3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
働いてはいけないブラック会社
356: 1/19 13:39 ALq23MBU 上司になってもそんな権限を持てない 社長や親族ワンマン会社だからブラックだと思うが…
357: 1/19 20:12 TlCTPjQc 353です。社員数は20人ぐらいの親族経営です。 ここ一年ほどで5人辞めて行きました。(主な理由は、言葉の暴力。サービス残業が納得出来ない。等々…) 自分は、三十代半ば、転職するのも勇気が必要なグレーゾーン…。 はぁ〜。明日も退社のタイムカード押してから、仕事をしなくちゃいけないのか…。一体何時に帰れるのか…。
358: 1/19 20:19 j0cSy8sI >>357 労働基準監督署に一報入れましょう。
359: 1/20 11:58 FGVg7z2. >>355 少しづつ × 少しずつ 〇
360: 1/20 13:12 AgHazG/Q >>358 前の会社のとき一報入れたんだけど何も変わらなかったよ。労基局ってどっちかと言うと企業の味方だってよ。
361: 1/20 20:11 fI5wGgdY 353です。 何も変わらない…って事は、会社に残るなら、サービス残業を我慢しなくてはいけない。嫌なら、辞めるしかないのか。 労基局って、何の為にあるんだろう…?
362: 1/20 20:44 o6tRGnzU 法的申し立てをして、会社に要望を訴える覚悟があるなら、労働基準監督署が一番の近道。 どうせ、傲慢な経営体質がまかり通った会社なら、労働組合も無いだろうし。 まあ、これだけ雇用が落ち込んだご時世だと労働組合もほぼ死に体だろうけど。
363:金髪豚野郎 1/21 1:25 a.QeZnlE 会社の駐車場でオナッてる女が いる
364: 1/21 6:43 Y6bw3COc 男女協同便所 しかも汲み取り式
365: 1/21 11:20 vYxD0blE 共同じゃなく協同なら魅力的。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]