3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南ラ−メン8杯目
521: 2/18 20:34
協和の丈屋の店員の注文とりにきた時の接客なってないヤ
しかも、店内湿気すごくて、空気が白かった…もう行かない…
522: 2/18 21:2
この乾燥した季節に湿気が凄くって店内が白いって、換気扇ないんか。
523: 2/18 22:12
換気扇、間に合ってない感じ…エアコンも一台しか無さそうだったから、夏場は、汗だくなりそう咬ャ
524: 2/19 0:10
絵文字か…
525: 2/19 15:16
横手の麺屋祐って行った方いますか?
526: 2/19 16:13
横手のですか?
527: 2/19 17:32
526横手のって言ってるし!
528: 2/19 17:52
横手のどこにあるの?

大曲じゃね〜の?
529: 2/19 17:59
麺屋新月?
530: 2/19 18:48
多分 大曲内小友
531: 2/19 20:48
びぃぎゃるの近くでしょ?
532: 2/19 21:59
麺屋祐は大曲にありますよ。メニューは、醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメンの3種類だけでした。
533: 2/20 7:59
ラーメンと言うよりソーメンでした。
534: 2/20 9:14
麺、柔らかい
535: 2/20 11:0
大曲でしたか、皆さん有難う
今度寄ったら行ってみます
536: 2/20 21:11
研修やら、遠征やらばっかりで厨房に立つ事あんのか。
どこの店主とは言わないが
537: 2/20 22:21
>>536
じDろ、もしくはたDやですね。わかります。
538: 2/20 22:43
カマドを返せばいい!
539: 2/21 0:29
ラーメン好きなんだなあと伝わってくるがな〜、
540: 2/21 1:25
間違いなく!○○やは、終わるでしょ(*_*;
541: 2/21 1:29
○○透けも(:_;)
542: 2/21 8:55
丈やは味落ちたな
昔は美味かったのに残念
543: 2/21 8:57
どこの丈屋?横手の?
店、横手だけで充分だと思うけど、手広くしちゃって…
544: 2/21 23:56
あーそう。
545: 2/22 21:11
煮干しの粉を丼に入れるのは、やめてほしい。
それは出汁じゃないでしょ。
546: 2/22 22:45
ラーメンが美味くても、置いてる水がマズイのに気付くと人に勧めづらいな
547: 2/24 16:50
繁昌軒本店のしょうがそばまぢうめ。

今大曲でいぢばんだ。
548: 2/24 19:9
それってラーメンなの?
549: 2/25 2:4
>>546

その水が調理にも使われている可能性大だからな
550: 2/25 9:4
>>545
最近東京でも魚粉は使わなくなってきてますね
魚の粉末であって、出汁ではありませんから
551: 2/25 12:16
東京にも「県南」有るんですね。
552: 2/25 12:16
粉末系、だしと違って不味いし、ウザイ
553: 2/25 12:22
大仙の東京つけ麺 太麺で腰があり好みだけど
魚粉がね〜(T^T)
554: 2/25 13:35
繁昌軒、本当に美味しい。
久しぶりに入ったら以前と変わっていて
色々とこだわりがあるみたい。
うちが好きなのはメンマラーメン!
555: 2/25 21:50
>>554
本店の方ですか?
未だに量は3口サイズなんでしょうか?

支店の天ぷら中華が大好きです。
556: 2/25 23:5
だいおう、ビシュアルはいいが、食すると、何かが足りん。。
557: 2/26 9:1
だいおうで、何食べたの?
558: 2/26 13:10
あまおう
559: 2/27 7:39
どこ行っても 魚粉 の味しかしないラーメンばっかり
560: 2/27 10:57
若竹町の新撰組、しばらく営業してないけど長期休業なの?
561: 2/27 11:45
辞めたんじゃないの?
562: 2/27 12:20
潰れたって過去レスに書いてますよ。
563: 2/27 21:28
>>555
支店は支店で大変美味しいですね。
本店はたしかに春ちゃんの時とは味が変わったけどでもマジ美味しいです。
ちなみにしょうがそばは中華そばです。500円です。
564: 2/28 22:30
こってり大好きな俺は湯沢の直太郎が好き。

ダルマラーメンとかもたれるけどうまいから関係ないかも
565: 3/1 10:26
丈屋美郷いつ閉店するの?
なんか新しい店になるみたいな事ブログに書いてあるけど
わかる人教えて下さい
566: 3/1 10:26
ダルマ、ヒョウタン池みたいなドンブリのラーメン、まだあるんかな?
567: 3/1 12:7
○○食堂の\500らーめん。
568: 3/1 20:55
直太郎のねーちゃんはハズレねーな。
1人フィリピン居るけど。
マンコヌレヌレねーちゃんまたやらせてくれ
569: 3/1 21:36
やったのかよ!!w
570: 3/2 23:28
た○やは近いうち終わりだろ〜。頭無いのに、広げ過ぎ!職人の腕があるんだから、横手市で地場固めなきゃな〜
571: 3/3 0:29
冷蔵庫おぼでぇ
誰が助けてけれ
572: 3/3 6:4
>>569
ぷぷぷっ 釣れた
573: 3/3 7:10
>>568
捕まるな(笑)
574: 3/3 8:10
やったとか嫌がらせの書き込みをして
本人から訴えられ捕まったひとがいたね
本人にこの書き込み見せてあげなよw
575: 3/4 10:43
藤田屋の若店主は、横手店でラーメン作ってる?湯沢店には、違う男の人が作ってたから…。
576: 3/4 12:6
>>575


横手には、いないと思う!!


休みだったのては?
577: 3/4 19:11
藤田屋の息子は辞めたそうだ!今は店主が湯沢と横手掛け持ち
578: 3/4 20:3
藤田屋、相変わらず混んでた…
579: 3/4 20:27
>>577
味、戻ったかな?
580: 3/4 20:34
辞めた…?何故?
581: 3/4 22:27
藤田屋、横手店は、不味かった
582: 3/5 2:46
アキリンが原因で
583: 3/5 7:11
アキリンの口コミって何気に凄いんだと思う。
584: 3/5 20:42
横手のくるまやラーメン美味しかった。
585: 3/6 6:52
>>584
新庄にもあるけど、向こうはあまりこんでませんよね。
味違うんだろうか?
586: 3/6 8:4
>>584
福島では無くなりつつ有るラーメン屋。
秋田に出来るの遅すぎるよ。
587: 3/6 9:38
だからなんだよwww
ここは福島じゃないから。
588: 3/6 9:39
大曲のくるまやより、横手の方が、上手い
589: 3/6 12:32
六郷の宝介は宝介チェーンの中でも一番うまいんじゃないかと思う。
590:秋田県人 3/6 17:22
大曲のくるまやは深夜になるとブラックライトが光ってるけどあれなんなの?
591: 3/6 20:20
ブラックライトです
592: 3/6 20:41
店内禁煙って書いてるのに入ると明らかにタバコ臭い店はひきますね。もう行かなくていいかな( ̄▽ ̄;)
593: 3/6 21:50
だんじゅうろう美味かった。
594: 3/6 22:39
鶏骨ラーメンすごく美味いんだけど、俺の体に合わないのか食べた後で胃腸の具合が悪くなる。
595: 3/7 1:2
>>586?
どうして福島ではラーメン屋がなくなりつつあるの?
どうして秋田に出来るの遅すぎるの?
教えて。
596: 3/7 1:34
くるまやラーメンの話を言ったんじゃない?
弘前辺りのくるまやは何十年もずっとあるし確かに秋田に出来るの遅かったけど
福島って何だろう?
福島といえば幸楽苑だからくるまや無くなってるのかな???

あー、福島とか言うから坂内食堂食いたくなってきた><
597: 3/7 2:19
MOSH最高
598: 3/7 5:41
くるまやは古びた店が多いイメージ。ライス無料で、お腹がすいたドカタ軍団が泥だらけの長靴に作業服でも遠慮なく入れる。
横手の新店の新しい看板を見た時、えっ?くるまや?と思った。
モッシュ入った事ないが、汚い格好では入りづらいイメージ。
599: 3/7 12:13
湯沢のプレコの激辛味噌が食べたい、もと県南人が通りますよ〜っと。
2年近く行ってないけど(行ける距離にいない…)、まだぬるいときと熱いときの差があるのかな?
中毒的にはまって食べに通ってたんだが……。
600: 3/7 12:15
590 ブラックライト?LEDだと思うけど
601: 3/7 12:33
湯沢の郊外だしな。俺も高速一時間かけて行ったりした(^_^;)春になったらバイク乗ってプレコにいこうかな…こってり多め太麺大盛で。
602: 3/7 12:43
>>601
今現在、高速どころか飛行機に乗ってかないと食えないところに住んでまして(_ _;)
ポイントカードの三枚目、六個までスタンプ押さってるな、まだ手元さあるんすよねぇ。
帰省できたら行きたい店No.1だけど、その時にぬるいのに当たったら……(´・ω・`)
603: 3/7 18:8
>>602
わかるわかる
ぬるい時に当たった時のガッカリ感ったらないね
604: 3/8 8:1
不安なら「ちゃんとどんぶり温めてくださいね」ってあらかじめ言えばいいんだよ。
俺は冬は必ずいってる。
605: 3/8 10:26
プレコはぬるいのしか食ったことないです、あれが無ければもっと流行ると思うんですが・・・

先週初めて横手の丈屋行きました、好みもありますが美郷の方がうまいような気が・・・

今週末もどこかにラーメン食べに行きます!楽しみです!
606: 3/8 12:20
>>599です。

>>604
その単純な事に気づかなかった、今度行くときはやってみるよ。

>>605
ぬるい率やっぱり高いのね。前は10回中に2回くらいだったけど……。

あと、湯沢エリアだと長寿軒は長屋の時、鈴弥も休業前のが良かったしで行かなくなったんだよね。
いやはや、レスありがとでした。今度帰省したときまた行ってみます。
607: 3/8 14:26
>>606

605です、自分も長寿軒の長屋時代、ばあさんがどんぶりに指突っ込んでる時から、鈴弥も長期休業前ばあさんがいた頃から行ってました!

次帰省された時は久しぶりにラーメン食べてってください!

板汚し失礼しましたm(__)m
608: 3/8 16:58
私はサンQが一番良かったな〜今あのオヤジはどこに消えてしまったの?あの味が忘れられない。誰か教えて
609: 3/8 21:4
湯沢の一心、どこに行ったんだか?くなってた。

で、仕方ないので近くの長寿軒に食いに行った。
610: 3/8 21:8
>>609
×くなってた
◯無くなってた
の間違いm(._.)m
611: 3/9 1:1
>>609
長寿軒おいしかったですか?
612: 3/9 9:5
>>611
美味しかったですよ。
てか、長寿軒、テッィシュを置いて欲しいな。
613: 3/9 9:57
Dティッシュ
614: 3/9 10:22
湯沢のラーメンも極めると食堂系にも食べに行かないとダメですね、

食堂系でも美味しいラーメン見つけると楽しくなりますね!
615: 3/9 12:29
>>614
湯沢市で食堂のラーメンって言ったら、前森公園の近くにある「さくらや食堂」の味噌チャーシューが旨かった記憶があるな。
616: 3/9 20:59
湯沢の食堂系なら、湯沢温泉向かいのあきた屋でしょう。
鶏がら臭さがたまらん。
617: 3/9 23:4
農民食堂って何年前に無くなったの?
食ったことは無いがTVで紹介されてたから気になってた
618: 3/9 23:8
旧稲川の市兵衛食堂の味噌ラーメンも旨いと思う
だが 店内が絶対的に不衛生なのでお勧め出来ないw
619: 3/13 17:23
久しぶりに旧大曲の南園に行ったら、平日なのに混んでた…ネギチャーシュー美味しかった。
店の中、空気白かった…
620: 3/13 20:35
南園て日曜日やってる?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]