3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
働いてはいけないブラック会社
101: 11/14 12:41 tTHwIO7w 意図が無かったら蚕飼って自分で噤めw
102:秋田県人 11/14 12:43 ??? おっと間違った。紡げw
103: 11/14 14:58 7f/z6e3c 誰に言ってんだ?いみわからん。
104: 11/14 19:32 lg6hl7Zo って言うか、ここブラック会社の馴れ合い掲示板なんだど。いちいち漢字だの平仮名だの指摘するな。他でどうぞ。書き込みの時間みると始業前、昼休み、残業後かな?会社でのストレス解消?現状不満あるんだ?出なきゃここにはこないからな!
105: 11/14 19:39 lg6hl7Zo あっ!やばい 出なきゃ× でなきゃ○
106: 11/16 23:1 2nQGjQW. 重役クラスが天下りの多い会社はブラックですか?
107: 11/17 0:58 s32qiCNk 秋田市のどまんなかの介護施設がやばい。パワハラ全開ブラック企業。騙されるな。
108: 11/17 7:53 eeIPBFDc ピンクの建物??元ホテル??
109: 11/17 17:25 As7xJysU バカ自覚してるからダメ出しに敏感なんだよ。ksgkにつべこべ言われる筋合いは無い
110: 11/17 17:30 As7xJysU 介護施設で働いてる時点で精神的にまともな訳が無い
111: 11/17 21:22 c3b0cLho ブラック会社からは、買わない買わさせない!入社しない、入社させない!これが一番だ!
112: 11/17 21:27 qBKrix7I 辞めるなら、変わりの人を見つけて来いという会社(Y市)地元で有名!
113: 11/17 22:36 JtDeswRE 浅舞運送 なにが仕事師集団よW
114:秋田県人 11/17 22:56 s32qiCNk やっぱりピンクの建物もしくは元ホテルはブラック企業といえば思いつくのか。
115:秋田県人 11/18 0:58 mBAZVylM ちなみに就活で、どんな施設か朝玄関をのぞいてみたら、ピンクも元ホテルも社員が何やら本を見て、大きな声をあげたいた。少し宗教じみていた。
116: 11/18 7:55 6aJDDeA2 以前、職場の教養と言う冊子を使って活力朝礼と言うものをやっていた。多分それじゃない?
117: 11/19 14:11 OKmCPqk6 松下幸之助は戦後の大混乱期でさえ社員を切らなかった。今は簡単にリストラするのがいい経営者だとでも思ってるようだ。 経営者の良識がなくなったということでしょう。
118: 11/19 17:15 bQnr19Rw それは松下幸之助だからこそ成し得た業
119: 11/19 18:13 OlXYbLnw Pから始まる会社…絶対に辞めた方が良い。上司があり得ない。
120: 11/19 23:23 PHcu7G06 林D堂の牛乳宅配会社…悲惨らしい
121:秋田県人 11/20 2:26 ??? 県北、兄が議員やってる飲食店 パワハラどころか、メシ食えなくなるほど殴られる
122: 11/20 2:49 EBG9LkNc 皆さんのところはどんなパワハラされますか?
123: 11/20 7:52 OI1fUWTc ブラック企業の特徴 @銀行から資金を引っ張り出すために、続けようとも思っていない新規事業を立ちあげると大げさに流布し、あたかも増益になると見せかける。 A妄想のようなできもしない新規事業の話を流す。 B給料日前になると、資金工作のために会社から姿を消す経営者。
124: 11/20 8:38 DcniEkPM S社員の車をみたら判る
125: 11/20 8:43 hsR4wk1w 1人が、社長・専務を上手く操作して、そいつが、事務と不倫、2ヶ月に一回の割合で、飲みとちょめちょめしてるから、専務から福利厚生の意味で、「飲み会やりましょう」って言われてもなかなかやらない、だって自分の家族に会社で、頻繁に飲み会あるっていえないもんね
126: 11/20 14:37 xW1VHhq. 立場を利用しないと暴力も出来ない経営者!俺は子供のときから暴力を受けてきたし、して来た。同じ土俵で殴り合おうぜ!はっきり言って強いぜ!俺。以前、はたかれた後、いってー!って拳ふりあげたら、わーっ!って言って 頭防御した経営者がいた。
127: 11/20 20:26 mEeEsUek 通勤許可書にサインを求められたがブラック? 法令や通勤規約を違反したら全額自己負担しますみたいなことが書いてある
128: 11/20 21:28 OI1fUWTc 任天堂(京都市)のホームページ(HP)に役員を脅す内容の書き込みをしたとして、京都府警は20日、秋田県由利本荘市の無職男(25)を脅迫容疑で逮捕した。キチガイ秋田
129: 11/21 19:26 6QXXsZnM 県南の建設会社。社長のアダ名はグローブ。監督をパワハラで自殺に追い込んだ。社員を洗脳するのがとくい。ネギがだいすき。
130: 11/24 9:49 EBEamMv. 有給は何のためにあるのか? 有給あるのに使えない 労働力をないがしろにする企業 倍返しだ!
131:取得率UP難 11/24 10:32 4jQS/MB. 有給は労働者の権利だという人、大手企業、公務員なら強制的に取らせますが 中小一般企業は非常に厳しい。あなたがそれ以上に会社に貢献してれば別ですが。 従業員と雇用主の考え方と相違ですが。あなたは毎月の給料以上に会社に利益を もたらしてますか?
132: 11/24 15:19 70lrZRtQ 権利は権利。 会社の貢献度で有給休暇の有無が左右されるなんてのは番外ですよ。 有給休暇の制度が有るのに、それを使わせて貰う事が出来ないのは経営者や管理者の責任です。 ただし、ぶっちゃけ、権利ばかりほざく従業員を会社は必要とはしないでしょうね。
133: 11/24 16:52 uxYhMdGw 有給休暇は「その休みを取る理由等または忙しさ含め会社側の都合をみて上司が適当であると判断したもの」である筈。 取れる権利は労働者にはありますが、上司が認めなければ「有給」と言わないのですよ。 「その日は○○があり、お休みさせて貰いたいのですが、有給としてもらえないでしょうか?」これが筋。 「今年度有給がもう〇日分ある筈なんで休む権利ありますよね?」←このスタンスは間違いw
134: 11/24 22:40 nFwasJWk 有給休暇も使えない時代となりました。 流石ワースト項目が多い県ですね。 自分は秋田に越してきたばかりですが前向きに頑張っていきたいと思います。
135: 11/25 0:4 g5ZMTT7Y あ
136: 11/25 0:40 62n0fWow イサム
137: 11/26 4:51 RvLuBSVI >>133 その捉え方には誤りがありますので、労働局へ確認されたほうが良いかと思います。
138: 11/26 8:8 cOMnyScc 知り合いが元ホテルの会社にハローワークと通して採用されたが、いきなり仕事がなくなったといわれ、パワハラを受け追い出されたそうだ。福祉を目指している若者よ、気をつけたほうがいいよ。
139: 11/27 17:21 LQeJfiTE 秋田市でブラック企業として名高いP社。どうしてもここで働かざるをえない人に言っておこう。入社後の社員研修は外部講師による執拗ないじめに始まります。まずは社長、専務の名前、設立年月日、事業所所在地など細かいとこまで覚えていっておけ。でないとどMのまじキチ講師に、何度も同じ質問を繰り返し行われ、悲惨な目にあうよ。
140: 11/27 18:22 vMCkX5z2 >>139 それ、私も受けたよ。秋田市の西部にあるPでしょ?前職の事業所の閉鎖に伴いPに就職したけれど、マジで辞めた方が良い!!上司があり得ない。辞めるつもりで話をしても、『部署異動』と言う形にもっていき、辞めさせてくれない。ついこの前も、理不尽なやり方にぶっち切れした私は、上司に食って掛かってしまいました。大人気無いなぁ…と自己嫌悪に陥ったけど、あの会社の上の人間は、部下を育てようって気持ちがない。
141: 11/27 19:4 5aRukdDo くってかがるんだったらはっきりやめるって言えば良いんじゃないか?小さいね〜
142: 11/27 19:20 vMCkX5z2 >>141 ご心配なく。しっかりと辞める意思を伝えてありますので。
143: 11/27 19:40 Y0kGjq/o プレステージですか? ブラック
144: 11/27 19:53 23uHX4os pってプレステージなの
145: 11/27 21:10 aHXWkElc Pなんか何年も前からここやまちBBSで散々ボロクソ言われてるのに。。。 俺なら頼まれても勤めないけどね。
146: 11/27 21:32 LGL9k72s コンビニ弁当作ってる工場はかなりやばいらしい
147: 11/27 21:49 /s4JOyIU 入社直後の研修で突っ込まれたらブラックとかw そんなん取り様だろがw
148:秋田県人 11/27 23:22 ??? プレステージがブラックと言うより、コールセンターは基本的にきついよ。言葉ひとつ間違ったら一発でクレームになるし。 ただ、コールセンターで働くならプレステ隣の会社が良いと思う。話し聞くと研修ときに力をいれて社員を育成するとこらしい。
149: 11/27 23:58 NOELEHVI 県北大森建設&関連グループ テクノクイーンとかってとこ美顔器とか数万で売る怪しいもの作ったり
150:秋田県人 11/30 0:0 CGUBGGbw しかし、いつでもP社は大量求人募集しますな。なかなか社員が定着しないんでしょうな。自社で社員研修もで きない会社だから、まあしょうがないんでしょうな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]