3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

国政について議論するスレ(2)
492: 4/19 6:4 i58-94-180-233.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>474に答えなよパンティ君。答えれなければ論破です。
493: 4/19 10:57 p21189-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>490
あらかじめ目的(結果)を一つに絞った上での意見交換が議論、いずれかの複数の見解の中で優位性を見出だす意見交換が討論。
論破と言っている時点で討論。
また無知を晒したね君。

ま、無様に負けて必死なのはわかるけど、落ち着きなよ。
494: 4/25 9:48 KD182249240106.au-net.ne.jp
民主党の国会質疑くそすぎる(笑)♪
495: 4/25 10:52 g10StyYjtrkz0mb2
↑蓮舫が民主党反省会してた(笑)
496: 4/25 11:35 07032450546654_ec
でもね、ニュースで流れるのはレンホーが「大臣の地元ではパチンコ屋に復興予算が使われてる」って追求する場面なんだよ(笑)

そしてまた「自民党はダメだ、やっぱり民主党だ」って思っちゃうバカが居るんだよ

レンホーの狙いはそこ、国民を心底バカだと思ってるから
497: 4/25 12:12 g10StyYjtrkz0mb2
そもそも前政権で悪いことだと思ったら、なぜすぐ止めない?なんて主張するとこがすごい。
全然反省してないじゃん(笑)
あ、国内混乱が目的だからいいのか♪
498:467 4/25 14:27 u700237.xgsnun203.imtp.tachikawa.mopera.net
遅レスで済まんがね
>>468
>金融緩和宣言からインフレ期待が起こって株価上昇と、ここまで景気回復への流れは順調です。
>投機拡大もインフレ期待の表れです。今後は高い確率でデフレは脱却するでしょう。

インフレ=景気回復ではないんじゃないかな

>>470
>株価や不動産価格が上昇すると、それによって利益が出た投資家が消費を増やします。

 株価や不動産の利益で投資家が少々消費を増やしたところで景気を動かすほどの消費増にはならんでしょ。
略28
499: 4/26 15:28 07032450546654_ec
>>496
自己レス

石川 ひろたか 公式tw ?@Hiro_Ishikawa 16時間
本来、今日午前中に、参議院復興特別委員会で福島復興再生特措法の質疑を行い採決の予定でした。
しかし昨日夜になって某民主党議員が、TVの入る今朝の予算委員会で復興大臣を追求したいと固執した為、
今朝予定されていた復興特委員会は開けず、成立させるべき福島復興再生特措法採決も遅らせる事に!

oリンク
500: 4/26 18:34 s858234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
民主党は嫌いだが、小判座目公明党はもっと嫌いだ。
501: 4/27 21:11 p1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
>>498
レスが遅すぎるよ。
何の話してたか半分忘れてしまったよ。

要するに、あなたが言う「景気回復の定義」は実体経済の回復ってことね。
実体経済の回復=名目GDPの回復ってことになる。
国民の所得を合算したものが名目GDPだからね。
この名目GDPってのはデフレの状態では増えないんだよ。
実際に日本がデフレになってから名目GDPは下がり続けている。
日銀の黒田総裁は金融緩和を実行して2%のマイルドインフレを目標に掲げているのは知ってるでしょ?
デフレのままでは名目GDP(国民の所得)が増えないから、金融緩和をしてインフレに持って行って
略19
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]