3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

角館のお祭り ❹
876:秋田県人 9/12 8:3
ネットで叩いている輩は実際に行動起こして中止・廃止させたらどうですか?
今の角館の祭りの実態を文化財の指定をした文化庁、県に訴えたり世論を味方につけてから叩いたらどうですか?
877: 9/12 8:41
ふむ。ここで言い争っても意味がない。
言い争いではないけどこういうのをしっかり現場でやってほしい。
先輩こえがらとかなんも言えねどがでねぐ、わげしゅがら年寄りまで言いたい事しゃべればいいべ。こごでねぐ現場でな。
878: 9/12 13:47
角館というところは、必ずしも正論が通るという土地柄ではありません。これだけ、今のお祭りのあり方に批判的な声があることは認識すべきでしょう。その上で、十分な検証と安全策が講じられることを切に希望します。まずは、八百長などという俗称がつき「山車ぶつけ」を公に認めている「観光用山車ぶつけ」は止めるべきではないでしょうか。「お祭り無法特区」を早く脱してください。
879: 9/12 14:57
いや別に現場とか行かないし
馬鹿な角館土人の野蛮な祭りが無くなればそれでいい
秋田の恥 今のご時世に祭りとか笑える
880:秋田県人 9/12 15:0
>>879
だったら祭りを無くす運動したら?ネットでは幾らでも言えても実社会では行動できないんじゃ意味無いですよ?
881: 9/12 15:35
仕事休まれその分の負担がモロにのしかかるからいい迷惑なお祭りだよ。今回のいい加減な統制下が暴露されたのを機会に何卒廃止を願います。
882:秋田県人 9/12 16:4
日頃の角舘衆に対する不満が炸裂しそうだな。
人の話に聞く耳がないというか、人を見下している感があるんだよね角舘衆、特に町中の人達は。
まあ、あれだ。実行委員会の都合の良いようにして、結論を出すのがオチだろうな。
大御所の年寄衆もアテにならないみたいだし。
883:秋田県人 9/12 16:10
数十年ぶりに今回参加しました。上覧向っている横町での3丁内然り、襷している方の言動然り…随分昔のお祭りと変わってだな。昔からホジナシは居たよ。ただあまりにも本番ありきがあからさまに感じだ。山ぶっつけはお祭りの一場面だし、ましてや喧嘩や酔っ払いも多少の 略1
884:秋田県人 9/12 16:18
鮎と山車の時期になると必要以上に落ち着かなくなるバカおやじが角舘は多いよなw
常識的にちゃんとやれば人は死なないんだろうけどね。
お祭りで人が死ぬほど不愉快なもんはないね。
885:秋田県人 9/12 16:39
>>881
廃止したいのなら自分で行動してその方向に持ち込んでみてください。
ネットで書き込んでも何も問題の解決に成りませんよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]