3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
国政について議論するスレ(2)
586:467 4/30 23:14 u579172.xgsnuf51.imtp.tachikawa.mopera.net >>574 >俺が今まで何度も書いてきた通り「株高・円安」は市場がアベノミクスを評価し、期待している事の証明。 >経済音痴は黙って見てろと言うことだよ。 市場は材料があれば動きますからねえ。株高円安に転じて既に4カ月も経っているんですが、早いとこ景気回復していただきたいものですねえ。 >>575 >「デフレは現金で持っていた方が得、というところからスタートしているから、 >現金で持っていることが得にならないよう、マインドが変わると設備投資が起こる。 >国民にマインドチェンジが起きれば消費につながる。首相は物とお金の量の関係が、 >マインドチェンジを通じて、実体経済に及ぼしていくとの全体図を言っている」と説明した。 >甘利さんの言ってることは正解。 >俺が何度も説明している通り、まずはデフレ脱却すること。 >経済音痴のオカマちゃんはこんな基本的な事も分からないんだよねw マインドチェンジ、つまりは気持ちの問題なんですか?マインドで十分な需要が発生するんですか?消費には所得が必要ですが、それは気の持ちようでなんとかなるんでしょうか? >>576 >デフレ状態では貨幣価値が高いので、投資をせずに現金を保有しようとする。 >インフレ状態では貨幣価値が低くなるので、株や不動産に投資した方が利益が出る。 >今回の株高は安倍政権がデフレを脱却してインフレになると読む投資家が多いからです。 >つまり、投資のプロは安倍政権でデフレを脱却すると予想しているんです。 >投資家は経済の先行きを読むプロです。 >周回遅れ経済音痴の寝言よりもはるかに説得力があります。 だから、インフレ=ブームではないから
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]