3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南ラ−メン8杯目
384: 1/15 17:2 IGH26kZ
三郷の 丈屋で塩食べたけど、美味しかったよ!
385: 1/15 17:21 pl238.bas1615.o-tokyo.nttpc.ne.jp
タケヤは横手店はうまい(六郷店とか、協和とか、何かが違う・・・)と思うけど、
横手店も毎回通いたくなるような店ではないんだよな。雰囲気がなんか良くない。

この味で、店の人がいなければさらにうまいのに・・・って感じ?

接客サービスが味以上の満足をもたらす、という事を納得させてくれる店がラーメンプレコであり、
アイデアの「若干ずれた」方向性が逆に客の関心をひく、という事を証明している店もまたラーメンプレコである。

例えるならフェラーリとトヨタ。安全性もコストパフォーマンスもフェラーリはトヨタにかなわないが、魅力ではトヨタはフェラーリの足元にも及ばない。
386: 1/15 17:43 g25KfxWMQYRk40LN
幸楽苑のすきやきラーメン…甘くて不味かった。
387: 1/15 17:56 NR427w7
同意
388: 1/15 18:40 g10Sty4gmmns5lb2
プレコは店内がアンモニア臭してから行ってないな。

ネコか何か、店の中で飼ってたのかな?
389: 1/15 19:38 p17058-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
プレコいってみたけど、ぬるかったので自分的にはダメ
よほど言おうかと思ったが、初めてだし我慢した
たまたまだったのかな

あと、自分は接客態度はあんま気にしてない
普通に出してくれれば別にって感じ。過度の接客も嫌だし
余程のことじゃない限り接客云々では嫌いにはならないな
390: 1/15 20:43 pl238.bas1615.o-tokyo.nttpc.ne.jp
俺もぬるく感じることはあったので
「盛り付ける前にどんぶり温めておかないとだめだよ」って言った。
特にこの季節では鉄則だよね。
391: 1/16 8:48 IGu3oVL
素人に指摘されるプロってダメだなwww
392: 1/16 9:36 ATq2xfH
こってり繋がりで直太朗もぬるいときがある、客があまりいない時だからかなと思って我慢してるけど。お姉ちゃんが可愛いから許しちゃうな、あそこは。
393: 1/16 15:29 pl238.bas1615.o-tokyo.nttpc.ne.jp
>391
違うのさ。素人に指摘させて「ありがとうございました。おかげさまで大事なことに気づきました」と
言って客をいい気分にさせるのさ。

失敗しないのがプロなのでなく、客を満足させるのがプロ。

お前だっておかしいと思ったことを指摘して、向こうから「その通りです。ありがとうございます」とかいわれたら、おおこの店やるなって思うだろ。
逆に、悪い店は指摘を受け付け無い店。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]