3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
角館のお祭り ❹
451: 9/9 20:37 KoK3oGp 本番やっている所ありますか? いよいよ最終日ですが 地元にいないので 教えて下さい。
452: 9/9 22:6 p2143-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp 西部vs菅沢 栄丁 以外の情報ありませんか?
453: 9/9 22:20 nptta403.pcsitebrowser.ne.jp 郵便局前 山根ー下岩瀬 東部上新町 東部ー桜美ー西勝楽
454: 9/9 22:26 p2143-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp 東部ー桜美町ー西勝楽三台の本番???
455: 9/9 23:33 p2143-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp その他・・・ 七日町vs川原町 横町西部?中町?微妙 大塚vs岩瀬 横町西部 それ以外は?
456: 9/9 23:53 s826219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 山根ー下岩瀬 下岩瀬が電柱に当たって終了。 所要時間10〜15分。 もしかしたら10分経ってないかもww
457: 9/9 23:56 p2143-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp 最近の下岩瀬町は勢いのわりにそーゆう本番が多いな・・・
458: 9/10 0:58 s826219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 縄も引かないで最初から喧嘩しにかかるからそうなるんだよ
459: 9/10 2:37 5FK0rYP お互い中日に本番してるから、最終日の結末なんぞ気にする必要はなかろう。 まあ、山根と下岩瀬町が対峙した時点で、想定済みの事だか。
460: 9/10 2:57 g10StyYipqhsWhb2 >>450 角館衆だけでは無理か〜自覚してる、あなたは立派です! 謙虚な角館衆も居るんだね(笑)
461: 9/10 4:0 softbank126127093068.bbtec.net 今年は角館の祭りの危機を感じた。ほとんどの曳山で、肩をいれたり、ロープを引いたりしているのは、襷をかけて、提灯持っている人ばかり。ヤマ曳きできる若衆がホント少ない。声も小さい。本番激突でもロープに若衆が少ない。
462: 9/10 4:25 softbank126127093068.bbtec.net 町外から曳山に参加する人が一般的になって久しいけど、この10年で相当若衆が減った。旧丁内は昔から少数精鋭といっても10年後を考えると頭痛いとこは多いみたい。 郊外の大丁内も桜はあんまし変わらないけど、西部、岩瀬、東部なんかはアレ、こんなに人少ないっけって思うし。
463: 9/10 5:1 nptta405.pcsitebrowser.ne.jp 横町西部、3:00〜 横町ー岩瀬
464: 9/10 6:53 s1151073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 横町―岩瀬は荒れたんでねっすか?
465: 9/10 7:5 5FK0rYP 横町西部もだじゃぐだがらな。 自丁内曳山と岩瀬だからあの時間でも本番認めたんだろ。 以前、下岩瀬町と山根が対峙したときは、張番介入で交差したのにね。 変なの(笑)
466: 9/10 7:38 KD182249075004.au-net.ne.jp まったく関係無い第三者から言わせてもらえば、祭りって山曳いてなんぼじゃないの?町内の半纏着て飲み歩いてんのはどーなのよ?飲み歩いてる奴の方多いってどーなのよ。まー俺はそれでも角館の祭り好きだから見にいくんだけれども
467: 9/10 7:38 KD182250011225.au-net.ne.jp g10StyYipqhsWhb2 こいつずっと張り付いて一人で1年中祭りアンチやってるのな
468: 9/10 20:19 g10StyYipqhsWhb2 やってるのな…???どうゆう意味???
469: 9/10 23:26 s995063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp あとふき?って言ったかな?昔良く行ってた。
470: 9/10 23:54 KD182250003200.au-net.ne.jp 岩瀬何時頃おさめましたか?
471: 9/11 9:29 hana203192125030.itakita.net >>470 6時くらいかな
472: 9/11 10:0 NXM3MCs 岩瀬は良い祭りしたな!少しは兄弟山の山根に近づけたかな?
473: 9/11 12:32 KD182250003200.au-net.ne.jp >>471 ありがとうございます
474: 9/11 12:55 NYK0SAF 土崎の人間ですが、角館の祭りは素晴らしいっすね!囃子の曲目でそのヤマの状態が分かったり、通行するときもちゃんとした形式による交渉があったり、笛と掛け声だけでヤマを動かしたり、力ずくで通行権を奪うヤマぶっつけの中にも、その丁内の伝統やプライドが感じられ、町全体が祭りに誇りを持ってる一体感を感じます。
475: 9/11 15:31 s995063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>474そう言ってもらえると嬉しいですよね! また来て下さい。m(__)m
476: 9/11 16:19 s1021060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp <<456 山根と下岩瀬、早くに終わった割に交差に時間かかってましたが何かあったんですか?怪我人?
477: 9/11 18:40 NRi02Hb 桜VS東部はいい山ぶつけしましたね。桜はよくあの体勢から押したと思います。まさかの結果でした。見てて楽しめました。来年も期待してます。両町内共にご苦労様でした。
478: 9/11 19:25 softbank126127083204.bbtec.net >>476 仲裁に入った張番の言うことを、両方ともなかなか聞き入れなくて時間かかった。ざまのうち山根は最後に張番仲裁無視して行ったとか…
479: 9/11 19:38 s856013.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 山根、自分らで張番呼びに行ったのにか
480: 9/11 20:19 IKw3NbJ 後交なしでいったとか?
481: 9/11 20:20 s1021060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>478 >>479 ありがとうございます。
482: 9/11 20:36 s1021060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>480 ありがとうございます 勝ち山の抜いていく交差が見たくて待ってましたが待ち切れませんでした。 最後山根抜いて行ったんですね。
483: 9/11 21:59 softbank126127093068.bbtec.net 桜はすごかった。東部は片足が浮いてしまったし、歯止めや天棒が人波に紛れて紛失した状態になった。まさかの展開でパニックになってしまった。
484: 9/11 23:2 s1021060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>480 先走ってすみません。 あれだけ分かりやすい勝ち山ですが、もしかして同時交差だったんですか? だとすれば、後交ないとマズいですね。
485: 9/12 0:43 s1155061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 下岩の責任者、襷外し電柱にぶつかってるのに隠れてて山止めなかった だから張り番呼んだらしい やっぱり北朝鮮!やること違うな
486: 9/12 1:42 s2609035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp なんもわがらねのに、書かない方がいいど。
487: 9/12 7:13 KD182250029221.au-net.ne.jp >>486 なんかあったんですか?
488: 9/12 7:34 s1028107.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 電柱にぶつかったって降参なんかしない
489: 9/12 8:30 p4187-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 勝ちヤマなんて言い方は山根しか言わない
490: 9/12 10:33 5FK0rYP 電柱にぶつかった位で降参申し出なければ、電柱折れるくらいバチバチぶつけてやればよかったのにねえ。 まあ、何考えているのかわからないのが下岩瀬町だからな。だから、北朝鮮って言われるんだな。納得(笑)
491: 9/12 11:4 NXM3MCs 489さん、勝ち山と言わないなら何と言いますか?俺の町内でも勝ち山って言いますけど。489さん教えて教えて!
492: 9/12 12:3 KD182250029221.au-net.ne.jp >>491 勝った山とか?
493: 9/12 20:14 hana203192124189.itakita.net そもそもお祭りに勝ちも負けも無いと思うが。
494: 9/12 20:43 00y02VZ くだらない
495:秋田県人 9/12 21:14 nptta204.pcsitebrowser.ne.jp 桜美町と東部の本番の話、教えてください!
496: 9/12 22:34 AUA3maj 493 いい事言うね!その通りだ! 勝ち山?なんじゃそれ?
497: 9/12 22:49 softbank126127093068.bbtec.net 桜が東部に乗り上げられた状態で、50m以上押していった。東部の羽振が建物に接触しそうになって終了。東部は噛み合わせのないまま横振にかかったのが、まずかったかな。一度動き始めたら止まらんかった。歯止もどっかいったらしい。砂袋入れてもスリップするだけやったし。
498: 9/12 23:0 softbank126127093068.bbtec.net 桜見てて思ったのはやっぱし「ヤマは前へ出してなんぼ」だな。ロープを若衆で全力で前へ引っ張るのが基本だ。スーパー天棒が普及してからはヤマの後ろにばっか人がたかってるし。
499: 9/12 23:32 KD182250029221.au-net.ne.jp >>497 羽振ってどこの部分ですか? 東部が自滅した感じだったのでしょうか?
500: 9/13 1:16 5FK0rYP >>498 3年前の山根と桜美町の対戦を思い出したが、下になった山根がヤマ1台分以上も押したときも山根はとにかく前進にこだわっていたな。 まあ、山根のヤマは特殊構造だから、他のヤマと比較することがアレだけど。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]