎる。
どこ走ってても目立つせいか、勤務先まで偶然発見しちまった。
649: 12/8 20:45
角六って何処?
650: 12/8 23:58
県道10だか11だか…角館六郷線。
651: 12/9 2:37
雪落としてから走れ
652: 12/9 9:3
↑理由は?
653: 12/9 9:56
運転マナーとはちょっと違うけど昨日雪の中スリップしまくりのエルグランドがいた
んでディーラーに入っていった
もっと早くタイヤ交換しようよ
654: 12/9 13:3
>>652?
「↑理由は? 」?
馬鹿野郎がここにも。
雪で見えなかったら走行できません。
たまに後方も確認できない状態で走行している馬鹿もいますね。
655: 12/9 17:41
>>654
雪で見えなかったら走行できませんって、何当たり前の事言ってんだよw
何処に窓ガラスの雪落とさないで運転する馬鹿いるんだよ。屋根だろ屋根。
屋根の雪落とさないで運転されると、後続車に雪飛んでくるから迷惑だって
言いたいんだろ?>>651は。まあ当事者もブレーキ踏めばフロントガラスに
雪被さってきて視界ゼロになるから非常に危険だけどよ。
656: 12/10 1:7
それがさ、そんな馬鹿が結構いたんだよ↓
4面に雪つけたままワイパーだけで必死に走ってる輩が。
今朝は雪崩かましてるヤツいた。
そのせいで人殺しになるかもしれないのに…
安全に走行できる準備が出来てないなら一種の整備不良だと思う。
例え下手でワリぃけど気持ちをくんでくれ。
ホントにあぶねぇんだ。
657: 12/10 2:6
>>656
あんた大人だな。
>>655
少し見習うべき。
658: 12/10 7:34
ξ ξ
659: 12/10 13:26
ハイエースなどのワゴン車の場合、どうやって屋根の雪落とすのでつか?
660: 12/10 15:7
とりあえず伸びるブラシとかで、運転席の上ぐらいは雪おとすか後ろに押してやらないと。走行中にフロントガラスに雪崩起きたら危険。
661: 12/10 15:35
>>659
30分程走行したら信号で止まった際に、フル加速でスタートします。
後ろにきれいに流れて落ちます。
ダメなら再度…。
662: 12/10 17:14
>>660
冬の楽しみを否定するな(´;ω;`)ウッ…
663: 12/10 17:45
某駐車場でウォッシャー液を補充していたら、隣にとまったタントカスタムのおばちゃんに「それ何?」
「窓ガラスに使うウッシャー液ですけど」
「私の車さも入れてくれないかしら」
半分分けてあげました。
664: 12/10 17:46
ごめん、ウッシャーって書いてしまった。
665: 12/10 18:46
運転マナーか?
はい次
666:660 12/10 19:25
雪崩起こして慌てて停車してる旧デミオがいた。
20キロの激遅クラウン、ラクティス、自分と走行しててあまりに遅いから越そうとしたら、ラクティスも右車線へ、「コイツも越す気か」と思ったら直前ウインカーで右折開始。呆れる。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]