3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下国政について議論するスレ(2)
427: 3/14 22:53 i114-182-204-164.s42.a002.ap.plala.or.jp
わかりました。 論破、勉強不足、訳のわからない毎度同じレス
で狂ってるp4061専用に煽りを加えてイジってました。
以前もp4061の除霊活動に加担し成仏後、消えましたが、
今回もとりあえず、消えますね。他の方には迷惑をおかけしました。
では、またいつの日か・・・・・
428: 3/15 3:19 p26145-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
>>427
君のレスは面白い。
しかも賢い。
p4061は障害者でしょう。
しかもつまらない。
429: 3/15 3:34 p26145-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
>>424
しかし、お前また負けたのか。
ホント残念な奴だな
応援はしないが心配はしている。
まぁ頑張れ。
430: 3/16 17:49 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
>>i114-182-206-48.s42.a002.ap.plala.or.jp
勉強不足くん、>>422に対する反論はまだか?
2012年の3月から5月にかけてガソリン価格は今とほぼ同じ167円前後だぞ。
原油価格(タイムラグを考慮して3カ月前の価格)もほぼ同じだ。
2012年1月当時の為替レートは1ドル76円という超円高だった。
円高だったのにガソリン価格も原油価格もほぼ同じ。
お前は円安が要因でガソリン価格が高騰と寝言を言ってるが、2012年1月当時は
1ドル76円という超円高だったのにガソリン価格も原油価格もほぼ同じ。
今回のガソリン高2012年1月騰が為替の影響なら、なぜ2012年1月とガソリン価格が同じなんだ?
略16
431: 3/16 17:51 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
ぷららは質問に答えられずに逃亡しましたwww
完全に勉強不足ですねwww出直してきたまえ
432: 3/16 17:53 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
「円安、円安」と騒ぎたてる円高支持者はマクロ経済を勉強してきたまえ。
円高とは通貨高だから相対的に物の値段が下がる。つまりデフレの状態だ。
日本の国債発行残高が右肩上がりに増えてきたのは90年代半ば。
つまり日本がデフレに突入してから国債発行残高は雪だるま式に増えてきたのだ。
円高支持者は円高デフレを維持して借金を増やせと主張しているのと同じこと。
「ガソリンや小麦、食用油などを安く買うためには借金が増えても構わない。」
これが円高支持者の本音です。自分の事しか考えていない政治家と同じレベルwww
キミの事だよ、経済音痴くんw
433: 3/16 17:58 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
>>i114-182-206-48.s42.a002.ap.plala.or.jp
原油を仕入れた時点で販売価格に転嫁されると思ってる経済音痴くんwww
輸入してから製油、販売までに3〜4カ月のタイムラグがあるのは常識だぞ。
つまり、原油価格の変動が販売価格に転嫁されるまで3〜4カ月のタイムラグが
あると言う事だ。そんなことも知らないで妄想垂れ流してたのか?
勉強不足ですね。
原油価格は8月から9月にかけて高騰しています。
輸送、製油を経て販売価格に転嫁されるのは11月12月になってから。
つまり、ガソリン価格の高騰は原油価格の高騰とリンクしている。
勉強不足ですねw
434: 3/16 19:38 p26145-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
遠吠えってやつか。
うんうん
435: 3/16 22:9 i58-94-180-233.s41.a005.ap.plala.or.jp
頑張れパンティ君。TPPの件で安倍総理に裏切られなさい農家だろオメー。
436: 3/17 19:50 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
>>435
俺 「どうやって財政再建するの?」
オカマちゃん 「戦争を起こせば財政再建できる」
俺 「具体的にどこと戦争するの?憲法の問題はどうする?」
オカマちゃん 「・・・・・・。」
オカマちゃん 「公共事業は利益が建設業界だけに偏るからNG」
俺 「それならすべての分野が公平に潤う政策を示しなさい」
オカマちゃん 「・・・・・・。」
略15
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]