3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー(9)
72: 2/18 0:16 bb-127-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp 冬にデカイ車は邪魔だよな 狭い道が雪でもっと狭くなっているのに
73: 2/18 1:16 softbank126127085072.bbtec.net おばはんは路面に雪が積もると、 交差点に進入して停止する。邪魔です。
74: 2/18 1:22 g3BD6ilsMWjc0H7S >>71 偉い!見直した!
75: 2/18 2:12 softbank126078180087.bbtec.net 安全性はまだしも今時ステータスなんて考えてるのは、時代に取り残された田舎者くらいじゃないの? 今の世代の人って車なんか走れればいいって考えだし
76: 2/18 3:35 NU827dZ 時代に取り残された田舎者だからこそ秋田に居るのだが…
77: 2/18 7:32 NR427w7 >>76 正論すぎて泣けてきた(T^T)
78: 2/18 11:25 ARb1GUW モコのにーちゃん、救急車来たら道譲ろうぜ
79: 2/18 18:46 nptta302.pcsitebrowser.ne.jp モッコリ
80: 2/18 21:9 ARb1GUW ノーウィンカーや直前ウィンカーで割り込んできていきなりブレーキ踏むなよ。 アタリ屋かヘタクソのやる事だ。
81: 2/19 22:30 KD182249241084.au-net.ne.jp 帰宅途中に踏切で一時停止しててる時に後ろの車に越されたw 踏切で越すなよ。 一時停止すらしないなんて、いよいよ変な奴しか県内には残ってないようだ。
82: 2/19 22:44 07031040337912_ma 冬道の踏み切りの徐行はoKだろう。でも追い越しはだめだろう。
83: 2/19 23:7 02a3nOH 無免許運転を繰り返し、熟練してさえいれば 危険運転致死罪にならないんだね
84: 2/20 0:10 softbank126127085072.bbtec.net ほんと。困ったもんだ。
85: 2/20 1:12 g3BD6ilsMWjc0H7S >>82 色んな人が見る掲示板で自分ルールでテキトーな事言うなよ。 ニュースみてる?「警察とjrが踏切前では一時停止とキャンペーンを…」「冬季は尚更…」と夏場より力入れてるぞ。 ニュース見ない、新聞読まない、法規知らない、常識ないじゃこの先思いやられるよ。
86: 2/20 1:16 g3BD6ilsMWjc0H7S 因みに個人的には冬場は寧ろ徐行の方が安全な場合も多いし、運転法規を見直す必要もあるんじゃないの?って思った事はある。
87: 2/20 8:18 07032040472007_vu シルバーのヴィッツ、自分が下手で追い越しできないからって煽るなよ。おまけに最後は中指立てて…朝から腹立ったよ。
88: 2/20 9:26 nptta306.pcsitebrowser.ne.jp >>81まともな人は県外に出ていくでありんす
89: 2/20 10:16 s821029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>85 禿同 >>82の踏切一時不停止を助長するようなカキコミはちょっとありえない
90: 2/20 11:26 pw126205081107.3.panda-world.ne.jp 今、マルダイの駐車場にいるけど、空いてる場所に、駐車する時、ハザードつけない車がほとんど。 それでいいと、思ってるんだべな。 今現在、雪がしんしんと降ってるけど、フロント両サイドの窓は、雪で真っ白。おまけに、両サイドのミラーも真っ白。 かなりの、運転技術ですね。 まぁ、ほとんどの運転手が、女性の方ですね。
91: 2/20 14:29 i218-224-151-22.s02.a005.ap.plala.or.jp >>90 駐車する側の責任も分かるが。 別に前を走ってる車がハザードつけなくても 動きを見れば駐車する事ぐらい分かるからこちらも停止するし 駐車場内なんだから後続車が気を使ってもいいと思ってる。 自分が少し気をつければ済む事なのに、 そう考える事しか出来ない人間は可哀相だな。
92: 2/20 19:5 ZQ050072.ppp.dion.ne.jp 駐車の予測はある程度出来るが バックで駐車する際はハザード付けるのがマナーだと思ってる
93: 2/20 20:22 g3BD6ilsMWjc0H7S 浸透周知されていないマナーはマナーに非ず。 それを理由に文句言うバカは問題外。
94: 2/20 23:41 softbank126127085072.bbtec.net 黒い2代目モコ、いっつも無灯で走ってる。@県北某所
95: 2/21 8:29 ARb1GUW んじゃマナーとして広めようぜ。 全然悪い事でも迷惑な事でもない。 むしろいい事じゃないか。
96: 2/21 10:45 s1037059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 雪や地吹雪でホワイトアウト状態なってんのに、smallライトすらつけてないヤツって注意力にかけてると思うんだが
97: 2/21 12:34 g3BD6ilsMWjc0H7S >>95 それが難しい。 ありがちなのが、右折待ちん時の対向車のパッシング。「行け」って人と「来るな」って人がいるし… 捉え方違ったら事故るよ。
98: 2/21 12:38 7tW1guF バックで駐車しようとしてハザードつけても、頭から突っ込んできて、何事もないような顔してその場所に駐車する奴って…
99: 2/21 16:1 nptta304.pcsitebrowser.ne.jp >>91ハゲド!
100: 2/21 20:22 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp >>96 スモールを態々英語で書くあたり、君もある意味注意力に欠けていると思うw
101: 2/21 23:17 s821210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 地吹雪って見えなくても走り続けるしかないんだよな!?
102: 2/22 0:32 bb-95-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp 地吹雪が止まるのを停車して待っていても危険 ライト点灯、ハザード、ブレーキランプを点滅させながら 最最最徐行で雪カベに沿って走り抜けた方がいい 数bで吹きだまりを抜け突然視界が良くなることもある 地吹雪の時は市街地ルートを選択して回避
103: 2/22 7:8 7tW1guF 同意。 道幅の狭いところならなおさら。 邪魔になるだけ。
104:あ 2/22 11:53 s828167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp バックする時にハザードつけるのはどうかな?そこに停車と勘違いするんじゃないかな。>>98は、そのパターンも考えられる。
105: 2/22 12:38 7tW1guF ハザードつけてバックの最中だからそれはないよ。 オバちゃん連中って、駐車スペースに頭からしか入れれないからバックで入れる車の事など頭にないんだろう。
106: 2/22 12:59 NR427w7 割り込みして先に駐車したいだけだから 点滅してもしなくても結果は同じだと思う 点滅は一般常識がある方への合図
107: 2/22 19:2 KD182249241004.au-net.ne.jp コンビニの駐車場で軽のワゴンから高校生くらいの子供が6人降りてきた。 二人も定員オーバーかよって思ってたら、車が動き出して駐車しなおした。トータル7人。 しかも他の人に聞こえるように?わざと大きい声で、やっぱ軽に七人はきじーなって騒いでた。 時期的に、免許とってうかれてる高校生だと思うけど、あれも俺ら悪いだろアピールですか? 仕事で運転する時間が長いから5人乗車のババアとかは割りとみるけど、七人ってどうやって乗ったんだ
108: 2/22 19:54 ZO147028.ppp.dion.ne.jp 若気の至り 社会的な責任を持つと出来なくなる
109: 2/22 20:31 02a3nOH >>104 ハザード点けながら、駐車の態勢だど納得する 点けながら徐行停止したら、停車だと思う 私は前進かバックの行く方向のウインカーですが、まぁ察したらオーケーかと
110: 2/23 8:35 07031040972291_af 軽に七人ってどうやって乗るんだろ 重量オーバーなのに走れるもんなのかね
111: 2/23 10:33 s829254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 初心運転者表示義務違反 1点 定員オーバー 1点 後部座席のシートベルトは点数つかないのか… 免停まではいかないな
112: 2/24 17:24 07032040475356_hh この糞吹雪の中で延々とハザード点けっぱなしの奴や、ハザード点けてライト点けてないアホがわんさか。 基本はライト、スモールやフォグじゃ隠れやすい。
113: 2/24 18:36 h2rqBVobrLg0LO4M 若い頃、近所だからと軽に6〜7人乗車→下り坂でブレーキが効かず絶叫したのを思い出した。
114: 2/24 20:33 s1155182.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>112 ここは秋田なので他県の話をしても仕方がないかもしれませんが、関東にいたときは、濃霧など視界が極端に悪いときはハザード点けっぱなしで走行する地域がけっこうありました。始めは私も面食らいましたが・・・
115: 2/24 21:25 softbank126127085072.bbtec.net いやあ、吹雪が収まってもハザード付けっぱなしや、 走行できる状態で付けっぱなしはイカンです。
116: 2/24 22:18 KD182249241080.au-net.ne.jp 吹雪が収まってもハザードつけてるって書いてなくね
117: 2/24 22:28 ZH024187.ppp.dion.ne.jp 延々と書いているから一応収まった時の事も含まれていると思う 個人のとらえ方次第かな?
118: 2/24 23:53 02a3nOH 道路に落下物があったり穴が開いてたり 工事や事故などで停止しなければならない時など 徐行や停止理由を後続か把握しにくい場合、ハザードで伝えますね
119: 2/25 8:1 NR427w7 R13一車線で屋根の雪が少しずつフロントガラスに落ちていくのを楽しそうだなと見ていたら 走行中一気に落ちてワイパーも作動せず視界0状態になり駐車出来そうな場所まで窓から顔出して運転してたw ドライブレコーダーが欲しいと初めて思ったよw
120: 2/25 8:8 NU827dZ 吹雪が収まったっていっても一時的なものかも知れないし、注意を喚起する意味で行為事態は問題ないと思う。 各々の判断の基準が別れる所だけど、何もしないで事故るよりはずっとまし。
121: 2/25 10:4 07032040475356_hh だから〜、ヘッドライトが先だという話。
122: 2/27 15:55 5Gw27bE いくら冬道でも30キロ走行はなんとかならないのか
123: 2/27 16:56 AVS3mMV 横金から打ちっぱなしの横を通ったアマノ手前の交差点なんだけど、 一車線丸々埋まってる状態の交差点で、対向車線を占領して右折しようとウィンカー出してる車いるんだけど、対向車の事や左折してくる車の事とか考えないのか? 自己中なの?馬鹿なの?下手したら正面衝突だって。
124: 2/27 19:18 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp >>119 で、その映像を、つべにうpしようかな?とか考えたんだろ?w
125: 2/27 21:1 02a3nOH なぜ女性と年配の方は(比率として)右折だろうが左折だろうが 他の車線や対向車線に、食い込んで走ったり停まったりするのかな そうでなくても、雪で狭いのに…
126: 2/28 0:31 i220-108-124-87.s02.a005.ap.plala.or.jp >>119? そのような状況でドライブレコーダーがあっても無意味です。 窓から顔出して運転するとは、危険です。 なんですぐ停止しないのでしょうか?
127: 2/28 0:50 NR427w7 >>126 スマン俺は見ていた後続車と書くの忘れてた 通勤時の一車線で追い抜き無理な状況だったし すぐ停止し除雪したら周りに迷惑がかかると徐行で安全な所まで気合い入れたと思う >>124投稿したかったw
128: 2/28 19:55 KD182249241028.au-net.ne.jp FJクルーザー乗ってる奴、車幅を把握できてないなら狭い道は通るなよ。 片側一車線なのに、センターラインの真上を走ってるお前のせいで対向車みんな通れないぞ。
129: 3/2 10:28 FdD3NGb 今朝、岩城から本荘にかけての追い越し禁止車線を何台も追い越していったハイエースを見かけました。 どんなに急いでいたとしても危険極まりないです。 つーかありえない。
130:秋田県人 3/2 11:34 2hG2wOg >>129 仙岩トンネルで抜いてく車いるくらいだからね
131: 3/2 16:46 FeA0sYc 新屋鳥木町で電話しながらウインカー出さずに交差点を曲がって来たトラックに連続遭遇。 こっちは急ブレーキでABS作動。 トラックに限らず電話しながらの運転を最近良く見かける。
132: 3/2 17:51 07032040475356_hh 夕闇に紛れて無灯火の対向車沢山。注意しろよ前のパトカーの奴。
133: 3/2 17:55 02a3nOH 凍結した交差点で、こちらは結果的に黄色進入で右折したら 右側から来たトラックが、見切り直進!事故らなかったが お互いのマナー不足で、反省しました
134: 3/2 18:16 KD182249241001.au-net.ne.jp よろしい
135: 3/2 19:8 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp 軽トラの爺チャ相手に束の間の湾岸ミッドナイトごっこw 爺チャ頑張る頑張る^^; 3分位しかお供出来なかったけど、楽しかったよ。コンビニで何買ったんだろ?w
136: 3/2 19:58 7tW1guF アホ自慢だな。
137: 3/3 9:36 07031040972291_af 夜中や吹雪の時にライトつけない奴は何なんだろ 気づいてないんかね 黒い車は特にわからん
138: 3/3 11:10 i220-221-147-30.s02.a005.ap.plala.or.jp >>133 そのような状況では あなたはマナー不足でも違法でもありません。 右側から来たトラックが信号無視で一方的に悪く違法です。 赤信号で発進したら衝突するのは当然でそのようなドライバーがいるから事故が起きるのです。
139: 3/3 19:9 ARb1GUW 最近、デカイ雪の塊落としてくダンプ多い気がする。 道路乾いてるから急発進したら落ちるよ。 気をつけて。
140: 3/4 1:14 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp >>136 イヤイヤ、アホ加減なら流石に君には敵わないよw
141: 3/4 20:44 KD182249241089.au-net.ne.jp 今日もアサシンがいた。 真っ黒い車で無灯火。見えにくすぎ。 誰かに雇われてるのか?見つかったらだめなのか?
142: 3/4 22:14 ATM0rGr 救急車がサイレン鳴らして近づいてきたので、道を譲ろうと停車したら、後続車にクラクション鳴らされて、イラッときた。
143: 3/4 23:21 AVS3mMV >>142あるある。たぶん前見て運転してないじゃないか? へんなのが乗ってる車はそういう時やたらとクラクション鳴らす。
144: 3/4 23:37 softbank126127085072.bbtec.net 真黒よりも、ガンメタ、水色、ブラウンメタリックの方が無灯火で迷彩効果高い。 シルバーも周囲の夕闇の景色が映りこんで迷彩効果高いので早め点灯しましょう。 プリウス・タントは自動車を運転している感覚が希薄で忘れがちなので、 「始動、シートベルト、夜間点灯、発進!」を徹底されたし!
145: 3/4 23:39 i60-35-208-158.s02.a005.ap.plala.or.jp >>143? 「たぶん前見て運転してないじゃないか?」 前を見ていなければクラクションを鳴らす事なく追突するでしょう。 へんなのが、前しか見ていないからクラクション鳴らすのでしょう。
146: 3/4 23:41 i60-35-208-158.s02.a005.ap.plala.or.jp >>144 なんでプリウス・タントに限定するの?
147: 3/5 8:27 ARb1GUW 渋滞だからって携帯ちょすなバカ共!! ただでさえ流れ悪いのにもっと悪くなる!!
148: 3/5 10:14 ARb1GUW 最近よく見る傾向 ・無駄なスローペースや車間距離やブレーキ(ビビりすぎ) ・携帯や化粧、同乗者との話こみや子供の世話によるよそ見(完全に視線を切る) ・子供の送迎などで、車幅を理解してないのにどこでも路駐(渋滞しても無視もしくは対応出来ない) ・交差点内での停車(周りの状況の把握や予測が出来ない) ・雪は落とさない(冷やみこぎ) ・渋滞でも対向車来てもハイビーム(機能を理解してない) ・譲られて当たり前、でも自分は譲らない(Going my way) ・アタシは悪くない(失笑) ・走ってる車から降りようとする(?) いつか他人巻き込んで死ぬぞお前ら
149: 3/5 10:18 AVS3mMV >>145じゃあ「ちゃんと」を付け加えるわ。笑
150: 3/5 12:42 07032040475356_hh 昨日はプラッツの無灯火も居ましたが、プリウス、タントの無灯火遭遇率はかなり高いです。
151: 3/5 14:41 7tW1guF 車種はどうでもいい。
152: 3/5 15:3 07032040475356_hh どうでもよくない。メーターが常時点灯していると忘れやすい。フールプルーフから考えたら駄目だ。
153: 3/6 7:23 NTo1GVH 昨日バスの煽り初めて見た。 横手行きの羽後交通のバスが佐川急便の軽を執拗に煽ってた。 車線半分以上はみ出してみたりしてイカれ野郎だな。 煽りに没頭してたのか二ヶ所のバス停に居た人スルーしてたぞ。
154: 3/6 7:28 NTo1GVH 忘れてた ナンバーは803
155: 3/6 7:32 s849110.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 佐川の軽イラつくし、避ければいいのに我が物顔で走ってるし!!
156: 3/6 8:3 KD182249246139.au-net.ne.jp バスの運転手の煽りは一般人と別物じゃない? 沢山の人命預かってんだからさ。 大事故につながる。
157: 3/6 9:28 NTo1GVH >>156 自分もそー思う。 乗客が居たかどうかは不明だか、乗車拒否?とまでは言わないが乗客をスルーしてまでの煽りはどうかと… スルーされた2人は手を挙げてメッチャ走ってた。
158: 3/6 11:52 ARb1GUW 中央交通の若めの運転手には、横断待ちで立ってた時に空吹かしと幅寄せされたことがある。 もう30p位で接触してたな。 あたっとけばよかった…
159: 3/6 18:56 KD182249241030.au-net.ne.jp 右折矢印になったから直進レーンで前から二番目で停まってた。 対向車線の右折車が全部右折し終わって、交差する側の道路が青になるまでの数秒の間に俺の前の車が直進して交差点を通過していった。 赤で止まりきれずに通過したんでなくて、停車状態からの赤信号無視なんて確信犯。 しかも見間違いでなかったら後ろに子供らしき人間がのってた。子供の前でよく堂々と違法行為できるなと。 こんな大人しかいないんじゃそりゃ若者は都会にいくわな
160: 3/6 20:22 07032040396041_ef 精神年齢がガキな奴が運転してたんだと思うよ。 信号無視してる俺かっこいいだろって。 ガキが子供を産む時代だからね。
161: 3/6 21:47 AVS3mMV 大きい通りの雪消えたら信号無視や一時不定止、急ウィンカー、急ブレーキ…馬鹿な運転するやつ一気に増えたよな。 そら警察もあちらこちらに出るわ。捕まって反省してくれ
162:秋田県人 3/7 0:52 2hG2wOg 日付変わったからきのうだけど、信号待ちで前になった車がブレーキランプ両方点いてなかったわ わざとだろうな、後ろから突っ込まれんの狙ってるんだろうな
163: 3/8 6:34 nptta304.pcsitebrowser.ne.jp ブレーキランプ切れた時はメーター内の警告ランプが点灯しお知らせしてくれるのに、警告灯に気づかない奴っているの? それとも安い価格の車には付いてないのかな?
164: 3/8 7:7 7tW1guF きづかないだけだろ。
165: 3/8 7:43 NR427w7 ウインカーが切れたら点滅が早くなる仕組みは聞いた事あるが ブレーキ切れたら警告点灯する仕組みだったんだ
166: 3/8 19:30 KD182249241004.au-net.ne.jp マニュアル車乗ってる奴で、信号待ちのときはブレーキ踏まない奴結構いるし、その類いじゃない?
167: 3/8 19:44 ZK151153.ppp.dion.ne.jp ATでもP入れたら停車中は光らないけど 止まる前にはブレーキで光るから 本当に切れていたんじゃないかな? 冬の凸凹振動でランプ切れ多いねw
168: 3/8 20:20 ARb1GUW >>167 w←ごとじゃない
169: 3/8 21:30 ZK151153.ppp.dion.ne.jp (M_M)
170: 3/8 21:50 KD182249241018.au-net.ne.jp カワイイ
171: 3/9 20:5 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp >>167 まあATなら同じくNに入れててもブレーキ踏んでない限り光らないしな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]