3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
中央のコンビニを語ろう
261: 6/30 19:32 ARmlQJXY ローソンも、コーヒーをセルフにしてほしい。
ファミマやセブンに慣れると、なんか気が引ける
262: 6/30 22:49 p2nQxpwE 片手に他の客の弁当を温め、カフェオレ作ったローソンの男性店員、
弁当の客に「お待たせしましたー」と俺のカフェオレも差し出していた。
笑ったw
263: 6/30 23:52 jBZLukYw イサノのファミマって卸町と同じオナだよね?
店員も卸町の人、何人かいた
264: 7/2 16:20 mPceLpVM 妖怪ウォッチの3DSソフトが品薄でゲット出来ないと思ったらコンビニ店舗での予約残数が残っていて予約できたよ。感謝感謝
元祖も本家も予約してきた。10日が楽しみだなぁ
265: 7/5 13:11 bPjySbSE 臨海ツタヤの向かい入った所にファミマ出来たな。7月20日オープンて書いてた。
266: 7/6 21:46 rozj/PJU 久しぶりに追分方面に行って気付いたんだけど、追分マルハンの向かいにあったローソン、閉めちゃったの?
267: 7/7 0:2 oehyXTKM 体質なのは仕方ない。しかし客商売をしている以上気をつける事は必要。
個人に言うのがあんべわりぃのであれば、定期的に必ず全員が制汗スプレーを使うとかして対応してほしい。
店舗名は言わないが、新国道周辺の店でかなり強烈な人がいる。
268: 7/7 2:35 CQjqDHEU 256
ミニストップは福島にも&岩手107沿い北上にもあるぉ♪←たぶん県南と県央の秋田からは一番近い!?
269: 7/7 10:51 cZ.oQChU ローソン山王中園町店の夜の時間帯の接客はすごく良いと思う。
270: 7/8 1:52 wJwObzM. 車つっこんだセブンって、土崎のイエローハットの近くの?
271: 7/8 20:54 xliVfmfU >>239 辺りの方々へ。
8/1にナカイチに藤村&嬉野両氏が来て、どうでしょうグッズ売るそうです。東北キャラバンとゆー名の在庫一掃セールらしいW
くじ引きできなかった人、行ってみては?
スレ違いでスマン。自分で言っとく。宣伝乙、俺。
272: 7/8 23:18 zMFQ5u6M >>270
>運転していた83歳の男性は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」
間違えるなよ…
273: 7/9 18:55 Sx66p8As >>270新国から自衛隊通り入ってすぐ左のセブンじゃないかな。
本棚ねっけよ。
274: 7/10 3:9 fJz3QXS2 コンビニに突っ込むなんてベタだな…なぜ年寄りは他のお店や自宅では駐車が大丈夫なのにコンビニになると踏み間違えるの?
275: 7/10 4:11 YCMNXbu6 普通駐車するときはバックで入れるけど、不思議とコンビニだけは前から入れることが多い
頭の中が駐車モードに切り替わってないとか
276: 7/10 13:25 m6u.Hm36 とりあえず、踏み間違えたと言っておくと罪が軽くなると思ってるらしいから
277: 7/11 0:42 QGwDqH/g あれ、AKTで開店のドキュメントやってたとこ?
278:秋田県人 7/11 9:25 ??? >>274
自宅駐車場の向かいの家の塀に特攻突したとか
スーパーの駐車場で、前or後ろの車に激突したとか
いう光景はたまにみるよ。
279: 7/11 23:36 mlu0..n6 個人的に結構嬉しい。
岩手・秋田の店舗数3.5倍に セブンイレブン計画
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140711_72035.html
280: 7/13 6:36 GPVET/s6 まるごと市場裏?にもコンビニっぽい建物建ててるね
281: 7/13 18:44 5wft1l0U >>280
セブンです
282: 7/14 0:31 fUpLjX6g ↑セブンではありませんネファミリーマートです。
283: 7/14 9:41 SgedatGI ↑ファミリーマートではありませんネセブンです
セブンイレブン秋田卸町3丁目店8月7日オープン
https://www.sej.co.jp/arbeit/recruitment/jobfind-pc/job/HokkaidoTohoku/87436
284: 7/14 18:47 3LPLqO7I 下新城のローソンつぶれたんですか?
285: 7/16 15:14 v0.xEnqY 先月末で閉めました。他の店舗をご利用下さい。
286: 7/28 19:46 VP7FpSn. 7号線の五城目町の大川三叉路にコンビニ(セブン)ができるっていう話をきいたんだけど、本当?
287: 7/30 21:58 WcobEuSc ベージュ色?の蛾がいっぱい…
288: 7/30 22:10 VY2dnMgo >>286 あの辺りのどこにそんな空き地あったっけ?
話を聞いたのならそいつにまた聞けばいいんじゃないの?
289: 7/31 0:43 k56Eoy2M >>288
エネオスガソリンスタンドの道路一本はさんだとなりにガス会社の敷地があります。あそこみたいです。
290: 8/21 6:18 ShD/xgVw 天徳寺通りのセブンイレブン秋田外旭川八柳2丁目店
8月28日オープン!
291: 8/21 7:45 32RR/Sbw 本荘の、町中にセブンイレブンできないかな
292: 8/21 22:11 eFxHfZoE セブンが広がってきたな。南秋、山本地区といくな。
物流の拠点倉庫を設けてから広げていくとか。
293: 8/21 22:59 IRm3X5Mg 山王わかば近くにもセブンイレブンが?
294: 8/22 17:11 HUCGFl0c なんだろう、サンクスが可哀想にみえて仕方ないんだが。
295: 8/22 19:38 Ov/Xm8pA セブンイレブンの弁当って、他より美味しくないような
296: 8/22 20:29 IRDtxL6w サンクスがどっかに吸収されるとかないか
297: 8/22 21:41 TztOA9UY サークルKにほぼ吸収されてるけどね
298: 8/22 23:55 IRDtxL6w サンクスの方が優位でないんだ
299: 8/23 18:49 ZJxABLOA >>295
君の舌は大丈夫?
300: 8/23 20:28 a2pxmiv. 味なんて個人の好み
301: 8/23 21:44 wdChIy6Q >>294
じゃサンクスで買い物して!
302: 8/24 1:16 ez/dcMcc ローソンはポンタ、セブンはナナコ、ファミマはTカード。
サンクスはカルワザだけど、なんか影が薄い。
ポイントカード持っている方がなんだか落ち着いていつも利用できる。
303: 8/25 12:31 /yeDL/EE >>302
ナナコとカルワザどちらも電子マネーなんだけど?
304: 8/25 19:26 caIuPKQw suica とかedyナンバーを登録する必要あるってことでしょう。
305: 8/25 21:52 /AndJ8.6 >>303
ポイントカード機能も一緒になってんだから、別にどっちの括りに入れようが良いと思うけど。
306: 8/26 0:30 VLKdqwh6 小銭をあまり持ち歩かなくてもいい時代だけど、カードをたくさん入れる財布が欲しい時代だ。
307: 9/1 22:49 LRU4CzNI >>284-285
中野のLAWSON、やっぱり閉店してしまったのか…。
至近距離にFamilyMart店舗もあるからね…。
潟上市天王または飯島まで行かないとダメだな…。
308: 9/1 23:26 .MpjdcAQ 崎駅前にコンビニ欲しいなぁ
309: 9/3 12:11 dWGxtJNU 御所野のタマホームのところもコンビニかな?
310: 9/4 6:31 hQxYNToo タマホームのところはローソンです
311: 9/4 16:31 eaA6IHOU ローソンなのか‼︎ありがとうございます‼︎
312: 9/8 22:16 YEw3JuBQ むかしあったホットスパーはどうなった?
313: 9/11 0:44 lzaT8hsc 秋田でも、大阪のファミマみたいなことが起きたことないか?
314: 9/11 6:26 n5x0OKT. セブンでも客の小学生と店員がケンカしている動画、あったな。
店員を見下してる客が多いけど、「お客様は神様です」の意味を履き違え、客を甘やかしてきた企業側の態度も問題だな。
315: 9/14 1:54 0HtY8oj6 あんな大阪キチ○イ連中に頭低くする必要ないからな。
316: 9/14 5:17 XGIoQ4Xs >>312
消滅
317: 9/14 19:43 24bk6Bek むかしあったキャメルマートはどうなった?
318: 9/14 23:35 /iGTFZCY チコマートとかマジカルママとかエリア(だっけ?)みんな消えちゃったね
そろそろヤマザキショップも…
319: 9/15 2:36 1WypopCU 電子マネー使えないコンビニはなくなってもいい
320: 9/15 2:56 6FPy8E0U 秋田に電子マネーなんてシステムあったんだな。
どうせ、入れる金無いんだろ?
321: 9/15 15:24 4BAu0rYI FeliCaによってだいぶ楽にランニングできるよ
それまでは銭でチャラチャラいわせて走っていたのが、今はスマートに走って、飲み物も買える。釣り銭もでない。
322: 9/16 18:27 zXO.iLk6 >>320
あんた県外の人かい?
323: 9/16 23:23 UY75NHg. ローソンの向かいにローソン。
サンクスの向かいに711。
324: 9/20 1:38 QPxx.jk6 nanacoを使うよりは、Edyのほうがいろんなコンビニで使えて便利。
秋田ではnanaco利用の店は、他に西武くらいか。
325: 9/20 9:50 2O.ALqHE ヨーカドーないもんなw
326: 9/20 14:3 n9rbQflQ ヨーカドーはコンビニではない
327: 9/20 15:35 2O.ALqHE nanaco使える場所の流れで書いたんだろ
すぐ上のレスくらい読みませう
328: 9/21 18:58 WbO.oUwM edyとwaonだけあれば、たいていのコンビニで決済できるな。
ディリーだけは使えないところあるみたいだけど。
329: 9/28 6:42 p7rFtUvI 本荘のセブンイレブンは人多いですか?
330: 9/29 0:57 51/jRjfc セブンが五城目に来るのは本当ですか?
331: 9/29 12:32 B6G5Aj6Y >>330
どっから聞いてきたのかまずはそれを言え
つーか五城目に建つなんて聞いたことねーぞ?
332: 9/29 13:19 vM3dhHGo どうして>>331はそんなに威張っているの?
333: 9/29 15:56 5ya1tjVA 威張ってる人多いのはどこの掲示板でも同じです
334: 9/30 12:37 aVUkeeAA 普段は大人しい人がネットではって良くあるやんか
335: 10/1 19:36 4E/xRc4g セブンが好きな人のようですな。 >>331 さんは。
R7五城目町大川三差路のエネオスの小さな道路を挟んで広い土地がありますけど、そこに建つみたいですよ。
小屋みたいなのがホゴされで(取り壊され)あっだ。
336: 10/3 1:6 p2bZ3gVI 県南の方言使うな
いなかもんよ
337: 10/3 2:3 wad9Exzo ↑ってさぁ、アンタここ秋田のサイトでしょ?
県内どこの方言使ったっていいじゃん
アンタどこの人でいなかもんとか言っちゃってんの
338:秋田県人 10/3 7:55 ??? 本○のファ○マの女店員 お客の言いたいことを悟らず、はぁ?(-""-;)みたいな顔をして、明らかにバカにしていた
でも、他の店員にそれがばれないようにか、声だけは高々と、「〜でよろしいでしょうかぁぁぁぁ?」「お会計○○○円になりますぅぅぅぅ」 うるせーよ! クレームはどこにすればいいんだ?
339: 10/3 14:9 eH2FEEeQ とりあえず土下座させてタバコでも要求してみたら?
340: 10/3 18:47 dT0OuKDc 「ほごす」って、県全体で「解体」という認識で使ってるはずだよ。
341: 10/3 21:50 XEn4jVy6 コーヒーはファミマの勝ち
接客はローソンの勝ち
342: 10/4 0:47 wWggM61Y 本荘の大鍬町にセブンイレブンが、12月にオープンするそうですが、どの辺りか分かる人教えて下さい。
343: 10/4 0:49 Zd5SrnjU カップ持ち込みで、安めにコーヒーを入れれるようにしたらいいのに。
344: 10/4 3:45 uyIJYQC6 >>338
本部に言えば、エリアマネージャーから怒られるよ
345: 10/5 15:16 uyF6W7xM >>344本部?おばさんではなく若めの女だけじゃ特定できないよな?名前を知るためにまた、行くのはやだしな
346: 10/5 15:50 40nOu8as その店の従業員が店長かオーナーに注意されるだけだ
347: 10/5 16:21 NxCAV42M >>338
電話かメールで内容を入れればいい。
誰か分からなくても、店名・買った時間帯と日付を言えば向こうで特定すんだろ。
http://faq.family.co.jp/
348: 10/6 20:54 VSk3dAiY >>342
それが本当なら大城電気の隣というか裏というかとりあえず本高の近くではないかな。ちょうど更地にしたし広さもそれっぽい。
349: 10/7 17:41 xFKhSj8k >>347ありがとう
350: 10/9 2:19 oLOhKxSU 本部へのクレームの仕方も分からん小僧か
351: 10/9 10:37 0iOaGfG. 岩城のファミマも接客最悪。
挨拶ないのに常連っぽい客とは
ずーっとお喋りで他の客シカト。
352: 10/9 19:56 mVNoKY/w 個人商店の延長だと思って店やっているとこもあるみたい。
353: 10/9 20:19 xnH6YqFk ↑デーリーだなw
354: 10/10 0:53 AS80iRL2 ↑八郎潟のR7の交差点のサンクスも
355: 10/12 15:29 1.WxCecU >>351前、挨拶の声が店員同士の雑談より小さいってかかれていたよな?
356:秋田県人 10/12 15:56 ??? >>351
市内で一番愛想いいのは中梵天店オンリー
もっとファミマ増えないかな
357: 10/12 20:21 iqm.rZ.U >>355
ごめんなさい、覚えてないけど書いてたかもしれないです。
ただこの間言ったら、あまりにも腹立つことがあったので書き込みました。
同じような書き込みで不快に思われたなら申し訳ないです。
358: 10/12 21:41 iqm.rZ.U >>355
もしかして>>169の書き込みですか?
あれは自分じゃないです。
359: 10/12 22:17 bEnpmNwI >>357不快じゃないですよ♪他にもそう感じている人がいるということですよっ!
360: 10/19 15:8 vPHCm8Cg コーヒー飲みたい
セブンイレブンの
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]