3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南紅炎のラーメン魂K
233: 6/23 10:3 kgfUgLbs 東京や関東あたりだと幸楽苑の客層悲惨だぞ
まず地方から出稼ぎにきたような日雇いブルーワーカーと
4流リーマン(年収300以下)で溢れてる。中には空き缶拾いの浮浪者までいる。
同じ価格帯でも何故か牛丼屋は肉体労働者とまともなリーマンが隣同士で食ってるんだよなw
234: 6/23 10:9 kgfUgLbs 多分280円でうまい牛丼は作れると思ってるが、
280円のラーメンは「何が入ってるかわからない、気持ち悪い」という心理が働くんだろうな
秋田にはないペッパーランチという激安ステーキ(成形肉)銀座店も即効つぶれたしねw
235:秋田県人 6/23 10:13 ??? 何だその中途半端でヘタレな終わり方は
はよ続き書け禿
236: 6/23 12:32 cFKd0UwE 外食ラーメンの中ではコスパに優れた店だが
値段が同じでも
牛丼は食いごたえ腹持ちがあるし短時間で済ます事が出来る
237: 6/23 12:40 McYZzWF6 ラーメンは価格帯が多くが500円以上なのに対して牛丼はバブル期こそ500円台だったものの300円以下に落ち着いた。原価が高いんじゃないのかね
238: 6/23 16:51 JLscK4ww いや今はやりの中華系チェーン(店ごとに名前や運営様式に違いがあるが大本は一緒)なんか380円からあるし、大阪では280円とかもあるぞ。
239: 6/23 16:52 JLscK4ww 連投すまん。
ラーメンは主役が小麦粉だから、原価は米・牛肉の牛丼より圧倒的に安い。
240: 6/23 17:6 kgfUgLbs お前はスープと具のないラーメンでも食ってろw
241: 6/23 18:54 63EC4nmU >>220
旨かった♪竜二
242: 6/24 8:3 v8zzPChQ 二郎系を期待し羅漢へ...スープ 麺 量 肉、すべて期待はずれ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]