3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー(9)
543: 6/3 17:53 AWG3MJi >>542 曖昧な表現は悪かった。 しかし、ニュアンスは変わらないだろ? それとも条文は完コピしなきゃいけないのか?
544: 6/3 18:59 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp >>543 完全にコピーしろとは言わないけど、このような"thread"では 法規を知らない人はそのように"input"される人がいるので 注意が必要では?と、言うことです。#513でカキコしたように 超えるとはその数字を含まない、50規制なら51からが違反に なるよということなので、法律に関することだから正確に伝えた ほうが良いのでは?
545: 6/3 20:50 AWG3MJi >>544 確かにその通り。全く異論はないです。
546: 6/3 21:26 g3BD6ilsMWjc0H7S ルー大柴か?
547: 6/3 22:21 i218-224-150-249.s02.a005.ap.plala.or.jp >>542 >>528で書いて突っ込まれて>>535の反応だから、普通に見て単なる受け売りでしょw
548: 6/3 23:22 p3b9308b8.akitnt01.ap.so-net.ne.jp 昔の話だけど母親が60キロのところ30キロで走ってたら警察に停められて注意されたことあるっていってたよ。
549: 6/4 13:45 07031040810379_ma >>548 そりゃ注意されるだろうね、でも罰金とか点数引かれたわけじゃないでしょ(>_<)
550: 6/4 16:10 p2142-ipbf602fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp 営業トラックの殆んどがタコグラフを搭載してます。大型車は義務化されてます。 時間、スピードが記録されますので60キロ以上出てると運輸局の監査が入れば間違いなく行政処分の対象になります。 車両停止、営業停止は避けられません。かなり現状は厳しいです。 実際に我社も5キロ超過(65キロ)車両停止75日の行政処分でした。
551: 6/4 19:11 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp >>550 営業トラックの運転手さんとお見受けします。 5キロ超過で行政処分ですか?厳しいですね。 我国は何で営業車ばかり規制が厳しいでしょうか。 あと、何時だったか、長距離の運転手が言ってました。 東北六県で速度取り締まりの厳しい県は秋田県だと。 だから、山形から秋田、青森から秋田に入ると10キロ ダウンが当たり前だと‥‥。 警察も運輸局も秋田は真面目過ぎるんですよ!
552: 6/4 21:12 g3BD6ilsMWjc0H7S 運輸局は東北で一緒じゃね? 前なら新潟だから青森とは違ったかもだけど。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]