3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

中央のコンビニを語ろう
815: 2/14 23:46 Ifw8MYDU
ローソン中島はオーナーの目付きが悪い
店員の接客も悪い
前駅裏の店で、系列店?オーナー保温バックに商品入れてもってきてたけど温度管理大丈夫か?
816: 2/15 1:35 V5MjB3nc
以前は来店ポイントあったから、料金支払いとかタバコ買いもローソンにいってたけどな
無くなったからどのコンビニでもよくなった。
817: 2/15 2:57 h05Se79M
仁井田セブンの唐揚げは深夜とか朝方はわかりませんが、夜行くといつも少量だけど置くれてるので重宝してます!

他のセブン夜行くと唐揚げだいたい無い…
818:秋田県人 2/15 7:19 ???
常になくならないようにすればいいのにねorz
ルールはないのかね(*_*)
819: 2/15 8:13 3g67hw5M
廃棄がでるからじゃない?
820: 2/15 9:34 tdpzB9.Y
ユーランド向かいのローソンには夜いがね!! バイトかもしれねけど、釣り銭を手のひらの上で落として愛想悪い…普通なら両手添えてかえすとおもうけど…
821: 2/15 11:46 dzu34bNo
秋田の店は一般的に接客悪いので、いずれ潰れて、働く場所もなくなって、人口も県外に流れて、秋田県は消滅するでしょう。ざまーみろ!
822: 2/16 14:26 6S.cvRwQ
港のファミマは黒字だったけど親会社の社長が変わって事業見直しで強引な閉店劇なったらしい
河辺の土建屋がやってたらしいが土建屋一本にしたかったんだと
823: 2/16 14:42 fhHM.oWw
>>821
客側もたいがいなのでどっちもどっちですけどね。
どちらにしろ、秋田県が衰退していくのは間違いないが。
824: 2/16 16:44 GNPZ2tLk
レジで領収書書かせるジジイを見たことある
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]