3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
角館のお祭り ❹
817: 9/10 21:13 yOZg.Two 我々の先輩達の頃は、山車をぶつけるということは、山車の引き回しがへたな証拠だとばかにされたものだそうです。今ははじめから「ぶつける相手」を探している、獲物を狙う鷲のようなものです。本末転倒。かつては上品な曳山車の祭りが、どうして今のような形になったのか調べる価値はありそうです。
818: 9/10 21:48 cburRduM 仙北市や角館町観光協会などでつくる実行委員会も、今後の祭について、話しあって欲しい。
よくマスメディアで、「祭のメインイベントの激突は〜」なんて言葉を目にしたり、聞いたりするが、そんなものがメインイベントであるわけがなく、先人に言わせたら、ただ曳き廻しが下手なだけと笑われないでしょうか?
また、集客力を上げるため観光用激突を企画し、激突を行った曳き山に、お金を配るのも、おかしな話しだと思います。
委員会に観光協会が入っているため、激突がなくなると、集客力が下がり仙北市に落ちるお金が減るという危惧もありますが、人の命にかかわる事なので、よく考えて欲しいです。
819: 9/10 21:50 UVRcoOUE 自分は丁外からのとある旧丁内に役者10年ほどお世話になりお祭りに参加させていただいています。
ご指摘があるように最初は祭りの格好をして友人と酒をのんで本番だけは参加みたいな参加のスタンスでした
しかし丁内の方々と話をするようになり定例会にも顔をだし深く参加していくと祭りの歴史やしきたり等に触れる機会が多くなりました
批判んしている皆さん
ネット的には盛り上がる材料かもしれませんが何故最初に八百長の日程が好評された時点ですれが荒れなかったのでしょう?
止めろ自粛と騒ぐならもっと勉強してから書いてください
あと願わくば旧丁内は旧丁内らしく交渉でお祭りを楽しみ新興丁内に物を教える山曳きをしなければならないとも思っています
交差の後に御丁内の下がり棒は交差のために必要なものですか?くらいの交渉をしなければダメだと思います。
まだまだ若輩者では御座いますがさんざんケンカをしてその度に指導頂き今がある馬鹿者の意見ですが
参加される他市町村の方には是非とも祭りの勉強はしてもらいたいものです
820: 9/10 21:58 unpdgBKY 今回のこと、角館町全体の自浄能力が問われる一件だと思います。
人不足の現状、田沢湖・西木・中仙等々から参加を求めるのは当然のこと。
囃子や手踊は、神代や生保内から人を呼ぶのも昔からのこと。
今回の件について、多町からの参加者云々の言葉が出ること自体がおかしい。山運行の責任は各町内にあるはず。
市長の責任なんてのも変です。市長の責任を問えば、祭り中止の権限を持たせることになる。
角館町全体から、もっと厳しい意見を出すべきです。
自浄能力がなければ、ただの喧嘩祭りになってしまいます。
821: 9/10 22:17 6cxbLWTo フェイスブック見てたら、事故について個人的な発言はするなとか…。怖いわ。
822: 9/10 22:23 k.8GcfZE 酒飲むのやめたら?
823: 9/10 22:33 yOZg.Two 「他町からの参加」と言っても、同じ北浦地方の人達のことではないでしょう。角館は周辺の土地から米を集め、米を売った人達はその金で角館で商品を買っていった。まさに同じ経済圏で一心同体。しかし昨今祭りを荒らしているのは、北浦地方や中仙ではない別の地域から来ている人達です。私も前にある町内との山車ぶつけの際、腹蹴りや足蹴りをされましたが、相手は明らかに見たことのない顔ぶれ。Y市周辺から来た連中らしいと、周囲が怒っていたものです。こういう連中が、角館のお祭りの半纏を着ているのか!と唖然としたものです。
824: 9/10 22:55 uzbIKrZA もうやめろ。
ここで意見出しあっても意味ない。
やめろ。
825: 9/10 23:7 cXe8QwGw ヤマぶつけはあくまでお祭りの一場面。それを売りにして、それをメインにしている事がお祭りの本質からかけ離れている事を理解していても、変えようとする人は誰一人としていない。
恐らく何も変わらないだろうな、来年以降も。
826: 9/10 23:11 unpdgBKY 周辺の市町から腕っぷしの強い奴らを呼んで祭りを荒らしてるのも角館の町衆です。決して勝手に来ているわけではない。
この何年か、そういった問題を放置していたのも角館の人間。
問題の根本は同じかも知れないけれど、今回の事件は別。
交渉中に喧嘩を始めて、止めに入った人間を山で潰したのは角館の人間ではなかったのか?
東部の山を動かしたのは東部の人間ではなかったのか?その時点で山を曳いていたのは全員よその町の人間だったのか?
どんな原因で喧嘩になったにせよ。誰が喧嘩を始めたにせよ。
山で人を轢いていいとは聞いたことがない。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]