3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

角館のお祭り ❹
871: 9/12 6:38
亡くなった方を悪く言うつもりはありませんが、逃げられなかったのか?
普通は、動くときに先導が笛吹ますよね?
872: 9/12 7:20
長年、黄色い襷をかけ張番に行っていたが、だいたい皆さん飲酒してますね。
なかには呂律がまわらないくらい飲んで自分が言った事すら忘れる方もいる。
手踊りを見せてる間に「御神酒っこだ、飲んで!」と、コップ並々に注がれた日本酒が出てくる時もある。 略1
873: 9/12 7:53
野蛮、閉鎖的、猿のバカ騒ぎ、これじゃあ神様も哀しむよ
874:秋田県人 9/12 7:55
揉め事起こしても、無到来しても、犯罪などの重大な案件がなければ、曳山の運行を取り止めることは、まず無い。
見ているだけで何も対策を講じてこなかった、何言っても改善をしようとしてこなかったツケだろ。
今変えなければ、いつ変えるんだ?
次、何かあったら、それこそお祭りの存続に関わると思う。
横町に在住している大先輩あたりが物申してくれないかな…
875: 9/12 7:55
↑だから何ひとつとして統制がとれていないお祭りだって事が暴露されただけだろ。
格式だとか、伝統だとか笑っちゃいますよ。
ルール破りの死人が悪い、後は関係ねぇー格式高い山は特に関係ないみたいな書込みも有った。
繰り返すが何トンも有る危険な物振り回し死人まで出し、全く統制されず責任のなすりつけ。
とんでもないお祭りだよ。
876:秋田県人 9/12 8:3
ネットで叩いている輩は実際に行動起こして中止・廃止させたらどうですか?
今の角館の祭りの実態を文化財の指定をした文化庁、県に訴えたり世論を味方につけてから叩いたらどうですか?
877: 9/12 8:41
ふむ。ここで言い争っても意味がない。
言い争いではないけどこういうのをしっかり現場でやってほしい。
先輩こえがらとかなんも言えねどがでねぐ、わげしゅがら年寄りまで言いたい事しゃべればいいべ。こごでねぐ現場でな。
878: 9/12 13:47
角館というところは、必ずしも正論が通るという土地柄ではありません。これだけ、今のお祭りのあり方に批判的な声があることは認識すべきでしょう。その上で、十分な検証と安全策が講じられることを切に希望します。まずは、八百長などという俗称がつき「山車ぶつけ」を公に認めている「観光用山車ぶつけ」は止めるべきではないでしょうか。「お祭り無法特区」を早く脱してください。
879: 9/12 14:57
いや別に現場とか行かないし
馬鹿な角館土人の野蛮な祭りが無くなればそれでいい
秋田の恥 今のご時世に祭りとか笑える
880:秋田県人 9/12 15:0
>>879
だったら祭りを無くす運動したら?ネットでは幾らでも言えても実社会では行動できないんじゃ意味無いですよ?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]