3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

角館のお祭り ❹
767: 9/10 11:18
766に賛成。
もうやらないわけでなくしっかり勉強し、変わった姿を見せて欲しい。
768: 9/10 11:29
>>766
先輩、無責任になってねっすか?
後輩を育成するのは年配者の役割だっすべ?

今の現役がおかしな事するのは、歴史の伝承が上手くいってねーがらだっすよ。先輩はちゃんと丁内の後輩に伝承でぎだっすか?
769: 9/10 11:59
事故の経緯が明らかになるにつれ怒りが増してきます。
個人的な意見だが、とりあえず当該丁内は来年山を出すな。
これまでの長い歴史を考えれば、1年も2年もそう長い時間ではない。
深い反省も必要だが、「けじめ」も必要。沢山の人が納得する覚悟を示して欲しい。

尚、他丁内も他人事ではない。
近年の山曳に対し警鐘を鳴らされていたはず。
多くは言わないが祭りの在り方について再認識して欲しい。
770:秋田県人 9/10 12:8
他県の祭り運営を参考にするべきでは?岸和田のだんじりとか他に似た
祭りはあると思うし、祭りに依る事故死はあると思うので調べてみるのも
良いかと思う。翌年祭りをやったのかも、
771:秋田県人 9/10 12:21
門脇市長の監督責任だな。責任とってもらわねねな!
772: 9/10 12:44
768の様に他人に責任転嫁するから問題が起きる。
後輩に教えたかが問題ではない、先輩に聞く姿勢が必要ですね。
773:秋田県人 9/10 13:5
んだんだ所詮、西木の山奥のビックダディー市長では角館衆を監督なばできねびょん
774: 9/10 13:29
>>772
わからない事があったら先輩に聞け

と後輩に教えるのも年配者の役割じゃねえの?
775: 9/10 13:32
聞かれないから教えない

それこそ責任転嫁だべ?
776:秋田県人 9/10 13:33
>>774
いい大人に「わからない事があったら先輩に聞け」なんていちいち教えなきゃわからないのかなw
お前、ゆとりだろw
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]