3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下角館のお祭り ❹
890:秋田県人 9/12 18:53
まぁ…それだけ普段から不満がある奴も多いんだろうなw
お祭りは地域や季節の行事ってことで我慢してる奴結構多いからな。
891: 9/12 19:6
みんな、ここでグダグダ言ってもしょうがねべ!!
15日の責任者会議あるんだし、こんた所で揉めるな!!
見苦しいぞ!!
今日は、藤木さんの火葬でした。
ご冥福お祈りします。
892: 9/12 19:10
ワケわからん先人が決めたもん 全てやめたらいい! くだらねぇ
893:秋田県人 9/12 19:15
>>866
今年だけが異常なんじゃない、本町通りが色んな意味で揉めていたのかは、本町のヤマの曳き回しも関係していることを知ってもらいたかった。
だからといって、東部の行動が正当化されるとは思ってないけど
894: 9/12 20:13
↑だから、全く統制されていないお祭りだって意見が多いのだろお前バカかよ?
何〜も理解してねんだなこの後に及んでも責任のなすり付けで見苦しいから。
895: 9/12 22:0
まぁあれだ。車の運転にしたって祭りにしたって酒が入ればろくな事はないって話だ。
896: 9/12 22:56
十数年の休眠を経て、数年前からお祭り復活参加して感じたことですが、前に比べるとお祭りに関するマナーはよくなっていると思います。そもそも若衆が酒を飲まなくなりました。昔はハチャメチャな人がいたものですが、今、自町内の山車にそういう人はいません。ある種、 略1
897: 9/13 0:19
タバコ、ビールの缶ポイ捨て
道路は傷だらけ
せめて町の掃除ぐらいしろ
898: 9/13 0:26
↑自分の町内だけが良ければみたいな言い分に聞こえます。
それこそ格式が違うって語るどっかのバカと同様ですな。
いかにも参考意見みたいに得意げに書いたようだが全くズレていて、本質は自分のとこだけって話しだよな。誰も反省してねーみたいだな。
もう止めろよそんなお祭り。
899: 9/13 0:51
祭り男だー祭り女だーって
輩気取りなのが呆れる。
逆にダサイって。
酒飲むの祭り関係ないでしょ。
自分ら飲んで騒ぎたいだけでしょ。
事故起きてからあーだこーだ
伝統とか笑える。
伝統に飲酒は関係ないのでは? < 略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]