3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下国政について議論するスレ(2)
433: 3/16 17:58 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
>>i114-182-206-48.s42.a002.ap.plala.or.jp
原油を仕入れた時点で販売価格に転嫁されると思ってる経済音痴くんwww
輸入してから製油、販売までに3〜4カ月のタイムラグがあるのは常識だぞ。
つまり、原油価格の変動が販売価格に転嫁されるまで3〜4カ月のタイムラグが
あると言う事だ。そんなことも知らないで妄想垂れ流してたのか?
勉強不足ですね。
原油価格は8月から9月にかけて高騰しています。
輸送、製油を経て販売価格に転嫁されるのは11月12月になってから。
つまり、ガソリン価格の高騰は原油価格の高騰とリンクしている。
勉強不足ですねw
434: 3/16 19:38 p26145-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
遠吠えってやつか。
うんうん
435: 3/16 22:9 i58-94-180-233.s41.a005.ap.plala.or.jp
頑張れパンティ君。TPPの件で安倍総理に裏切られなさい農家だろオメー。
436: 3/17 19:50 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
>>435
俺 「どうやって財政再建するの?」
オカマちゃん 「戦争を起こせば財政再建できる」
俺 「具体的にどこと戦争するの?憲法の問題はどうする?」
オカマちゃん 「・・・・・・。」
オカマちゃん 「公共事業は利益が建設業界だけに偏るからNG」
俺 「それならすべての分野が公平に潤う政策を示しなさい」
オカマちゃん 「・・・・・・。」
略15
437: 3/17 19:55 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
国土強靱化のメリット
・インフラを整備することによって更に国民の命を守ることが出来る
・被災地の復興を加速させる
・経済への好影響(地方への経済的メリットもあり) >>713 >>721 >>723を参照
・機能を分散させることで地方の活性化にもつながる >>713を参照
・雇用が増大することで失業率の低下や少子化にも効果あり >>682を参照
・まだまだインフラ整備や耐震化が必要な秋田県にもメリットあり >>683 >>706を参照
これが現実です。誰も反論できないでしょう。
オカマちゃんも反論できずに逃亡しましたwww
438: 3/17 19:57 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
215 :秋田県人 :2013/02/17(日) 21:20 5Gc2wQv proxycg093.docomo.ne.jp
今更インフラ整備なんて、自民党が金欲しさにやった馬鹿げた政策借金だけが残るだけ、これから江戸時代の人口に向かっていくんだからもっとスリムな国にならないと、
216 :秋田県人 :2013/02/17(日) 21:59 i58-89-131-77.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>215
一理ある。ってか正解。
217 :秋田県人 :2013/02/17(日) 22:14 p42154-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>214
略31
439: 3/17 20:17 s824139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
はいっ
ごくろーさん
440: 3/17 22:2 i58-94-180-233.s41.a005.ap.plala.or.jp
そろそろ「パンティ君の負け」っつーんで問題ある?
441: 3/18 0:51 p26145-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
>>440
問題無し
己の醜態を何日晒し続けるのか見守ってあげようじゃないかw
442: 3/24 22:1 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
俺 「どうやって財政再建するの?」
オカマちゃん 「戦争を起こせば財政再建できる」
俺 「具体的にどこと戦争するの?憲法の問題はどうする?」
オカマちゃん 「・・・・・・。」
オカマちゃん 「公共事業は利益が建設業界だけに偏るからNG」
俺 「それならすべての分野が公平に潤う政策を示しなさい」
オカマちゃん 「・・・・・・。」
略14
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]