3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南ラ−メン8杯目
378: 1/14 21:15 s1110053.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 神蔵、激マズ
379: 1/14 22:5 pl238.bas1615.o-tokyo.nttpc.ne.jp 〉376 彼女の背中見たら、お前、泣くよ。
380: 1/15 3:8 s503207.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp タケヤは、自分で金払ってまで食べに行く事は二度と無い。 まず、水がカビ臭い。 (不味い水で作ったラーメンが旨い訳がない) ラーメンがぬるい。 (仮に旨いラーメンでもぬるいラーメンなんか食えたもんじゃない) 店員の態度が悪い。 (食いに来て頂いていると感謝の気持ちがない)
381: 1/15 3:33 IGu3oVL >>379 刺青でも彫られてるんですか?
382: 1/15 12:49 5IE1iUb 先週美郷のタケヤ行ったがチャルメラの方美味しいかも。 子供は半分以上残した…
383: 1/15 16:15 g2AisBGS7MNNcxWC んなアホな??(゜Q。)??
384: 1/15 17:2 IGH26kZ 三郷の 丈屋で塩食べたけど、美味しかったよ!
385: 1/15 17:21 pl238.bas1615.o-tokyo.nttpc.ne.jp タケヤは横手店はうまい(六郷店とか、協和とか、何かが違う・・・)と思うけど、 横手店も毎回通いたくなるような店ではないんだよな。雰囲気がなんか良くない。 この味で、店の人がいなければさらにうまいのに・・・って感じ? 接客サービスが味以上の満足をもたらす、という事を納得させてくれる店がラーメンプレコであり、 アイデアの「若干ずれた」方向性が逆に客の関心をひく、という事を証明している店もまたラーメンプレコである。 例えるならフェラーリとトヨタ。安全性もコストパフォーマンスもフェラーリはトヨタにかなわないが、魅力ではトヨタはフェラーリの足元にも及ばない。
386: 1/15 17:43 g25KfxWMQYRk40LN 幸楽苑のすきやきラーメン…甘くて不味かった。
387: 1/15 17:56 NR427w7 同意
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]