3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
中央のコンビニを語ろう
656: 8/13 10:3 puYbiUcA 秋田市及び近郊だと、秋田駅付近ビーギャル隣、桂浜、土崎流通団地、山王2丁目、太平八田(まだあるかな?)、川尻、天王棒沼台、井川285号交差点、五城目警察署近く、本荘鶴舞、思い出せたデイリーはこのくらいですね。
657: 8/13 10:4 puYbiUcA 連投すみません。
新屋高校のとこを忘れてました。
658: 8/13 20:30 twhW9KEo 仁賀保の7号線沿いにもあったよね〜
659: 8/13 22:44 3WpOX3LI 昭和町店とヤマザキショップだけど羽後飯塚店もある
660: 8/13 23:23 NxwBla9Q 秋田県売上最高のコンビニは大学病院前のデイリーだった。
店長は過労で死んでしまった、生きていれば51歳。
命と財産を取られかねない。
661: 8/16 0:41 hnUarhKw 月1千万なら簡単だな、だって一日30から40万の売り上げならどこでもできる
662: 8/16 1:37 3SurXXoU 八橋の日産ラ・カージュ近くのファミマは。今月末で閉店だってね。
663: 8/16 2:4 NZoy1rik 保戸野ななかまど通り店の若い?女、暗いし客の話を聞かないし苛つく。
664: 8/16 22:1 hnUarhKw 県立図書館の傍のセブン。セブンの敷地内に建ってる古いお家。住んでるの老齢の方
大変だろうなうるさくて。かわいそうです。
665: 8/29 16:11 BuNpIHMM ファミマのフラッペ飲むとすぐにミルクがなくなって、凍った氷が大量に残る。
誰か正しいフラッペの飲み方を三行で教えてくれ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]