3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
国政について議論するスレ(2)
308: 3/5 21:49 s1000073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp アベノミクスを肯定したいが為の虚言(笑) 宗教じみてるな(笑)
309: 3/5 22:4 i114-182-206-82.s42.a002.ap.plala.or.jp 今頃、296は血眼で鼻息荒くして ネット検索してるのでしょう。 興奮して 血圧高が原因にならなければいいな(笑)
310: 3/5 22:9 s1000073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp そのまま、破裂すればいいのに 独り言
311: 3/6 16:32 07032460395190_ec 頑張る人が報われる政治?今の所 楽して汗流さない人ばっかり報われてる感じかな
312: 3/6 19:2 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 俺 「どうやって財政再建するの?」 オカマちゃん 「戦争を起こせば財政再建できる」 俺 「具体的にどこと戦争するの?憲法の問題はどうする?」 オカマちゃん 「・・・・・・。」 オカマちゃん 「公共事業は利益が建設業界だけに偏るからNG」 俺 「それならすべての分野が公平に潤う政策を示しなさい」 オカマちゃん 「・・・・・・。」 答えられずに予想通り逃亡www 完全論破www
313: 3/6 19:4 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 215 :秋田県人 :2013/02/17(日) 21:20 5Gc2wQv proxycg093.docomo.ne.jp 今更インフラ整備なんて、自民党が金欲しさにやった馬鹿げた政策借金だけが残るだけ、これから江戸時代の人口に向かっていくんだからもっとスリムな国にならないと、 216 :秋田県人 :2013/02/17(日) 21:59 i58-89-131-77.s41.a005.ap.plala.or.jp >>215 一理ある。ってか正解。 217 :秋田県人 :2013/02/17(日) 22:14 p42154-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>214 無視すればいいですよ。 >>215 その通りですね。 >>215 >>216 >>217 国の公共事業費の推移 http://sanwa-gkn.co.jp/wp-content/uploads/2011/08/7cec05cecbcda8b632120625e36b0b3e.jpg 政府の国債発行残高の推移 http://blogs.yahoo.co.jp/w_moon_press/42740500.html 小泉政権下で公共事業費は削減されたが国債発行残高は右肩上がりに増えている。 国債発行残高が急激に増え始めたのは日本がデフレに突入した90年代半ばから。 政府の借金の原因は公共事業費ではなくデフレであることが分かる。 勉強不足ですね。 はい完全論破wwwオカマちゃんも全く反論できず逃亡
314: 3/6 19:32 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp >>307 原油価格の推移 http://ecodb.net/pcp/imf_usd_poilwti.html#index01 ガソリン価格の推移 http://www.d3.dion.ne.jp/~furuk_tm/gti_data/price.htm ほぼリンクしてますね。 対して為替は http://ecodb.net/exchange/usd_jpy.html 円高が進んでいる時期にガソリン価格は全く下がっていない。 ガソリン価格は為替よりも原油価格と深い相関関係にあるのだよ。 それをドヤ顔で「円安が原因」などとぬかす無知さにこちらが恥ずかしくなるね。 勉強不足です。
315: 3/6 19:34 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp オカマちゃんは完全論破されて逃亡しました。 TPPスレでも経済スレでも論破されて逃亡しました。 勉強不足です。
316: 3/6 19:57 i114-182-205-86.s42.a002.ap.plala.or.jp >314 バカですか? わかりやすい一番近い最近、記憶の一番新しい最近 を思い出せないのですか? 安倍政権誕生の前後と今、株価上昇、円高 がはっきりわかりますよね。 そして前後の原油相場の自分で貼ったグラフ を見なさい。 原油の振幅(グラフ見れないなら無理)為替の振幅 一番近い、最近ですよ。 穴があくほどみてください(笑) 腹痛逃亡総理再誕生時が キーです。 そして今 為替、原油価格の上昇率を見たら、わかりますよ(笑) さんすうの前に、線をえがく練習が必要ですね。クレヨンあげますか?
317: 3/6 20:17 p4061-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp >>316 バカですか?ガソリン価格高騰の主要因が為替なら、90年代に1ドル120円台だったころに ガソリンがリッター80円台だったのはどう説明するんだよ。 どうせ答えられないで逃げるんだろうけどw 浅はかな知識でよく出て来れますねw
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]