3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南ラ−メン8杯目
210:秋田県人 12/9 13:59 g10Sty4gmoeA5ib2
>>208
正論ありがとうございます
あなたは聖人か悟りを開いた高僧なのでしょうね
今年春に買った新車を誘導棒で2回叩かれて「傷なんか無いだろう、コピペメールで謝罪したからもう来んな」な応対されて許せるんでしょうか?
少なくとも私は感情が納得できなかったです
211: 12/9 15:26 D6b2xlp
とりあえず車の話はいいんじゃね?ラーメンと関係ないし。自分がやられたら腹立つけど人のことだしどーでもいい。
212: 12/9 19:5 AX42wc7
しめそば屋うめっけー。
213: 12/9 19:21 i220-99-243-114.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>210
気持ちは分ります。
新車だろうがボロボロだろうが
車にキズが付く、付かない問題以前にケンカでもしていないのに
車を叩くという人間の神経が分りませんね。
214: 12/9 20:25 ZG143166.ppp.dion.ne.jp
店員の指示に従わなかったのか
不注意で叩いたのかで大きく変わる
相手の不注意を避難してて 自分の不注意に気づいていない可能性もありますよ
。
ログ見てないが もしかして満車なのに進もうとしたのなら怒られますよ
駐車場は私有地ですからマナーを守り管理者の指示に従ってね
215: 12/9 22:51 g2AisBGS7MNNcxWC
店員の態度が悪いのって、他の客の目が気になって抗議できないね。
大曲の某店のツンツン女にイラッ。
メンマは、美味かった。
216: 12/10 1:4 p39023-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
大体の人間は自分に都合良く話をするもんだ。
217:秋田県人 12/10 2:14 g10Sty4gmoeA5ib2
>>214
責任はどんなに譲歩しても半々といった所ではないでしょうか、私は「あぁすぐには食えそうにないから帰るか」と思い、後続の車も来たのでゆっくりUターンしようとしました。
交通誘導の暗黙の了解で「相手の車には触らない」と言うのがあります、触った瞬間にクレームの可能性が生まれるからです。
さらに言えば誘導員は何の権限もありません、ただ車に「こう動いて」と「依頼」してるだけで従わない車は叩いていいという事はありません、確実に言えるのは「誘導に従わず事故が起きたらそれはあなた(車)の責になります」という事ぐらいです。
私が交通誘導に従事していた時は上記2点は常識として最初に言われた事です
少なくとも誘導員を警備会社に依頼しておけばこのような事は起きる可能性が限りなくゼロに近付いたと思います。
費用を惜しんだのかは知らないですがその依頼をせず素人が誘導し、このような事になったのは会社のリスク管理の甘さだと思います。
ラーメンと関係ないのでこれ以降ROMります
218: 12/10 14:50 nptta404.pcsitebrowser.ne.jp
旧大曲市内で、五目ラーメン出す店があったら教えて下さい
219: 12/10 18:53 KD182249240038.au-net.ne.jp
青い鳥のチャンポン食いで
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]