3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー(9)
793: 8/5 17:49 i222-150-25-55.s02.a005.ap.plala.or.jp >>790 その程度ならネタじゃないって普通に判る
794: 8/5 21:47 nptta304.pcsitebrowser.ne.jp >>792じゃぁ車の実技試験に落ちた人は原チャリの免許も取り消しにすりゅに変更だお
795: 8/5 23:48 s1154200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp だお
796: 8/6 11:28 i121-115-28-156.s05.a005.ap.plala.or.jp >>791 あなたは免許制度理解してないだお?原付免許も独立した一つの免許です。 確かに普通免許で原付や小特は運転できるが、普通免許が原付に降格って いうことはあり得ない。 免許証を見てみて下さい。例えば自動二輪と普通免許を持っている場合は それぞれ取得の年月日が左下に記載されているでしょ。生まれて初めて原付 の免許を取って、その後普通自動車免許(今は中型に昇格)を取った場合、 原付免許はそのまま免許記録として残るんです。 従って、普通免許でも大型でもどれかで免許取り消しになれば全ての免許が いっぺんになくなるのです。
797: 8/6 12:41 nptta402.pcsitebrowser.ne.jp 免許制度を変えればいいんだお〜 新しい法律つくればいいんだお〜
798: 8/6 13:0 FLH1Aan226.aki.mesh.ad.jp んだな! 免許更新で仮免と同じ試験すれば、おかしな運転手淘汰されるべな!
799: 8/6 13:7 PPPnf12.akita-ip.dti.ne.jp たまに、ペダルを踏み間違える事故が高齢者も若い人も多いですけど。 どうしたら踏み間違えるのかが分からない。 免許を返納すべきだと思うのは私だけですかね。
800: 8/6 13:49 nptta205.pcsitebrowser.ne.jp 免許はあるもものあまりにも運転が不慣れな人や向いてない人、反応や技量がかなり衰えてる高齢ドライバーが減れば事故が減ると思うし交通の流れもスムーズになると思うんだお 事故が減れば自賠責保険も多少は下がると思うんだお
801: 8/6 17:56 i222-150-25-55.s02.a005.ap.plala.or.jp だおだおってじぇじぇじぇ並みに流行ってんのが?w誰が教えでけろ
802: 8/10 17:19 pw126186020184.7.panda-world.ne.jp 教えて欲しいのですが、 路側帯で実線の内側に破線があるタイブと 実線の外側に破線があるタイブの二種類見かけるのですが、 何か違いがあるのでしょうか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]