3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下角館のお祭り ❹
350: 11/19 15:22
<<347
もしかして伊○敦さん???
351: 11/19 15:28
余談だけど駅通りの先導で協和病院に勤めてる人一人いますが名前わかる方教えて下さい
他人を侮辱する投稿をした上にあつかましいですが..........
白衣きてた
352: 11/19 19:58
なんかレベル低っ↓
353: 11/19 21:26
〉〉350
それだば、Aだべ。
354: 11/19 23:42
とある丁内の対山交渉で交差のさいに「誠意」を見せてほしいと使う丁内があります。
一方では「協力」しますを使う丁内もあります。
同じような感じもしますが、違うような気もします。
言葉のアヤですかね?
355: 11/23 7:47
>>354
極端なこと言えば、「誠意」は俺は、真っ直ぐ行く。から寄せれ。
「協力」は、お互いに通れるように寄せましょう。だと思ってらどもな。
356: 11/23 8:52
A「誠意を見せてください。」
B「わかりました誠意を見せます」
A「はいどーぞ。これが誠意です」
簡単に終わるよな誠意って言葉出されれば。
357: 11/23 11:2
↑間違えました。「はいどーぞ…」はBです。
358: 11/23 11:39
誠意・協力の認識は各曳山によって微妙な違いがあるでしょうし 実際の交渉場面で二つの言葉をめぐって時間をかけるかどうかは状況に左右されるかと思います
相手方と用いる言葉が違う場合、個人的には焦点をずらすように話を持っていきたいです 用は、それ程時間をかけるような重要な部分とは捉えていません 話し方でどうにでもなると考えています 御質問者はお祭りに関して経験の深い方のようにお見受けします 貴殿はどのようにお考えですか?
359: 11/23 14:5
協力であっても、誠意であっても、対ヤマが確実な上りヤマであるときは、きちんと道を作ります。
しかし、神明社参拝、佐竹北家上覧、薬師堂参拝を目的とした曳山以外は、対ヤマとの関係に左右されると思います。
最終日にもなれば、友好丁内以外で対ヤマになれば、かなりの確率で本番になるでしょう。基本的には、3大目的を達成すれば、例え張番にお見せする曳山であっても、対等という認識ですね。
ここはどこの丁内についていたかで、解釈が微妙に違ってくるとは思いますが。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]