3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ハタハタ釣り3
332: 12/1 21:36
漁港付近に駐車する時は、お仕事している人達の邪魔にならないように気を付けたいですね。
自分は今日、運よく路駐せずに済みましたが、漁師さんやトラックが通り難そうでしたから。

あと、ライフジャケット無しでテトラに上がって、釣りしている人いたけど。

波に流されたら、周りで釣りしている人達、漁港の人達に迷惑をかけてしまうということ、考えて欲しいね。

待ちに待ったハタハタシーズンなんだし、 気持ち良く釣って帰りたいね!


偉そうな事言って、スミマセン。
333: 12/1 21:41
北浦
9時半~11時半くらいの二時間程やってましたが、2人で20Lクーラー3分の2くらい釣れました
家帰って数えたら180匹
干物、味噌漬け、醤油漬け…
一部は酢〆にして酒の肴になりました
334: 12/1 21:59
>>322
自分は朝5時位から9時頃までいました。
暗い内に釣れてましたよ(笑)
335: 12/1 22:4
能代港
夕マヅメから出て、時速2匹(笑)

その後、八森港へ移動して、5分に1匹くらいのペース…
爆釣にはほど遠い釣果ですが、先発隊は確実に来てますよ。

午前中は、能代火力周辺で、それなりに釣れてたとの事。
336: 12/1 23:12
釣果の情報ってしゃくったりして引っ掛けて釣ったのが多いんですかね?

個人的にはサビキやジグヘッドで誘って喰わせる釣り方をしてらっしゃる方の釣果が知りたい。

…いないか 笑
337: 12/1 23:26
くっそ、仕事であと5日は行けないよ。本隊もうちょい待ってくれ〜(;´д`)無理か(笑)
338: 12/1 23:43
朝9時ころから船川でダメで、北浦に移動。
10時半くらいから、夕方6時まで、2人でクーラー1個満タン。
でも何リットルクーラーかわからない。
サビキの針の下3個にオキアミつけてもずっとポツポツ。他の人より釣れた。ちゃんと食って釣れてたよ。
んでもって、夕方4時過ぎから、30分〜1時間くらい急に入れ食いになった。
あまり寒くなかったからよかったけど、それでも鼻たらし。皆さん、寒くない服装で行こう!

あと…3歳〜5歳くらいの子供2人釣れてた夫婦がいましたが、見ててこっちが怖くなった。
堤防だからって、危険じゃないわけじゃない。頼むからやめてほしい。


略14
339: 12/1 23:45
338です。

200匹は余裕でいたと思います。
以上、報告でした。
340: 12/2 0:11
>>338
確かに女の子二人いましたね。お母さんが付きっきりですぐにいなくなったと思ったけど、あのごった返してる釣り場は更に危ないね
北浦、今日は良かったと思うけど本隊が、待ち遠しい
341: 12/2 1:10
>>338

すごいっすわぁ…
釣り行きたくてもまだ行けない現状ですが参考になりましたm(__)m
342:由利人 12/2 9:42
道川港釣れました。漁協の人に釣果見られて網かけられてやめてきました。
50匹くらいです。
343: 12/2 11:16
船川でもどこでも、魚集まれば岸ぎりぎりまで網かけるのはどうか?
以前ヒラメが岸際でわんさか釣れた時も次の日網かけられ、
ルアなげれなくなりました。
344: 12/2 12:21
道川漁港今朝釣れたんですか??
345:欲たかれ 12/2 12:56
今日は水温がたっと下がったね。
夜行けたら北防様子見してくるかな。
346:由利人 12/2 13:8
道川漁港釣れましたよ。内側はまだですけど
347: 12/2 15:39
船川は今日は止めとけ。糞も釣れん。
その後道川に移動したら、そこそこ。
ただ、今は全く反応なし。
ビタッと止まった。人はいっぱい。
348: 12/2 16:10
能代の定番スポットにはなかなか来んな〜
349:欲たかれ 12/2 17:20
霧凄いな。
北防行くのやめよう。
道川の外側は、落ちる時巻き添え食いそうで嫌だしなぁ。
しかし今年は日中の釣果しか聞こえて来ないね。 明日は天気良いみたいだしどっか行こう。
350: 12/2 17:43
道川今爆釣中。
来るなら今だよ。
351: 12/2 17:56
北防ようやく群れらしい群れ到来 パタパタ ピタリ パタパタ ピタリ 
352: 12/2 17:58
わかりました!
今から向かいます!
353: 12/2 18:38
どんなサビキがお勧めですか? 一番釣れる仕掛けを教えて下さい。
354: 12/2 18:49
爆釣の人がわざわざ釣り辞めて投稿するか?
355: 12/2 18:52
またまた釣られたんじゃないァ俄然ネタだろう
356:m 12/2 19:7
北坊12時過ぎころ釣れたみたいです。2時から5時までやってハタハタゼロでした。
357: 12/2 19:20
松ヶ崎も釣れてるね今100程
358: 12/2 19:43
キタボウまだ水温高いから本隊来るにはもう少しかかるな。
359: 12/2 19:49
二、三日自分食う分を十分釣ったから、これから釣る人のために
ハタハタ情報帰り際に投稿したのに嘘呼ばわりは残念だな。
360:道川在住 12/2 20:1
ちなみに19時前に道川に見に行きました
人は多く、車も3〜40台
みな外側で釣ってましたが
釣れている様子はなかったです
まあ10分ほどしか見ていないのでその前後で釣れていたかもしれませんが


松ヶ崎、釣り場までの道のデコボコがひどくないですか?
361:今季初 12/2 20:8
これから北防波堤に行ってみますね〜♪

後ほど、ウソ無しの報告します!

釣れるといいなぁ〜♪
362: 12/2 20:9
釣れる釣れないは時間と場所次第、群れがいるなら手返しがいい返し無しの
ハタハタサビキというのがあります。オレは安いサビキ買ってひたすら
返しをペンチで潰して、仕掛け長さを半分にカスタムしてます。
たまにアユかけ針をサビキの下に使っているのを見かけますがマナー違反です。
363:今季初 12/2 20:17
到着しましたが…

車、少なっ!(^_^;)

釣れなさ感満載だなこりゃ…。

とりあえず支度して行ってみますね!
364:ひろひろ 12/2 20:21
北坊釣れません。18時から20時。
撃沈(ー ー;)
365: 12/2 20:31
本荘マリーナゎどうですか?
366: 12/2 20:40
カエシ潰したりと難儀しなくても、ドジャースにハタハタ用サビキ・ショートハリススレ針使用5セット300円しないで売ってらよ。
367:今季初 12/2 21:7
ようやく1匹(^_^;)

でもメスでした♪
368:はたはたっ子 12/2 21:12
皆さんに質問です
自作のサビキ針はどういうのがOKでどんなのが×なのでしょうか?
369: 12/2 21:15
昨日のじっちゃ達の会話。お〜おめ来てらが〜、ババさ体わるぐするがらいぐな しゃべらいだばって、おめいるど思って来たや〜 ハタハタはじっちゃ達の生き甲斐だよな〜仕掛けガラ掛けだったけど・・・まぁ許すわ
370: 12/2 21:24
>>359同感です。ハタハタは29日から釣れてます。人が増えると嫌なので詳しい釣り場の場所は書かないで下さい。信じてないんだし。
自分が釣れない=デマと考えるのは可笑しいです。
船川=病院裏でしかやってない人達だから(笑)
371: 12/2 21:51
368さんへ 鮎のガラガケみたいに
直結仕掛けで、いかり針じゃなく
サビキみたく枝があり、 スキンやフラッシャーなどついてれば 良いと思います。カラ針だと引っ掛けと見なすからだと思います!
372:はたはたっ子 12/2 21:57
371さんへ
幹糸に枝糸を結び針にフサフサした物を付けて作った物はたとえ大きな針であってもOKなんでしょうか(?_?)
373:今季初 12/2 22:4
全然釣れないので、2時間で終了(^_^;)

お疲れ様でした。

釣果は3匹です。
374: 12/2 22:14
詳しい場所を教えないのに自慢するためだけに書き込むなよ。自分の場所を持ってるなら掲示板なんか見なくてもいいだろ。
375: 12/2 23:2
>>374
メジャーポイントしか行けない人の典型的なレスだな。スルーすればいいのに。
しかし、ポイントをあかさない人のレスほど釣果は信用できる。
376: 12/2 23:22
自分も同じく!!!!
377: 12/2 23:38
道川から今帰ってきました 終始爆釣中です ようやく果てしなく入れ食いに今年も参加出来ました 26キロでした。 何匹なんだろ
378: 12/2 23:41
ちなみに高台でなく、橋わたると左下に見える低いとこです。 行けばヘッドライトすごいのでわかります
379: 12/2 23:44
北防20:30〜22:30釣果4匹。
内側に向かって放尿じじい発見。
こーゆーの見ると何だかなぁ・・・。
気持ち分かるけど、もう少し気を使ってほしいな。
380: 12/3 1:18
俺も道川から今帰宅。三時間くらい爆釣でした。ばッカンフル満タンで、やめました。
381: 12/3 1:21
マナー云々の話はもうやめないか
サビキったってどうせガラ掛けと同じ使い方するんだし
魚を傷付けないって点ではタモやカニカゴのがまだマシ
382: 12/3 4:24
372さんへ
上州屋で売ってるハタハタ仕掛けだって
かなり大きい針ついています!
問題ないのでは?
383: 12/3 6:25
>>374釣れている人に対して嘘つき呼ばわりするのに場所まで教えるわけないと思いませか?同じ場所なら人が増えるので教えて欲しくないです。自慢なら書き込むな?馬鹿ですか?[船川で釣れてる]立派な情報です。釣り場位、自分の足で探せば?
それが嫌ならあなたこそ釣り辞めたら?
384: 12/3 6:35
「嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」
385: 12/3 7:23
自分の足で釣り場に行って目で確認して後は運というかタイミングだよね
386: 12/3 7:49
今日の夜に道川行ってきます♪
発電機とか持ってないけど明かりが無くても釣れますか?

教えて優しい人(o^−^o)
387: 12/3 7:58
>>386
必殺技のケミホタル or ケミライト と頭のライトで十分だよ〜
388: 12/3 8:6
>>386
高い投光機&水中集魚灯使っている人たまに見るけど釣果ほとんど
変わりないよ。群れ待ちだからむしろ手返しを早くできる工夫のほ
うが重要だと思います。
389: 12/3 8:30
投光器はマナー違反
390: 12/3 8:41
>>385そーゆー事です。
391: 12/3 8:42
あきため〜ぶつ八森ハタハタ〜男鹿でおがぶりこ〜ぁ〜ホレホレ!アノラック着てがばてけれ〜ほかぶりして〜
392: 12/3 8:53
ハタハタなんて時期なら針垂らせば引っかかる

ていうか買った方が安い
393: 12/3 9:10
ハタハタなんて,
釣った方断然おもしろい。
朝〜夕で40Lクーラ満タン。今年はもう十分。オスが90パーセント
でも、寒クロ帰り、寄り道してしまうなあ。
釣るより、一夜干しや味醂付けや燻製作る手間が超大変。
394: 12/3 9:19
よか
395: 12/3 9:39
がばれ〜けっぱれ〜はだはだはだはだぁ〜あ〜ホレホレ
396: 12/3 10:14
道川で昨日40kg メス5〜6割 22時〜2時まで
397: 12/3 10:51
いいなぁ。
平日いける人!

今年もやっぱりうめなぁ〜!
398: 12/3 11:14
ホント平日行ける人が羨ましい
399:釣り吉 12/3 11:21
本荘マリーナライブ映像には、先発隊の到着なのか人が集まってますね。
いい感じで釣果あるように映っていますよ。
マナーを守って、楽しみましょう。
俺らも、今晩、今年の初釣に出没します。
400: 12/3 12:1
389 なんで〜?
401: 12/3 12:27
能代 八森 岩館方面どうでしょうか?
402: 12/3 12:34
平日は釣りしても睡眠2時間で頑張って仕事してます
403: 12/3 12:41
すいません。ライブ映像ってどこで見れるんでしょうか?
404: 12/3 12:48
マリーナ秋田、波のライブカメラで検索!
405::秋田県人 12/3 12:54
マリーナ秋田、波のライブカメラで検索すると
今、ハタハタ上げてるとこ見えました。
来た棒と違い、以外に人少ないね。
406: 12/3 13:1
道川のライブカメラと、
本状マリーナもライブカメラ見たが
人が沢山いますね。
釣れてるみたい。
407: 12/3 13:18
ありがとうございます早速検索してみます
(*´д`*)
408: 12/3 13:44
もう一荒れしないと本隊は接岸しないとの漁師の見解です。
漁師さんも、ほとんど出船していない様です。
それでも海岸沿いの岩場には、人が出ていますよ。    県北
409: 12/3 14:16
道川にライブカメラってあるの?
410: 12/3 14:18
平日行ってみたい……
本荘に接岸するハタハタさん日曜日に行きますから大量におこしください
411: 12/3 15:16
ハタハタって氷締めでいいんですか?
412: 12/3 15:20
ハタハタ釣りでクーラーに氷入れた事無いな。
413: 12/3 15:46
やっぱし氷を入れた方が良いよ☆
414: 12/3 16:12
道川で38キロ釣れました!6時~12時まで。
415: 12/3 17:4
道川AM7:00〜PM15:00 25クーラー36pバッカン一杯
昼に網入れ中止の後に本体接岸。
場所:道路下、しかし一部だけが入れ食い。あまり釣れるので
場所をゆづって帰ってきました。
416: 12/3 17:29
船川場所にも寄るかもだけど静かすぎ。。。。。
417: 12/3 17:40
去年のスレ見たら、大体一緒だな。
道川、本荘が釣れて船川等沈黙。
メジャーポイントの話しな。
北棒はなんだかんだで10日過ぎじゃないかこれ。
418: 12/3 18:8
能代、八森方面は全く釣れませんか?
419: 12/3 18:53
メスよりもオスが好きなので、北浦でオスと産卵後めす20kg×500円で3箱買いました。ブリコ入ったメスも入ってた。釣りは好きだけど、ハタハタ釣りは寒いし、危ないし、コスパも悪いしで買ったほうが楽かと。あくまでも個人的意見です。
420: 12/3 19:0
釣り趣味の人に買った方が安は禁句(ーー;)
421: 12/3 19:9
>>420
相手にしない方がいいよ。
荒したいだけだ。
荒れるのは海だけで良い。
422: 12/3 19:52
今日釣り人同士の会話。最近何年間ハタハタ買った記憶ないな。釣れなくても、かわないなぁ。ちなみに、本日大漁。
423: 12/3 19:58
楽な釣りってなんだよw
携帯でやるやつか?w
424:寒太郎 12/3 20:40
>>419 寒くて釣りより買って食べた方が良いと言うんなら
そもそも此処に書き込みする必要ないんじゃないですか?

あなたの書き込みはハタハタ釣りを楽しみにしてる人への嫌みや冷やかしにしか聞こえない
425: 12/3 20:51
自分ゎ釣り大好きなもんで、仕事してても釣りいぎでーって会社の人さつぶやいでらっすょ。
車の中でゎ終始ソルトのDVD流しっぱだからさ
ハタハタ釣りもルアーマンのオレさとってゎこの時期特有な釣りなもんで、凄く楽しませてもらってるからさ、
これからもハタハタさゎ感謝して釣りして行きたいと年々思ってる‼
オレもはえぐハタハタ釣りで〜‼‼
426: 12/3 20:53
>>415さん

道川の道下とは橋の下ですか?
427: 12/3 21:8
今ライブカメラで本荘見だけど、結構、やってる人いるなや‼
真っ暗だけどヘッドライト動いてるから釣れてる感じあるなや‼
今日ゎいげねがら、明日、仕事終わったらすぐむがってみよがな‼

本荘で釣ってきた人いだら、どんた状況だかおへでけれ〜
428: 12/3 21:10
訛りうざい
429: 12/3 21:19
本荘マリーナは19時頃で群れいなくなったよ。そのあとはポツリポツリ。
釣れなくて周りに八つ当たりしてる内陸野郎が哀れだった。
430: 12/3 21:19
>>425
何の竿でやってんの?自分でルアーマンっていうぐらいだから結構なロッド使ってんのかな?
オレは安物のルアーロッドだけど…

明日、やっと今季初行ける!どこ行こうか思案中…
431:しし座 12/3 21:29
北浦ダメダー、5時間ねばって10匹ていど
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]