3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

角館のお祭り ❹
701: 9/9 10:36
以前に駅通りの死亡事故があった時は中止にならなかったはず…
702: 9/9 12:0
もうだめだろ
厳かに引き歩く程度にしろや
703: 9/9 12:17
>>701
いつでした?
駅通りが死亡事故起こしたの?
704: 9/9 12:29
40年くらい前だったかな。一年休んで新山で出直し。今回もそんな感じになるんじゃない。一年休み、新山は必須だと思う。あとあの付近での、八百長、本番は当分自粛かな。
705: 9/9 12:30
駅通りと東部の事故は
706: 9/9 12:31
駅通りと東部の事故は死者は出てませんが重傷者は出ました
707: 9/9 12:38
重傷者でしたか…とんだ勘違いでした。すみません。
708: 9/9 12:40
>>706
駅通りの現正責が横東で巻き込まれた事故か。

先の死亡事故の時は、それ以降事故を起こした丁内とは、八百長すら行っていないタブーとなった。
今回もそうなるだろうな。
709: 9/9 12:47
流れぶった切って悪いが、無料の駐車場ってどこがいい?
710: 9/9 12:54
全く惜しい人を亡くしてしまった。
海外で樺細工の人気が出てきてこれから、、、という立役者
今年のお祭りは残念なことになったが、それよりも角館にとってあまりにも大切な人材を失ってしまったことが残念でならない
711: 9/9 13:0
各山車、町内周りしてるんですか?
712: 9/9 13:2
町内まわりして夕方頃までには終了とのこと
713: 9/9 13:12
他所者ではなく、丁内のお偉いさんが死亡事故にあったんだからな。
中止になってもおかしくない案件。

今の御時世、事故を起こしたらお祭りがやりにくくなるのは必至。
警察の介入も厳しくなるだろうな。今まで散々甘やかしてきたのだから。
714: 9/9 13:53
なんでひかれてしまったのかわかりますか?不思議です
715: 9/9 14:32
町中閑散としてますねー。
716: 9/9 14:34
自丁内は早々に納めました。
717: 9/9 15:34
来年以降は山車の引手はヘルメット、プロテクター、安全靴、飲酒禁止。
718: 9/9 15:58
来年当該二丁内は曳山を出すことは出来るのだろうか?
現時点で一方的にぶつけてきたT丁内の過失割合が高そうだし、ここ数年宵宮での本番が当たり前になってたH通り。
安全策をきちんとしなければ、道路使用許可は下りないだろうな。
今まで甘やかしてきた警察の目は厳しくなると思う。
719: 9/9 16:25
該当2丁内ではなく、18丁内全てで考えるべき
720: 9/9 16:51
旧丁内のお偉いさんが死亡事故に巻き込まれるとはな。
今まで散々神仏にぶじょほした曳き回ししていたからな、原点回帰で一から出直さないと、お祭りそのものが無くなってもおかしくない。
ここ数年事故が多発していたのに、何も手を講じていなかったツケだな。
721: 9/9 17:8
お祭り自体は町内まわりを終えて、終了って感じですか?
夜はなにもやらない?
722: 9/9 17:11
非常に残念すぎる。これで何事もなかったように来年やるんじゃないよな?
もうニュースにもなってるし、世間の目は冷たいものだぞ。
723: 9/9 17:27
詳しく分からないため、ご存知の方は教えて下さい。
曳山の運行に関して、踊り手の女性と同じ所に乗っている男性たちが、運行の指示役だったりするのでしょうか?
運行時は必ず彼らの指示のもと行なうといった感じで、指揮権がある役なのですか?
724: 9/9 17:32
角館アホの集まりだし、少し大人しくしてほしいわ。
725: 9/9 17:39
基本的にこの様な状況でしたら運行の指示については責任者が主導権を握っています。
726: 9/9 17:45
東部の責任者逮捕らしい
727: 9/9 18:0
弘前でもあったけど角館もか。今まで何もなかったのにな。
728: 9/9 18:3
>>725さん
ご回答頂き、ありがとうございます。
責任者の方の指示が、1番なのですね。

以前に土崎の祭りに参加した時があるのですが、町内会長などの他に、その年のトップといえる委員長という役があったのですが、角館の祭りで言う、責任者にあたる役になるのでしょうか?
違う祭りを引用しての質問で、申し訳ありません。
729: 9/9 18:33
>>728さん

土崎のお祭りの委員長の位置付けに近いと思います。
角館のお祭りも責任者は毎年選ばれます。

今回の場合、下中町の預かり山だった本町通りに対して東部が激突したとのことですが、下中町張番が東部に対してどのような指示
730: 9/9 18:34
をしたかも気になりますねー
731: 9/9 18:54
もはや殺人、角館の祭りが人を殺したんだ!!
世間は冷めた目で見ていると言う事を分かってほしい。
こんな野蛮な祭りは辞めちまえ!‼︎
732: 9/9 19:9
警察は証拠として、各丁内で制作しているDVDをおさえるべきだと思う。

ここに書かれている情報、自分が見た情報、噂で流れている情報、テレビで流れてた情報、どれが本当の情報なのかわかりません
733: 9/9 19:15
つい先日こちらに転入してきたものです。昨日お祭りを初めて見て、色々と驚いていたところでした。

深夜まで続くお祭り...他の地域にもあるかもしれませんが、
産まれたばかりのような子供、そして小中高校生、泥酔している若者がたくさん....ま 略1
734: 9/9 19:35
どんな状況だったか気になります
735: 9/9 19:45
「お祭り」なんてのはバカがかっこつけて言う口実で、
実際はDQNがただ暴れ回るだけの物よ
736: 9/9 20:6
土崎は当日はあまりお酒を飲まなくなりました。

時間規制に追われ、飲んでる暇が無いし、今の若者はあんまり飲まないみたいです。

用意したビールが余るぐらいです。


かつて死亡事故が起きた戻り山車では、現在はホント休憩してる時間も無いし。

祭り前後の集まり(土崎では会所開き・傘納めと言います)では、それなりに飲みますが。

まずはお酒の規制をしてみては?

酒に酔って山車に付くのも事故の一因だと思います。
737: 9/9 20:9
もう祭りやめさせる著名でもみんなでとったらいいんでね?
死人、怪我人まで出してまでやる祭りではない。そして何故3日間もやるのか。
738: 9/9 20:20
野蛮だよね
足踏んだとかで仲間内で乱闘騒ぎ起きたの見たことある
飲酒してるから高揚してるってのもあるんだろね
いくら死傷事故起きてもやめないと思うよ
岸和田のだんじり祭りなんて危険なのに続いてるし
739: 9/9 20:26
どうしてもやりたいなら祭りに出る試験なりして有資格者だけでれるようにすればいい。
いくらわげしゅ少なくなってきたからってどこからでもひっぱってきて参加させりゃーいいってもんじゃない。
この文化財を本当に守っていきたいと思ってやってるひとなんてかなり少数かもね。
740: 9/9 20:48
さっき角館の105号線通ってきたけど街に並んでる提灯の灯りがすべて消えてた
自粛かな
741: 9/9 21:9
市外からくる輩、ちゃんと商売繁盛、五穀豊穣願ってやってるか
742: 9/9 21:47
21時45分現在、まだ曳き回している丁内はいますか?
743: 9/9 21:50
下中町の張番は東部にたいして激突はしないのを条件に入町させましたがすぐに天棒をつけたらしいです。
張番も当然止めにはいりましたが東部のわげしゅに揉みくちゃにされて話しにならなかったみたいです
744: 9/9 22:6
蛮族かな
745: 9/9 22:10
俺転勤族で日本のあちこちに住んでその土地土地の祭を見てきた。
角館の祭は野蛮だという意見もある。
しかし、小さい子どもから大人、年寄りまで町中で楽しんで、小さい頃から踊りをや笛を一所懸命習ったり、神様仏様先人のことを皆が感じられる、誇れる 略1
746: 9/9 22:21
過去から、議論し、理解しあい、協力してお祭りを成功させようと本気で取り組んでいないからこうなった。
役所や警察の考え?そこまでいってやっと考える人達だからこうなった。
747: 9/9 22:26
死亡事故は今回が初めてではない。
過去にも痛ましい事故は起きているが、その当時を知る者はヤマ曳きで関わっている人は少ないだろう、張番のお偉いさんで関わっている人が大半だと思う。
現場は張番の言うことすら蔑ろにしていたとすれば、お祭りを冒涜していると言われても反論できないだろうな。
神仏に相当ぶじょほしてきたのだからな、ヤマ曳きの特に危険な行為の行動が制約されたとしても、受け入れるしかないのでは?
事故が起きてからは遅いというのを、ようやく認識したと思うね。
748: 9/9 22:34
今回のこと、本当に悲しい。山車が、山車ぶつけ用に巨大化し、戦車化してしまった。人口が減少する中、助っ人を頼まないと山車が動かせなくなった。子どもの頃からやっている人間はしきたりも含めて体で覚えている。わかっていない人間がしでかしたことなら、角館の人達がやってきたことのつけを一身に背負ってしまったことになる。耐えられない悲しさだ。
749:秋田県人 9/9 22:54
部外者ですが、一言。
助っ人の力を借りて何とかやってこられたところもあったはずなのに、何かあったら助っ人のせいにして被害者面ってちょっと酷くないですか?助っ人でもその町内の者として半纏を着るからには、そういうしきたり等をきっちり教え込むのも町内の責任かと。責任転嫁もいいとこ。祭りに携わる人間がそういう感覚では、事故は起こるべくして起きたと言われても仕方ないですよ。
750: 9/9 23:16
角館の祭りだから人死ぬのはしょうがない

って思ってる祭りの関係者

もう二度と祭りに参加しないでほしい
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]