3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー(9)
504: 5/31 14:13 g3BD6ilsMWjc0H7S >>498 マッポに「またバカからくだらねぇ電話来たよ」とか言われてるよ。 指導できないなんて考えりゃわかる事だろうに。
505: 5/31 18:13 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp >>501 制限速度を守って走っている人いるの? あんたオレの文章読んだ? せめて法定速度まで出してほしいと言ったのヨ! 70出せとは言わないから。 50じゃーしびれちゃうからさ、502じゃないけど。 マイルドすぎちゃうでしょ。
506: 5/31 18:28 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp 道路交通法改正(秋田県版) 1.右左折の合図曲がるとこから30m手前から0取れて3mに。 2.右・左の進路変更は合図不要に。 3.高齢者マーク付けてるひとは、右左折の合図不要。 4.若いネーチャンはバックミラーを化粧用に変更。 5.若いネーチャンは運転中に携帯メールOK。 このルールは他県では通用しませんので注意のこと。
507: 5/31 20:51 07032040396041_ef 50で走ってるだけだろ?60以下が違法なんて法律はない。 ただお前がしびれきらしてるだけだろ?自分勝手だな。
508: 5/31 21:30 ILk3O5O >>507 60キロで走れるところを、会社の方針かなんか知らんが50キロで走行して、後ろが詰まってんな〜と思ったら、安全に停車できる場所に停車して後続車を流してやる。それがマナーじゃないのかなと俺は思う。 因みに誰も法定速度の国道を50キロで走ることが違反だとは言ってない気がする。
509: 5/31 22:7 g3BD6ilsMWjc0H7S マナーはマナーであって定めではない。
510: 6/1 7:47 i218-224-150-249.s02.a005.ap.plala.or.jp >>503 その人は多分、蕎麦屋さんでしょうね。
511: 6/1 8:52 IJ02WVp 片側1車線の無料自動車専用道路を50キロ位の速度で走る運送屋もいるよね。 急いでんのか、急いでないのか、わからんよね。
512: 6/1 9:44 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp >>507さんへ 508さんの言うとおり私は法定速度以下で走ることが違法だとは 一言もいっていない。逆に最高速度が規制されている道路を その速度以下で走っているわけだから模範運転者と言われても 良いくらいです。 しかし、あなたも現実の道路の交通の流れはご存じのはずだ。 国道などの通常走行速度は平均して70Kを切るか切らない 速度で走っている車が大半を占めているのでは? ですから、その時の道路の流れにのって走るのが然るべきで あると思います。 また、遅い流れに耐え切れず無理な追い越しをする車があれば 交通事故の原因にもなるのではないでしょうか? 私の言っていることのどこが「自分勝手」なのか、私には理解 できかねる。
513: 6/1 10:1 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp 追記 長々とスレすれば読みづらいでしょうから、分けて書きます。 道交法では、道路を走行する車は標識で規制される「規制速度」 及び標識のないところでは「法定速度」で走らなければなりません。 つまり、規制ですから「最高速度」を規制しており、その条文では その速度を超える速度で走行してはなりません。と、あります 超えるとは、その速度を含まないで超えた場合のことです。 分かりやすく言えば、50K規制のところでは51Kからすべて 違反になるということです。 と、なると世の中の運転者の中で違反をしないで運転している人は ほぼ100%いないという結論になります。 ですから、警察も速度計の誤差なども考慮に入れ、明らかに悪質と おもわれる10K以上を取り締まりの対象としているのではないでしょうか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]