3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナー(9)
643: 7/7 21:43 s999204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>642


正解
644: 7/8 17:43 g22nG67JyyQYQm6z
最近、信号停車や走行が極端に左寄りばかりだよ。
狭い道だとセンターよりを走るのに。
あと、赤信号で止まる時、サイド引いてブレーキ踏まない。
最近の車校は、こんなこと教えてるのか
645: 7/8 18:15 i218-224-150-249.s02.a005.ap.plala.or.jp
極端に左寄りでも白線跨がなければ何の問題も無い話。
646: 7/8 20:46 KD182249241046.au-net.ne.jp
だな。なにも違反ではないな。
あと、なんで他の車がサイド使ってるのを知ってるんだ?

MTなら登りでもない限り踏まない奴のほうが多いってみたことあるけど。
647: 7/8 21:17 ZK145179.ppp.dion.ne.jp
信号で停車後の話だと思うけど
ATならP前にバックランプが付く
俺のはサイド引かないとテレビが映らないから
NかDでサイドブレーキ入れてテレビ見たりする
648: 7/9 0:55 02a3nOH
停止してる時の「停まってますよ」合図が欲しいって事かな?

視界が悪い時や、分かりにくい工事片道通行・渋滞などはブレーキランプやハザードを点けるけど、交差点程度は点けないなぁ

点けた方がマナーとして望ましいのかな?
649: 7/9 3:17 g3UMs5onc8d26yQM
追突されれば、どっちがお得かな?それを考えれば被害者が得だよな。
650: 7/9 9:44 02a3nOH
えっ!…得したって言う被害者に会った事が無い

中古車が新車になったり新車買える程の慰謝料ならまだしも、得するか?
651: 7/9 17:6 p11008-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
追突するよりは、されるほうがマシって事では?
652: 7/9 19:28 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp
まあ追突事故って幾らダダ捏ねようが、追突した側の責任ってのが基本だしな
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]