3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー(8)
951: 2/2 8:24 07031040972291_af 女性専用道路作ってほしいな
952: 2/2 14:44 KD182249241005.au-net.ne.jp マツコとかクリス松村は女性用になるのかな?
953: 2/2 19:49 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp マツコってズラ外してスッピンなると、石原良純みたいな髪型した 只のデブなオッサンなんだよなw
954: 2/2 20:19 nptta401.pcsitebrowser.ne.jp マツコと寝たら圧死は避けられないな
955: 2/2 20:33 02a3nOH 雪で狭くなった道路のド真ん中に軽が…対向車が来てるのに、普通に降りて新聞を配達 すぐ脇にアパートの駐車場もあったのだが、仕事だと何でも許されると思ってるのかな
956: 2/3 19:47 g25KfxWMQYRk40LN >>932 あなたが1から、やり直し(笑) 一般道2車線で、信号ギリギリで右車線に無理矢理入ってきて、右折する方が、よっぽど迷惑!
957: 2/3 19:56 ZQ049055.ppp.dion.ne.jp >>956 >>932 お互い両極端 中間はないのか?w
958: 2/4 0:55 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp >>956 あ〜、左車線ガラガラなのに右車線を数台連なって走ってる車をよく 見かけるけど、「どうせもうすぐ右折車線に入るんだから」って理屈なのか。 なるほどね。
959: 2/4 1:15 02a3nOH 俺的には 二車線の右側で、同じ速度で並走してる状態で 追い上げて来る車輌があれば、左車線に移ります それがマナーと思いますし何より、並走してふさぐ理由が無いから
960: 2/4 7:5 7tW1guF 同意。 みんながそうやればいいのに。
961: 2/4 8:10 nptta304.pcsitebrowser.ne.jp >>959こんな素直な気のきくドライバーだらけになってほしいです まともに運転できない高齢者や女が多すぎるし、気のきかない知恵遅れみたいな奴が円滑な交通の流れを妨げてることは間違いない
962: 2/4 8:23 NR427w7 いずれ車線減少右側一車線の為 かなり遠くから右側混んでいる所もある 左車線から一気に抜き割り込みする奴イラつく
963: 2/4 8:58 KD182249116178.au-net.ne.jp >>962 山王十字路からの割り込み車線ですね、わかります。
964: 2/4 10:18 ARb1GUW あそこ直進より左折にした方が円滑だと思う。 割り込み狙いの輩しか使ってないし。
965: 2/4 12:30 FeA0rd3 >>959 東北自動車道をよく利用しますが、右車線を走行していて前の車に追い付いた時は、殆んどの車が左車線に移動してくれます 左車線に車が無くても避けてくれない車も時にはいますが… 逆に私の車より速い車が近づいて来たら、左車線の車と安全を確認しながら早めに左車線に避けるようにします ただ解らないのが、左車線を列になって走行している最後尾の車が、私の車が右車線から近づき追い抜こうとした時に、直前で追い越しするため右車線に入って来る事がよくあります 長距離トラックもそうですが、私の車が近づいてるのに気付き慌ててハンドルを戻す時もあります 高速でも一般道でも車線変更の際は充分な後方確認をお願いしたいものです 以前、雑誌でプロドライバーが、車を運転する時は半分は後ろに集中しろ!と言ってるのを思いだします
966: 2/4 12:48 NR427w7 気持ちはわからんでもないが 追い抜きさせる為 左に移動するのは、やりすぎじゃない?
967: 2/4 13:33 7tW1guF 煽られたりするよりはいいと思う。
968: 2/4 17:35 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp 二車線ネタがネタ板で語られてるよ。超うけるんだけどw
969: 2/4 22:50 ARb1GUW この道路状況でチャリ乗るスペースがどこにあるんだ? 雪山高くて車はある程度車道に出ないと何も見えないんだよ。 なのにさらに無灯火逆走! チャリはマナーも法律も全部無視か? もっと厳しく取り締まれ!!
970: 2/5 1:3 75.83.111.219.dy.bbexcite.jp >>966 だから秋田県人は左から追い越すって馬鹿にされるのよ ふつう右車線で追いついたら右にウインカーだすだろ?
971: 2/5 21:0 KD182249241014.au-net.ne.jp 高速で後ろから追い付いてきたら、左車線に移って譲るのをやりすぎって言ってるくらいだから、多分だけど右車線で右ウインカーを出す意味を分からないと思う。 東北道みたいに交通量が少ない所でもそうだし、関東以西の交通量多い高速でも左に移って譲るのは常識だからなあ。 俺の親はみんなそんなことやってる訳じゃねえべって言って、追い越し車線を110キロくらいでノロノロ走り続けてたけど、以前に小田原まで車で旅行に行った時、東名で右車線を塞ぐノロイ車が猛烈な煽りを受けてる光景を見せてやったらようやく納得してたわ。 年寄りの世間知らずっぷりは怖いと感じたよ
972: 2/5 21:0 02a3nOH あくまでも私的見解だが 道交法は義務と権利を法的に定めたモノ 法律には無いが円滑に運行出来る様、相手の意ををくんであげたり譲ったりするのがマナーなのだと思う 失敬
973: 2/5 21:13 AVS3mMV >>966釣り?いやいや、一般的な運転マナーですよ?びっくりした…
974: 2/5 21:20 07031040228197_ag 二車線で先に行きたかったら間を縫っていけー
975: 2/5 21:32 s3208086.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>974 は?何逝っちゃってる? こういう事いうやつ、自己中野郎だろうな!! 遅いやつは、黙って左車線走ってればいいの
976:秋田県人 2/5 22:55 75.83.111.219.dy.bbexcite.jp 高速の左側追い越しは違反だってさ キープレフトが基本だって そういえばそんなのあったな
977: 2/6 0:41 NR427w7 >>973 いつ左車線に戻るか… 挙動不審で高速左車線から追い抜くの怖くなるよ 普通に右車線から追い抜いた方が安全な気がする
978: 2/6 3:32 AVS3mMV >>977はい?
979: 2/6 8:8 KD182249241002.au-net.ne.jp せっかく道あけて通してあげたのにお辞儀すらしないなんて…
980: 2/6 8:49 FeA0rd3 >>977 >>974の間違いかな? 974さん、釣り?か煽り?か分からないけど、片道二車線の道路をジグザグ運転するのは非常に危険です まして東北道のような高速では殆んどの車が100q以上で走っているので大事故につながる可能性が高くなります 交通量の多い首都圏の高速なら尚更です 周りの車が自分の予想通りに動くとは限りませんから 以前、一般道で前の車が左にウィンカーを点けて路肩に停車したので、そのまま通過しようとしたら、いきなりUターンされた事が有りました
981: 2/6 8:59 nptta204.pcsitebrowser.ne.jp >>962ムカつくとか言ってる時点でお前は馬鹿確定w あそこは左車線から合流しても違法でもなんでもないし速やかに入れてあげないと駄目だぜ 逆に右車線ばかり使う輩が多すぎで後ろが渋滞し交差点通過するのに時間がかかってる あと、一般道も高速も合流では速やかに入れないといかんよ
982: 2/6 10:13 s1000118.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ボトルネックの合流でギリギリや無理矢理 入られるとやっぱりイラつく イラついて引きずり降ろした事もある
983: 2/6 10:24 NR427w7 >>981 順番待ちをしているのに 後ろから来て追い抜き割り込みをする奴を許せるほど寛大な人間ではない 順番待ちを知らずに入れない大型や県外なら許せるけど確信犯は嫌い
984: 2/6 10:38 NR427w7 >>966 スマン右と左間違って認識してしまった 966は忘れてくれ
985: 2/6 16:24 nptta101.pcsitebrowser.ne.jp >>983お前ってほんと馬鹿だな 好きとか嫌いとかじゃなく合流してもいいルールになってんだよ わかった? でもって合流しようとしてる車がいたら速やかに入れないといけないんだよ さらに、いつだかのさきがけ新聞にも左車線を使って交差点をスムーズに通過してほしいと書いてたでよ みんな遠慮して右車線で仲良く信号待ちしてないで左車線も利用し合流地点まで目一杯使って合流すれば郵便局過ぎたあたりからの渋滞も多少なりとも緩和されると思うわけ
986: 2/6 17:54 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp 要は合流も弱肉強食って訳だな?全然違うかw
987: 2/6 18:9 NR427w7 車線減少ギリギリでなく 余裕を持って並べと言いたい
988: 2/6 19:6 KD182249241041.au-net.ne.jp >>984 素直だな!
989: 2/6 19:55 NR427w7 >>988 マジで左右の認識間違いですw 左車線走行中後方から早い車が来たので 右車線に移動して道を譲るのは気遣いし過ぎ、やりすぎのマナーじゃないかと言いたかった…
990: 2/6 21:19 nptta402.pcsitebrowser.ne.jp >>987車線減少ラインに沿って車列に入っても問題はないでつよ
991: 2/6 21:25 NR427w7 問題はないけど 運転マナーとしては嫌い
992: 2/6 21:35 g3BD6ilsMWjc0H7S だから色んな考えの奴がいるんだから、そーゆー車線を作るなって話だよな。 2→1車線の変わり目は交差点手前で終わらせれば何ら問題ない。 横手も大曲も山王も河辺も…挙げたら切りない。 去年だか河辺で大きい事故もあったろうに。
993:秋田県人 2/6 22:31 2hG2wOg もうスレ終わるから言うけど御所野イオンの立駐逆走してくるの何なん
994: 2/6 22:35 softbank126127085072.bbtec.net 能代から藤里へ左に降りてく道路から軽トラが出てきた! おい!じーさん!
995: 2/6 23:4 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp R13バイパス、大曲イオン前での朝の通勤時合流バトル、傍から見てると それぞれのドライバーの性格っていうか心理状態が手に取る様に解るなw
996: 2/7 9:27 nptta404.pcsitebrowser.ne.jp >>991嫌いなら嫌いでいいんじゃない? 個人的に嫌いと思ってるだけなら >>992今度はこんな道路をつくる側が悪いとかw馬鹿でつか? お前らレベル低すぎ
997: 2/7 10:27 g3BD6ilsMWjc0H7S >>996 「今度は」? 俺はこの件に関して一切何も言ってないが。初めて意見した奴に対して…誰と間違ってんだ? 因みにその話は今までずっといい続けてるし、そう言ってる人も多いぞ。 「ですか」と言えないお前が可哀想。
998: 2/7 12:10 nptta203.pcsitebrowser.ne.jp でつかじゃだめなの?
999: 2/7 12:17 nptta404.pcsitebrowser.ne.jp あ、ごめん今度ははいらなかったね。 スマンコスマンコ
1000: 2/7 12:28 D4y286A 1000だよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]