3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

国政について議論するスレ(2)
550: 4/29 18:8 p1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp

>残念でした。デフレそのものは物価下落を指し示しているのであって経済の縮小は必要要件ではありません。

経済全体で供給過多・需要不足が起こって物価が低下する。商品価格が低下すると生産者の利益が減り、利益が減った分だけ従業員の賃金が低下する。
また企業の利益が減ると雇用を保持する余力が低下するので、失業者が増える。従業員と家族は減った賃金で生活をやりくりしようとするため、
あまり商品を買えなくなる(購買力の低下)。その結果商品は売れなくなり、生産者は商品価格を引き下げなければならなくなる。
物価が下がっても名目金利は0パーセント以下に下がらず、実質金利が高止まりし、実質的な債務負担が増す。債務負担を減らすために借金返済を優先する
企業個人が増え、設備投資や住宅投資が縮小される。投資の縮小は総需要の減少へつながり、物価の低下をもたらす。このような循環がとどまることなく
進むことを「デフレスパイラル」と呼ぶ。

物価が下落すると企業の利益が減って人件費を削るために給与を削減したりリストラが起こる。
そうなると家庭の収入は減り、余計に物が売れなくなって更にデフレになる。

小学生にも理解できるように分かりやすく説明したけど、これで分からなければ
究極の経済音痴だ。
上記の説明になにか反論ある?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]