3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

働いてはいけないブラック会社
167: 12/5 7:49 zz.CazOQ
パワハラセクハラとおなじ、受け手がどうおもうかだよ。なんでも書こう、ブラック企業なくなれ
168: 12/5 11:17 N.xmB.wM
>>166
禿同

>>163
あんた恵まれてるよ。こんなレスする余裕あるもん。
国○省やってごらん?精神病むよw
169: 12/5 11:21 y6EUrsd2
国○省やるとどうして精神を病むの?kwsk!!
170: 12/5 14:59 1MlVdfnQ
↑きいた話なんだが、とある工事で、通常規格の物を造る筈なのに、自分の担当区画だけ、高規格の部品が図面で特記されていた。

担当官に確認したところ、○○は通常規格だろ!だったら通常規格を使えばいいとの指示。

協議書を作成して確認印を貰い工事を進め、いざ完成検査。

高規格部品が使われていないという理由で、工事やり直し指示。
担当官のとの協議書を示すも、全て現場監督の責任に・・・赤字は4千万超え。

何年も経過したが、いまだ精神病み、入院中。
協議書なんて紙切れ。
171: 12/5 18:18 Nd5rXdLc
ドカタ系はブラック確率高いような
172: 12/5 19:25 3iH/uaX6
秋田県全体がブラックだな!
173: 12/6 22:29 65YKE0D6
ブラック企業として名高い企業に勤めている私。辞める意思を上司に伝えたら、私に対する上司のやたらと優しくなった。何だか気持ち悪い。前職の職場の閉鎖に伴っての入社だったけど、現状は平常心を保つのがやっとで、いつ壊れてしまうのかわからない。そこまで追い込まれしまいました。次は、アルバイトでも何でも良いから、持ってる資格を活かせる仕事に就く事が出来る様に頑張りたい。
174: 12/7 0:13 6OWfCgIk
退職が決まった人を鍛える必要はないので味噌っかす扱いをしているというだけのことかと。
結局その人その人の取り様で
「厳しい指導(期待や経験値)」を「イビリや意地悪」と
「味噌っかす扱い(お客さん扱い等)」を「優しい」と
後者で捉える人はどこいっても通用しない。結局会社や上司のせい、いわゆるブラックということにして逃げるんだな。
175: 12/7 0:29 /XuchCas
企業は
ブラックが当たり前じゃ!
社長と株主が儲かりゃいいんじゃ!

従業員?替えならなんぼでもいる!

甘えるな底辺ども
176: 12/7 3:35 hwjyLFPo
は〜い
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]