3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下国政について議論するスレ(2)
584:467 4/30 22:49
>>571
>>景気良くするつもりなら消費を増やせばよいわけで、一番手っ取り早いのはエンゲル係数の高い底辺の底上げ。
>>具体的に言うなら最低賃金の引き上げ、超過労働割増の割増率上げ、労働法違反の罰則強化とかかな。簡単だよ。
>最低賃金を引き上げれば人件費の割合が増えて企業の経営を圧迫してリストラは倒産が増えます。
価格転嫁すれば人件費の割合は増えないので倒産しません。
>さらに人件費の安い海外へ拠点を移します。
>海外移転が加速すると国内の雇用が減少して国民の給与は更に減ります。
略35
585:秋田県人 4/30 22:51
p1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
俺は↑を支持するけどね
たまにちょっと違うなってのあるけど方向性はそんなに違わないわ
批判するにしてもレッテル貼りや抽象的で具体性にかけるんだよ
そもそも議論スレなのに>>582とか全然議論でもなんでもないしな
んで>>506で白川元総裁支持で黒田総裁不支持の時点でありえんわ
寧ろここツッコむ所だろw
批判してる人達は白川日銀民主党の方がいいのかね?
俺はアベノミクス黒田日銀の自民党の方がいいわ
586:467 4/30 23:14
>>574
>俺が今まで何度も書いてきた通り「株高・円安」は市場がアベノミクスを評価し、期待している事の証明。
>経済音痴は黙って見てろと言うことだよ。
市場は材料があれば動きますからねえ。株高円安に転じて既に4カ月も経っているんですが、早いとこ景気回復していただきたいものですねえ。
>>575
>「デフレは現金で持っていた方が得、というところからスタートしているから、
>現金で持っていることが得にならないよう、マインドが変わると設備投資が起こる。
>国民にマインドチェンジが起きれば消費につながる。首相は物とお金の量の関係が、
>マインドチェンジを通じて、実体経済に及ぼしていくとの全体図を言っている」と説明した。
略27
587:467 4/30 23:24
>>585
>批判してる人達は白川日銀民主党の方がいいのかね?
>俺はアベノミクス黒田日銀の自民党の方がいいわ
白が日銀総裁になったのって自民党政権の頃なんだけど。そもそも中銀は政権からの独立してましてな・・・
588:秋田県人 4/30 23:26
あっそ
589: 4/30 23:48
自民党やアベノミクスそのものを批判はしない。
突っ込みどころ満載なp1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp がソースを汚しているだけだろw
そもそも議論板であって討論板じゃないから。
論破論破って何と戦っているんだよって話w
590: 4/30 23:49
なるほど。
p1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jpの脳内を解りやすく解説しているなw
1. 好不況とインフレデフレの関係が怪しい。
2. 需給・価格も怪しい。
3. デフレとデフレスパイラルの区別がつかない。
4. 不況の意味が解らない。
全然改善しないで追加する羽目になったじゃん。
5. 公共工事は国発注の物だけだと思っている。
6. 普通の折れ線グラフを読めない
7. 『デフレは経済を衰退させます』という自説の根拠として何故か週刊現代のコラム?を挙げる。ただし、その内容は給料の話でリセッションとは直接関係無し。しかもよほど気に入ったのか、二日間の内に三度も繰り返しコピペ。
略12
591:秋田県人 4/30 23:58
>>589
ソースを汚してるってのはわからんけど、論破って言うのと他人を罵るのは俺も違うと思った
592: 5/1 0:23
また明日も同じコピペの繰り返し。
議論としては完全に破綻。
ま、管理人からして馬鹿だからこんなもんでしょ。
ここはこういう扱いでOK。
593: 5/1 0:41
物価の上昇
消費税増税
ガソリン価格
少子高齢化
年金問題
この辺をどうにかしてほしいね。
1年くらいなら我慢するだろうけど、2〜3年経ってもろくに賃上げすらされない場合はまた民衆がキレるぞ。
民衆が聞きたいのは「タダチニー」じゃなく、具体的に「いつ」だからね。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]