3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
国政について議論するスレ(2)
350: 3/10 7:21 i58-94-180-233.s41.a005.ap.plala.or.jp >>347 あごめんごめんそれじゃない。 大仙市岩手県宮古市(だったかw?)からのがれき受け入れによる風評被害の話。 当時p4061さんが大騒ぎw。例によってコピペの嵐w。
351: 3/10 11:58 i114-182-204-235.s42.a002.ap.plala.or.jp p4061さんの狂騒曲っていつでもどこでも大ヒット中なのですね(笑) コピペの数字も読めない。 棒線の上下も判別できない。 ドヤ顔でコピペを貼って「自分はバカです」と豪語するだけ 盲人ですか? 点字を指でなぞって学習するしかありませんね。 8から7に減ってるのに、「高騰してる!」と騒がれたら 相手する前に 精神鑑定してもらってから判断しなければならないです。 どうしたらいいのですか?
352: 3/10 12:14 s994181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 数字読む前に空気読んでくんなまし と言いたい
353: 3/10 12:41 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp USドル/円の為替レートの推移(年次) http://ecodb.net/exchange/usd_jpy.html#index02 歴史的に見れば現在のレートは全く円安ではない。 たかが90円台半ばで「円安」と騒いでいるバカが多すぎ。 むしろ今までが円高過ぎたのだ。 いいことだらけの政策など存在しない。 経済音痴ほどマイナス面だけをピックアップして騒ぎたてる。 マイナス面を補ってあまりあるプラス面を無視してだ。 そのバカの典型が>>i114-182-204-1.s42.a002.ap.plala.or.jp
354: 3/10 12:49 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp >>348 http://ecodb.net/pcp/imf_usd_poildub.html#index01 8月から9月にかけて高騰してますね。 原油は輸入してから製油、販売までに3カ月から4カ月タイムラグがある。 これくらいは基本中の基本だけど、経済音痴はそれすら理解できてないみたいだな。 勉強不足ですねwww それから >可哀想なので 円は%位の動きがありましたか? >そして、原油は%位の動きがありましたか? だから%の動きがあったかソースを持ってこいよ。 お前が主張しているんだから論拠を提示する責任はお前にある。 議論の仕方も分からないのかよ、勉強不足くんw 何%の動きがあったのか書いてみろ。ソースもハッキリと示してな。 はやくソースを持ってこいよ。何%動いたんだ?? 都合悪い質問には答えないで逃げ回る勉強不足くん。オカマちゃんと同レベルだなw
355: 3/10 12:51 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 俺 「どうやって財政再建するの?」 オカマちゃん 「戦争を起こせば財政再建できる」 俺 「具体的にどこと戦争するの?憲法の問題はどうする?」 オカマちゃん 「・・・・・・。」 オカマちゃん 「公共事業は利益が建設業界だけに偏るからNG」 俺 「それならすべての分野が公平に潤う政策を示しなさい」 オカマちゃん 「・・・・・・。」 答えられずに予想通り逃亡www TPPスレでも放射性物質スレでも完全論破されて完全逃亡ww
356: 3/10 13:27 p8002-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp 病的にしつこいな・・・・
357: 3/10 13:53 i58-94-180-233.s41.a005.ap.plala.or.jp >>354のパンティ君(p4061) バカとか言わない方がいいですよ。
358: 3/10 14:13 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp >>357 俺 「どうやって財政再建するの?」 オカマちゃん 「戦争を起こせば財政再建できる」 俺 「具体的にどこと戦争するの?憲法の問題はどうする?」 オカマちゃん 「・・・・・・。」 オカマちゃん 「公共事業は利益が建設業界だけに偏るからNG」 俺 「それならすべての分野が公平に潤う政策を示しなさい」 オカマちゃん 「・・・・・・。」 答えられずに予想通り逃亡www TPPスレでも放射性物質スレでも完全論破されて完全逃亡ww
359: 3/10 14:15 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 215 :秋田県人 :2013/02/17(日) 21:20 5Gc2wQv proxycg093.docomo.ne.jp 今更インフラ整備なんて、自民党が金欲しさにやった馬鹿げた政策借金だけが残るだけ、これから江戸時代の人口に向かっていくんだからもっとスリムな国にならないと、 216 :秋田県人 :2013/02/17(日) 21:59 i58-89-131-77.s41.a005.ap.plala.or.jp >>215 一理ある。ってか正解。 217 :秋田県人 :2013/02/17(日) 22:14 p42154-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>214 無視すればいいですよ。 >>215 その通りですね。 >>215 >>216 >>217 国の公共事業費の推移 http://sanwa-gkn.co.jp/wp-content/uploads/2011/08/7cec05cecbcda8b632120625e36b0b3e.jpg 政府の国債発行残高の推移 http://blogs.yahoo.co.jp/w_moon_press/42740500.html 小泉政権下で公共事業費は削減されたが国債発行残高は右肩上がりに増えている。 国債発行残高が急激に増え始めたのは日本がデフレに突入した90年代半ばから。 政府の借金の原因は公共事業費ではなくデフレであることが分かる。 勉強不足ですね。 はい完全論破wwwオカマちゃんも全く反論できず逃亡
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]